さくら事務所の女子トイレでなんだか焦げくさいにおいがします!


なんとなく、スイッチを入れても回ってる音がしない


換気扇がアヤシイ雰囲気ですが・・・。



ひみつのさくら事務所



ちゅうことで、クラシアンパパ 登場。


電気・衛生・換気など設備系はひととおりなんでもおまかせ。


最近外壁タイルも得意にされてます(^^)。



ひみつのさくら事務所

のぞいてるんじゃないヨ。



結局換気扇にホコリがたまってそれがファンに絡まり


熱をもって焦げていたんだとか。。。


一歩間違えば火事になるような話です。


我々も気をつけなければいけませんね。


毎年のことですが1月、2月というのは期末を控えて


内覧会や調査・相談が増える時期です。


内覧会はある程度前から日時がわかっているので


余裕を持って各担当者のスケジューリングができますが


契約前の調査や相談は日程に余裕がない場合も多く、


急にオーダーが入ってくるため、


「おー、この日はムリ、ムダなく美しく皆の予定が組めたー!」


などと自己満足にひたっていても、


一件の調査で全体を組みなおさなければならないこともしばしば。


しかしそれをまたいろいろいじってうまく調整できたときは


これまた結構快感なんですねぇ。




ま、そのせいで目まぐるしく予定が変わるインスペクターの方が


私以上に大変でしょうけど・・・(^^;



ツイッターの方が大変もりあがってますねぇ。


…って他人事みたいに(--;


…といいつつはじめてみちゃったりして。



影響力の差こそあれ、個人が自由に意見を述べ

多くの人を巻き込み、ひとつの大きな流れになって


やがては政策にまで影響を及ぼすパワーをもっていく(かも)


そんな現象が予想外のスピードで進行してます。



最近「嵐」の歌がお気に入りでよく聞いてるのですが


♪” 体じゅうに風を集めて


   巻きおこせ、アラシ、アラシ for Dream”


なんか今そんな感じですねー。

さくら事務所イチ熱いメラメラオトコ、三上さん

ひみつのさくら事務所


普段からテンションが高めなのですが、


ちょっと「気合入れるぜい!ペネロペという時には


その時の気分に合わせた音楽をかけることがあります。


格闘技の入場曲みたいですね。



最近はもっぱら邦楽のユーロビートアレンジ

(というが実際はパラパラの曲にしか聞こえん)


…しかし、私も含め他の所員がこのアップテンポと早口の歌には


どーもなじめておりません。


しかも三上さん的にまだ気合が足りない!と感じると


容赦なくリピートseiされるので、内心「うわっ、また?!」と思ったりする。



良くも悪くも空気を読まない男・・・。











このところ「建築中」の建物調査のご依頼をよくいただきます。


・まさに、今建てている最中の物件を買おうかどうしようか迷っている


・注文住宅だが現場を自分で見ていて

 ちゃんと工事してくれてるかちと不安になってしまった



などの理由で、ご相談いただきます。



正直、建物はできあがってしまうと見られない部分が結構あり、


しかもそこが構造的に大事な部分だったりするので


もしタイミング的に間に合うのであれば、


思い切って建築中のインスペクションご利用をおススメします。


(内覧会立会いとセットならなおGOODぐぅ~。です)





「いつ見てもらうのがいいの?」


「施工会社さんにどう説明すればいいの?」


などわからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。