HAVE A BREAK? -16ページ目

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!





おはようございます(^O^)/


はいっ、昨日の続きです


久々に買ったカマンベールチーズシート
※甘じょっぱさが人気なんだそう( ´艸`)


以前も喜んでくれてたので
これも欠かせないでしょ



チーズシートは、はみ出す心配がないから作りやすいよ

今、編集しながら気づいたんだけど
ミックスペッパー振り忘れた。。。


左利きのフリして
ピザカッターを走らせる



計算ミスの痕跡がいっぱいだね。。。

コレを
最後に焼いたもんで
気が緩んでしまったのよね(* ̄Oノ ̄*)



2次発酵が済んだら
じゃがいも&トマトをトッピングして焼くだけ~


畑のミニほうれん草は
冷めてからね


彩がキレイなのに、焼きあがりの写真はナシ



クリスマスカラーで、可愛いんだよ~
(想像の方が良い感じだったりする



クリスマス繋がりで・・・サンタ



ミニサイズで低温熟成発酵のパネトーネо(ж>▽<)y ☆


クープが入れにくかったけど
無理やりバターを乗せて焼くと・・・


はいっ、
どうなってんだかさっぱりわからないぃ~( ̄_ ̄ i)


クープがばっちり開いて
イイ感じのしっとり感があって
でも寂しいから粉砂糖振ったら
袋に入れてラッピング


そして、なにも見えなくなった(w_-;


つぎつぎぃ~

チョコは入れとかなきゃね

ってんで、選んだのが(σ・∀・)σ


めっちゃ濃厚ちょこぱんクリック


今回の中身は
横着してみんなチョコチップチョコチップチョコチップチョコチップチョコチップ


苺チョコをトッピングして
見た目の地味さを軽減してみたよ( ̄▽+ ̄*)



最後は
みんな大好きオレンジティーカスタードオレンジ


これまた
パールシュガーを乗せ忘れたのを
粉糖&ミントの葉でカバー


なんだかんだ言いつつ
なんとか完成~



小躍りを披露してもらえるくらい(ノ^^)八(^^ )ノ
喜んで頂けました

娘にはお礼として
夕飯に大好きな親子丼を作ってあげました親子丼(鶏)



そうそう、
これらを山のように焼けていくパンを横目に
食べたお昼がコレ



モラタメさんで当選したクリック
ニュータッチのカラダにやさしいスーラータンメンとタンタンメン

辛いの大好きchokko
辛いの無理無理娘

・・・2個とも食べるコトになりそうな気がする( ̄_ ̄ i)


では、実食です



動物性食材、化学調味料不使用のノンフライ麺

なので
最初は、物足りなさを感じたけど
食べすすめると、あっさりしていてなかなか美味しい
大豆ミートの食感は、まさにお肉を思わせるよ

あっ、でもごめんなさい。。。
酢好きのchokkoは
スーラータンメンに、お酢をちょい足ししちゃいました(^o^;)


で、結局
どちらも辛いよ
ってんで、2個完食~(。-人-。)

身体によいモノは、適量食べましょう



そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v












おはようございます(^O^)/


ひっさびさに友人から

女子 職場にパンを配りたいから
   種類はお任せするので、100個くらい焼いて~(^人^)

との、嬉しいご注文が


娘を助手に付け、
ひたすら焼いてみた(σ・∀・)σ



順を追って紹介します。。。
※バタバタしてて、写真に収められなかったものも多々
とりあえずの記録として、残しておきましょ


まずは
濃いシチューを使ったグラタンパンをもう1度(* ̄Oノ ̄*)


ガチで娘が気に入ってくれたもんだからすっかり氣を良くして
ここでも作ってみるコトにした

残りのルーで同じようにグラタンを作りグラタン

生地にはこっそり、
極ベジのオニオンドリンクを入れて捏ねてみたよ(σ・∀・)



こういった惣菜パンの生地って
甘い方が美味しいと思うから

お砂糖を控えて
玉ねぎの甘さをプラスした感じ

胚芽の香ばしさで、玉ねぎ感はほとんどないはず
知らない間に野菜が摂れるっていいよね~( ̄▽+ ̄*)



収まりが良いように、今回は型に入れて焼成



ちょっとコーンを入れすぎて
コーングラタンみたいになっちゃったけど

チーズをのせて焼けば
バレへんバレへん(* ̄Oノ ̄*)

粗熱が取れてから、ドライパセリをトッピング
※熱いうちに乗せると、パセリが黒ずんじゃうからね



説明書きのシールには
心優しいアドバイスを添えて。。。



お次のこちらも
安定の美味しさ


きな粉あんぱんアンパンマン



クルミが下に付くまでしっかり押し込まないと
中途半端に上がってきてブサイクになるからよろしくね


って
簡単な作業は娘にお任せ(。-人-。)



ほとんど教えたことないのに
テキパキと動いてくれる娘に感謝

指示を聞き、空気を読んで、出来るコトは積極的に行動する。。。
就職先でも役立つといいな(*⌒∇⌒*)


そして、コチラは
とってもわかりやすいネーミング名札



書かなくてもわかるんじゃん?( ̄_ ̄ i)


続いて

女子 アレは絶対に作って
とのリクエストを受けた


マックの真似っこ~シナモンメルツシナモン


こちらは娘と流れ作業方式(*^o^)乂(^-^*)

