6月15日環境福祉学会パネリストで参加します! | ~日本から次世代のSocialFirmが動き出す~ 社会的健康企業:埼玉福興グループ 

~日本から次世代のSocialFirmが動き出す~ 社会的健康企業:埼玉福興グループ 

“障がい者&農家さん&若者たち”で農業をやってます。障害者雇用・就労支援など、世代も枠組みも越えて、福祉と農業で日本の食糧を支える仕組みに挑戦中!!2e5c70c50cfef4cd

6月15日の環境福祉学会に参加します。

今回は食と環境福祉を考えるなので、就労支援での地域構築。オリーブ収穫祭からの地域との接点作り。僕らの農業の新たな動き。

この点にふれたいのだが、農業での障害者雇用が僕に与えられたテーマのようだ(笑)
僕らの地域はそこは当たり前になってきているので、その先を話したいが、その場ののりで行くしかないな(笑)

W杯開催日と重なり、無事にたどり着けることを祈って(笑)


環境福祉学会2014年度総会及び公開セミナー開催のご案内

平成26年6月15日(日)、弘済会館(東京都千代田区)にて、環境福祉学会総会及び公開セミナーを開催します。今回のセミナーテーマは「今、食と環境福祉を考える」です。
皆様にはご多忙の折とは存じますが、奮ってご参加いただきたくお願い申し上げます。 


名 称: 2014年度環境福祉学会総会及び公開セミナー
日 時: 平成26年6月15日(日)総   会: 13時~14時
                 公開セミナー:14時~16時(参加無料)
開催場所:  弘済会館・4階・椿(東京都千代田区麹町5-1・℡.03-5276-0333)
 定  員:   80名(定員になり次第締め切ります)
内  容:  公開セミナー「今、食と環境福祉を考える」
① 概要説明:     炭谷 茂 (恩賜財団済生会理事長/当学会副会長)
② パネルディスカッション: 
 コーディネーター: 伊澤 敏彦(NPO法人環境資源開発研究所所長)
     パネリスト   : 新井 利昌(埼玉福興株式会社代表取締役)
「農業を障がい者等の雇用に生かす」
               安原 稔 (三協興産株式会社技術顧問)
「食品廃棄物のリサイクル」
遠藤 昌男(一般社団法人中央ライフ・サポートセンター代表理事)
           「食品ロスを福祉活動で活かす」



 FAX、 E-mail で事務局までお送りください。
FAX.03-3359-7250    E-mail  sakait@kankyo-news.co.jp
2014年度総会及び公開セミナー参加申込書   環境福祉学会事務局 行
企業・団体名 他   名
部署・役職名 氏 名
TEL/FAX □ 会員 (番号) □ 一般
Eメールアドレス
□ 総会に参加            □ 公開セミナーに参加     
※ 参加する科目に必ずチェックを付けてください。
※ 申し込み締切日:6月13日(金)