愛知県岡崎市

田舎の教室シュシュです


シフォン.パン.麹料理をお伝えしていますコッペパンロールケーキナイフとフォーク


教室の窓から見える緑や山々に

癒され心もお腹も満たして下さい



心と体に優しい教室

シュシュ𓅯 ⸒

お早うございます

台風🍃🌀☔

やはり来ましたねっ


朝それほどでも無いけどー

なんて思ってたら

今かなりの雨量凄まじいです😵💦


まぁ予想してたんで

今朝はたまっていたレシートの記帳

7月のまとめの日と決めてました


これって苦手

ホントやろうってエンジンがどこにあるんだ?

でもってやり始めると

中断ってことを知らない私😱💦

朝ご飯も食べずにやり続け


はぁ😞💨終わった


溜めとくと大変だよね

いつもそう思う( 〃▽〃)


今日はこれから

時間もたっぷりあるんで


エヌぱん

パン作りせっせとやります


来月認定講座の予定ですし


元々パン食派でも無いから

あまりパンは買わないんです


自分で作ると

やはり中身何が入ってるか分かるし

好きにカスタマイズ出来るから

そんときは食べるよ😋


そして時々

パン生地に癒されたくなるニコニコ



皆さんはどう?

パン作りは興味ありますか

気になるかた下記一読下さいね❤️





エヌぱんって

どんなん?


10種類のぱん作りメロンパンコッペパン食パン


パン教室はたーくさんあります

同じ名前のパンでも作り方は様々

だから面白いね☺️


そしてパンを習いたい方のゴールがどこかで伝え方も違う


\  どんなパン習いたい? / 

どうなりたい(?_?)


エヌぱん

初心者さんでも無理の無いパン作りをお伝えします


パン生地がどんどん柔らかくふわふわしてくるのに癒され

満たされてゆくのを感じて下さい🍀



パンの上級を習いたいって方は専門レベルの教室をお勧めします

(難しい専門用語を並べたりは無しってことで初心者さんでも気後れしないはす)



エヌぱんでは、使用する粉の指定はありません使う材料は殆どスーパーで買える物で作れます


パンの型もミニ食パンで使う型のみで100均で買えるはずです


それでいて作り方も自分都合で選択出来るんです


パン作りは

当日計量から完成まで一気に仕上げる方法と

前もって捏ねて冷蔵庫で発酵させるオーバーナイト法この2つをお伝えします


基本のぱんは10種類

こちらは認定講座受講していただければパンの先生への1歩も可能です

アレンジ🆗なのも制約無くて魅力です


10種類のぱんメニュー



今日焼いたのは

基本のぱんとヨーグルトカップぱん

基本のパンは何にでもカスタマイズ出来るよーサンドイッチもお勧めびっくりマーク




ヨーグルトカップぱん
どんなお味か気になりません?😁
わたしの押しぱんですニコニコ




  ↓  ↓



いつもながら教室でのメニューが

皆様のお気に入りのひとつに

なります様に🍀


      お問い合わせ
     レッスンお申し込み                      友だち追加
お友達追加していただく際に
メッセージ又はスタンプを押して下さるとどなたかが分かりやすく1対1でのトークが可能になります

お友達登録していただくと初回クーポン.特典あります🎁

    Instagram     

※下記必ずご一読下さい
アクセス
岡崎東インターより🚗5分
名鉄本宿駅より🚗7分