グリモワール / GRIMOIRE | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

グリモワール/GRIMOIRE

 

1. [    ]

2. あましずくとマクガフィン

3. フラブジャスナハト

4. クライクライネ

5. ネバーエンド

6. げんそうシンドローム

7. いらないもの

8. ねじれインサイド

9. マイムマイム

10. タロットゲーム

11. アルカイクスマイル

12. ゆめのまほろば


グリモアにとって初となるフルアルバム。
"タルパVer."と、"げんそうVer."の2タイプ同時にリリースされています。

彼らの真骨頂は、アルバムであった。
そう思えるほど、成長が見受けられる作品に仕上がっていました。
これまでの作品での最多曲数は、ミニアルバム「ワールドエンドトゥリー」の5曲。
本作は、その倍以上ある12曲ということで、グリモアの音楽を構成する要素を、余すところなく詰め込めたといったところでしょうか。

というのも、彼らの強みは、メルヘン色の強いおとぎ話のような楽曲と、現代的なラウドサウンドの二面性。
曲数が少ないシングルでは、それぞれ1曲ずつ収録する傾向があって、どちらかを深堀りすることが難しくなります。
ただし、フルアルバムともなれば、話は違ってくるわけで。
メルヘンな楽曲を固めてファンタジックな世界観をじっくり表現したり、ロックに展開して盛り上げどころを作ったり、そこからはみ出るアクセントナンバーを持ってきたりと、1枚の作品の中でストーリーを組み立てる余地が出てくるのですよ。

 

その中でも特に好みなのは、「いらないもの」と「ねじれインサイド」のコンボ。

「いらないもの」は、中性的な歌声を活かして、可愛いメロディをダンサブルに歌い上げるポップチューンで、シングルにもできそうなキャッチーさがありますね。

これを、アダルトな雰囲気を持つ「ねじれインサイド」と組み合わせることで、ギャップを感じさせずにスムースな進行を実現。

どっぷりと核心部に迫っていく感覚は、彼らの二面性をひとつのものとして受け入れたという証拠なのではなかろうか。

「タロットゲーム」のゲーム音楽風のアプローチなんかも、意外性と彼ららしさのどちらもが感じられて、面白いアイディアでした。

 

なお、"タルパVer."には「ぼくとタルパ」、"げんそうVer."には「げんそうシンドローム」が収録されています。

どちらも過去のシングルからの再録ですが、化けるとしたらこちらかな、と"げんそうVer."を購入。

そして、その予感は的中しました。

ここまで徹底された世界観を構築してからであれば、ロック寄りの楽曲が送り込まれても軸はブレない。

単純に演奏技術のレベルアップも要因としてはあるのだけれど、それ以上に、本来持っていた楽曲のポテンシャルを引き立てる演出が効いていたのかもしれません。

 

心なしか、音質面も向上しているような。

初心者向けの魔導書としても機能しそうな作品に仕上がっていますので、なんとなく気になっていたというリスナーは、これを機会に手に取ってみては。

 

<過去のGRIMOIREに関するレビュー>

フラブジャスナハト

マイムマイム
ワールドエンドトゥリー
ぼくとタルパ
ひとりトピア