未来大人宣言 / SOPHIA | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

未来大人宣言 (ALBUM+DVD)/SOPHIA
¥3,990
Amazon.co.jp

1. cod-E ~Eの暗号~
2. -Can you break a hundred million?- 
3. 月光
4. サヨナラ 愛しのピーターパンシンドローム
5. mute reality
6. 人間失格
7. rainbow rain
8. I will
9. 雨ニモマケズニ
10. ヤングアダルト
11. 奏鳴曲
12. 未来大人宣言
13. happy birthday to you
14. W -SOPHIA ver.- (ボーナストラック)

Key.都さんが復帰後、初のアルバムとなる作品。
オリジナルアルバムとしては、実に3年ぶりとなります。
ボーナストラックには、Vo.松岡充さんがソロ作品としてリリースした「W」のバンドバージョンも収録。

やはり、このバンドは歌詞カードを読みながら聴きたいバンドだ。
常にテーマは、悩み、葛藤、それに対して出した答え・・・
そういった、リアリティのあるもので、グサっと胸に刺さる。

特に、このSOPHIAは、確実に年齢を重ねていく。
20代の頃は、青春時代の葛藤を、30代になると、青春を振り返りながら、大人になることに対する葛藤を歌ってきた彼ら。
結成20年、40代になると、大人になることを受け入れて、子供達に青春時代を託していきます。
「そうさ 今 今こそは 僕等が大人を名乗ろう 守って 抱きしめて 子供達に未来を渡そう」
この歌詞の一説が、象徴的なのではないでしょうか。

音楽性としては、新しい要素も加えてはいますが、基本的には、SOPHIAらしさの総まとめといったところ。
ブレイク期のような、バンド感のあるメロディアスなナンバーもあれば、「ALIVE」、「マテリアル」で見せた、暗さを帯びた楽曲もある。
ここ最近で増えてきた、歌謡曲チックなレトロチューンも詰め込まれており、とてもバラエティ豊かです。

V系リスナーとしては、1曲目の「cod-E ~Eの暗号~」がたまらない。
マイナーコードで疾走する切なさを纏った楽曲。
サビの部分が、そこはかとなくLUNA SEAの「TONIGHT」っぽいのだが、そこはご愛嬌としておきましょう。
岡村靖幸作曲、亀田誠治編曲の「サヨナラ 愛しのピーターパンシンドローム」も、しっかり収録。
良いアクセントとなっています。

欲を言えば、アルバム曲に、インパクトのある楽曲がもう少し欲しかった。
シングル曲が、「W」も含めて6曲と、バランス的には約半数を占めているので、アルバム全体のメリハリは十分についているのですが、新曲としてシングルカットできそうな曲があれば、更にとっつきやすさが増したかなぁ、と。
表題曲の「未来大人宣言」や、「奏鳴曲」あたりは、SOPHIAファンには納得の仕上がり。
とは言うものの、主要な部分が、シングル曲に持っていかれている感はありますよね。

10代の若者が聴いて、すんなり胸に沁み込むかはわかりませんが、アラサー世代以上のファン層は、こんな楽曲たちに向き合ってみるのも良いのかも。
何歳になっても、青春を引き摺っているのがロックバンドの醍醐味!
それが一般的だからこそ、リアルタイムな時間軸で変化していくバンドというのは、それはそれで個性と呼べるのではなかろうか。
結成数年のバンドでは、到底辿り着けない深みがある作品です。

<過去のSOPHIAに関するレビュー>
We
ALIVE