Pressure / THE NOSTRADAMNZ | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

Pressure/THE NOSTRADAMNZ

 

1. 踊る影

2. たどりついた夜に

3. Child's days again

 

「Thrasher」との同時リリースとなったTHE NOSTRADAMNZのシングル。

2枚合わせると、ひとつのアートワークになる仕様となっています。

 

パンクでポップ、というサウンドの軸となる部分は「Thrasher」と同様。
2枚で異なるコンセプトを表現するというよりも、現在のTHE NOSTRADAMNZを表現しようとした結果、ミニアルバムにするよりも、シングル2枚にしたほうがしっくりきた、といったところなのかもしれません。

「踊る影」は、ミディアムテンポのディスコティックなナンバー。
掛け合いがあったり、自由奔放なコーラスが入ったり、さらりと聴いた感じでは楽しげなのだが、歌詞をじっくり読むとなんだかゾッとする。
間奏では、ゴジラのオマージュが取り入れられており、何やら怪獣の叫び声まで。
意外なところからのオマージュにより、オリジナリティを生み出すというパラドクス的なアプローチ。

このバランスが、彼ららしいですね。

 

続く「たどりついた夜に」は、ストレートなビートロック風。

性急なリズムで疾走していく、聴いているほうも演奏しているほうも気持ちが良いだろうな、というタイプの楽曲です。

素直に好きなサウンドをぶち込んだような潔さが格好良い。

90年代っぽさを感じ始めた矢先、ギターソロにLUNA SEAの「TRUE BLUE」が登場。

さすが、わかっていらっしゃる。

 

本作のラストは、「Child's days again」。

「Pressure」の、というよりは、「Thrasher」を含めた2枚の締めくくりといった印象があるかな。

シャッフルリズムのピースフルな1曲に仕上がっており、音楽性を変えずに、空気だけをさらっと変えていく。

ベタなカノンコードがハマっていて、子供の頃のあたたかい想い出と、もう戻れないという喪失感が混ざって、なんとも言えない感情が込み上げてきます。

子供の声が入るコーラスは、Gt. 燕瞳さんの声だと知って驚き。

 

どちらが"らしい"かと問われれば、「Thrasher」なのかと思うのだけれど、個人的にはこちらの「Pressure」の楽曲群にグッときた。

王道のような邪道。

邪道こそが王道。

シンプルに見えて、いい仕事をしています。

結局のところ、どちらも聴いてほしいな、ということになるのだけれど。

 

<過去の THE NOSTRADAMNZ に関するレビュー>

Thrasher

It's a small world's end

大予言