poetry / 清春 | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

poetry/清春
¥3,059
Amazon.co.jp

1. 唯一遠くへ

2. 暗いくちづけ

3. 闇

4. 2月

5. MELANCHOLY

6. オーロラ(Album ver.)

7. 退廃ギャラリー

8. EMILY(Album ver.)

9. あの詩を歌って

10. PERFUME

11. REVOLVER

12. 飛行船


黒夢、Sadsの復活劇でも注目を浴び続ける、清春さんの1stソロアルバム。

ひとつのバンドにいたとしても、二度と同じようなアルバムは作らないと言わんばかりに、幅広い音楽性を持つ彼が、ソロとして打ち出した形、それがこの「poetry」です。


全体の構成として、ミディアムテンポのナンバーばかりを集めてきたような作品。

音楽的には、気怠く、暗く、興味がなければ眠りへ誘うような楽曲群ではあるのですが、それをさせない緊張感を放っているのは、清春だからとしか言いようがない。


シングル曲である「オーロラ」や、「EMILY」を軸に据え、同じフレーズを繰り返しつつも、次々と表情を変える「暗いくちづけ」や、暗い作品の中で、ギラつくロックスターの顔も見せた「退廃ギャラリー」などでアクセントをつけて、一辺倒でないあたりはさすが。

「REVOLVER」では、森重樹一さんが参加していたり、ゲストミュージシャン陣も、豪華な顔ぶれですね。


本音を言えば、ときにメロディアスに、ときに攻撃的にハジけていた黒夢、硬派なロックンロールを体現していたSads、そのどちらとも違った音楽性に、当初は違和感を拭えなかった。

ヴィジュアル系っぽさは皆無。

暗く、暗く、気分が沈んでいくような楽曲が多いものの、所謂暗黒系のそれというよりは、骨太なミディアムロックなのですよね。


しかしながら、聴きこんでいけばいくほど、根底にある痛々しい等身大のメッセージが響くようになる。

ソロだからこそ、本来は自由にやれるはず。

まして、清春さんほどの音楽的なボキャブラリーが多い人なら、なおさら、もっとバラエティに富んでいてもおかしくないでしょう。

あえて、徹底して暗いロックを追求した意味。

この作品で感じることができる、作者の心情をそのまま投影したような生々しさこそが、その答えなのだと推測しています。


そういう意味では、黒夢やSadsの清春を求めて、このアルバムを聴いてはダメ。

あくまで、清春というソロアーティストの作品だという心構えで聴かないと、それこそ、ただ眠いだけでしょう。

最後に収録されている「飛行船」が通り過ぎた後の風景は、ひたすらに虚無。

大人になった清春さんの、渋みのある一枚。