私が伸ばし、娘がカット
私がシロップを作り、娘がトッピング


連携プレイが出来ると、作業が楽しい


 お駄賃に1個頂戴~
と、いうので

焼き立て冷め立てに
クリームチーズクリームをたっぷり乗せて、お味見~(゚∀゚*)ノ


マックの真似っこだからマック


命名・・・
なんちゃってシナモンメルツシナモン




まだもう少しあるけど
いっぱいになっちゃったので

明日に持ち越ししま~す(σ・∀・)σ



そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v










おはようございます(^O^)/


先日頂いたこのパッケージを見て閃いた

濃いシチューでチーズ味(o^-')b
ってコトは・・・グラタン味って思って


鶏胸肉       1枚
玉ねぎ      小1個
ニンジン      少々
ほうれん草    1把
濃いシチュー  1/2量
水         300g
牛乳        200g

箱の裏に表示されていた調理法を元に
下茹でしたミニパスタを加えて


ほうれん草グラタンを作ったよグラタン



あはっ、
鍋のままで失礼(* ̄Oノ ̄*)



これから器に入れま~す


小麦胚芽入りのパン生地をこね
1次発酵~分割~ベンチタイム

適当な大きさの丸いものを用意して、ひとまわり大きく伸ばす



グリグリってくり抜いて
輪の部分を半分にカットして細く伸ばし
真ん中から交差させる



底部分も軽く伸ばすと
具がいっぱい乗せられるよ


ネジネジしたのを土台に乗せたら
器が完成(σ・∀・)σ



そこへ
ちょいとろみがついた感じの
濃いシチューグラタンをのっける


2次発酵が終了したら

卵を塗って
とろけるチーズをたっぷり乗せて焼くと

器ごと頂ける
濃いシチューグラタンパンの完成~



グラタン大好きっ娘から

 うんまっ、これなら3個か4個食べれる

とのお墨付きを頂きました


甘党かと思いきや、
グラタンは別腹ってやつなのかしらね┐( ̄ヘ ̄)┌



そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v











おはようございます(^O^)/


先日作ったスコーンレシピクリックと一緒に渡された
バナナケーキのレシピメモ

熟したバナナで、簡単美味しいレシピってのはたくさんあるけど
バナナとレーズン、胡桃が入って
ラム酒にサワークリームも使って
バターも練って、卵も別立て・・・


なんともしちめんどくさい手が込んだレシピ


でも、
友人にとっては思い出の味なんだそう(^人^)

だから
レシピに忠実に作ってみたよ


でっかく作って失敗すると凹むから

慣れている使い捨てアルミケースで。。。(^o^;)


バナナをここまで真っ黒にすると美味しいのに
子ども達からは拒否られてしまう
可愛そうなバナナ


ほれっ
中身はこんなにキレイに熟してる

まるでchokkoのように~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
・・・誰も言ってくれないから自分で言う


卵白も角が立つまでしっかり泡立てて節分


型に流し込んで焼く



焼けてから、一晩寝かせた方が美味しい言うけど
やっぱ味見したくなっちゃう( ´艸`)

※そのために4本焼いたのだ


友人用にはラッピングを施し
早速試食タイム~


焼き立て冷め立ては
サクッと軽くて美味しい(ちょっと軽すぎるくらい(*^o^*)


クルミのアクセント&レーズン入りのバナナケーキって
食感も楽しくて嬉しい新発見


11月になると、毎年娘の学校で
この型を使って何百本と焼いた
パウンドケーキ&ガトーショコラを思い出します(*⌒∇⌒*)


そんな感傷に浸っていたら

ピンポ~ン、お届け物で~す宅急便


の中身は。。。


夏に当選したカレーで作ったナンカレークリック

お礼がてら、ブログ記事を投稿したら

優秀賞に選んで頂けたの
・・・何より写真を美味しそうにアップして戴けてるのが嬉しい(こんな感じクリック


で、賞品はコチラ(σ・∀・)σ



実用的で、なによりです
ありがとうございました(*^o^*)


で、
今見て見たら
また今度濃いシチューを使ったレシピを募集してる


残り5日しかないけど
なんか思いついたら作ってみようかな。。。(´∀`)




そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v











おはようございます(^O^)/



米粉食パンのご注文が入ったので
早速仕込んで、じゃんじゃん焼くよ


あっ、隠れミッキー発見!mickey



んなわけないやん( ̄_ ̄ i)
そう、ただ単にくっついちゃっただけです(耳がデカすぎだし。。。)


chokkoの食パンは
単純に3個作るわけではなく
1個だけ強めに巻いて

それを、真ん中に入れるようにするの



真ん中の山を高くして
ちょっと立体感を出すと(o^-')b


漢字のような
理想的な三つ山になるのだ~山



奥のはちょっとのっぺりしちゃったけどね

今回の依頼は
1,8斤が4本と、1斤が2本
丸パンが12個(さて、合わせて粉は何キロ使うでしょう

・・・て、わかるかいっ( ̄^ ̄)


どんだけ頼まれたって
ガスオーブンは1台しかないから(^o^;)
順番の待ち時間中は
発酵器を使ったり
シャワーキャップを被せて常温で発酵したりしながら


ご機嫌を伺いながら、ベストなタイミングを見計らうよ


丸パンは2段使用だから
残った隙間で焼こうかと
ミニミニチーズケーキを作る(σ・∀・)σ


いつでもダイエッターの娘の為に
砂糖不使用のビスケットを底に敷いて作る


気持ちヘルシーチーズケーキチーズケーキ


うんうん、
なかなかイイ感じに焼けた


アプリコットジャムの代わりに
濃厚いちごジャムを塗っておめかしという名の


カロリーアップを施す


ミニサイズだと
1個じゃ足りないし
2個でも物足りない
3個いやっ、4個食べたら数が悪いし。。。
ってんで
大抵5個は食べる( ̄▽+ ̄*)


 ・・・ミニケーキって罪悪感の増すね( ̄_ ̄ i)

 焼く時間は短いから、お得感で五分五分ってコトで




そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v