眩めく廃人 / Laputa | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

眩めく廃人/Laputa
¥1,937
Amazon.co.jp


1. 泥~IN BOG…IN WORST~

2. Insatiable

3. an eternity

4. Vertigo

5. 奈落の底


90年代のV系リスナーの中では絶対的な支持を得ていたLaputaの、インディーズ時代のミニアルバム。

写真のジャケットは、後にメジャーから再発されたものですね。


初期の黒夢に影響を受けたと思われるダークでメロディアスな音楽性に、ハイトーンに突き抜けるVo.akiさんの尖った歌声が映える。

とにかく、ダーク路線のV系の原点が詰まっているとも言える作品です。


まず、最初の「泥~IN BOG…IN WORST~」は、語りやらシャウトやら、現代ではベタすぎて避けられがちな構成ながら、その激しさ、ドロドロさ、垣間見える狂気は、干支が一周した今となっても色褪せない楽曲。

インパクトは非常に大きく、展開の多さも魅力でした。

続く「Insatiable」もハードさが際立っていて、焦燥感を煽られる。

ツタツタした激しいドラムリズムの一方で、透明感のある穏やかな歌が重なり、それがかえって猟奇的に感じてしまうのですよ。

こういうアプローチからダークさを表現する手法は、とても斬新で目から鱗だったのを覚えています。


「an eternity」は、メロディ、声の美しさを活かしたナンバー。

光が見える透明感のあるメロディに、コーラスとして重なるザラザラしたシャウト、徐々にハードに、凄みを増していく演奏・・・

開けたイメージだったはずなのに、気付いたらダークな曲に変わっているという、1曲の中に二面性を違和感なく閉じ込めたと言ってもいいでしょう。

逆に、ダークな印象で始まる「Vertigo」は、途中でリズムチェンジし、三拍子の白く穏やかな展開になるなど、構成条のギミックもたまりません。

どのメロディも印象に残るキャッチーさを持ちながら、決して無難や妥当といった言葉が当てはまらないオリジナリティ。

透明感のあるギターと、歪んだベースのアンサンブルも、Laputaならでは。

akiさんの妖しい歌声が、存分に活かされていますね。


ラスト、「奈落の底」は、代表曲。

その後のヴィジュアル系・ダークバンドに大きな影響を与えたメロディ、構成、アレンジがここにある。

ツタツタ激しいドラミングが気持ちいいダークなAメロ、淀んだBメロの変拍子パートから、メロディアスなサビへ移行したときの高揚感、更に大サビになだれ込む時の高まるテンション、どれをとっても教科書どおり。

否、彼らが教科書を作り上げた。

それだけの格好良さが溢れていました。


パッションが感じられる初期の作品。

粗削りではありますが、ハズレがありません。

音質面での物足りなさはあるものの、記憶に残る名盤のひとつ。