陶芸って!? | 早紀のブログ

早紀のブログ

ブログの説明を入力します。

3ヶ月前に陶芸体験を

信楽焼きというものを←

初体験♫

どんなんだろうと思うと

正直ガッカリします←🤣

というのは

ずーっと有田焼の陶芸をお手伝いしていたから

お手伝いというのは

撮影

なんの?

体験している人を撮っておりました。


撮影の合間に

轆轤←ロクロ

回してみたら?


と少し回したり

タタラ←?

要は粘土で捏ねてお皿とか色んな造形物を←


なんてやってました。


そこは世界では名前が知れてる

日本では知られていない陶芸家さん


そして

ここの体験は

陶芸家さんがご自身で生み出した特殊な釉薬を掛けてくれる

そして陶芸家さんが使っている土をそのまま使わせて下さっていた。


今は酸素ポンぺが必要な瀕死から這い上がってきた人だ


お茶の世界でも認められた陶芸家さん


そこが私の基本のベースだった。


信楽焼きで

たった2時間もない土を触ってただけで

手がかぶれてしまったのだ💦

赤いブツブツ←しかも痒い😭

一緒にいた友人は大丈夫で平気でした


なので陶芸体験される肌が弱い人は

ハンドクリーム持参した方が良さそうです


2ヶ月で届けますとの事ですが

過ぎます。

どうも2ヶ月以内に焼き上がりますなのか?

不明ではありますが

気長に待つ方がいいかと


板一枚でいくら

大きさと個数でいくら


と場所によっても変わるみたい💦


私のいたところは

板一枚でなんぼなので

高さもマチマチな人←

これって焼く時の並べるのに手間らしい💦


なので、高さはこれ以内ならなんぼ

ってのもあります。


そして大抵は小鉢、丼、コップとかですが


私は花瓶←

花瓶って嫌がられるそうなんです(笑)

知っててやるという←

理由は家に花瓶がないから←

なかなか気にいる一輪挿しがない

それやったら作ろう


頑張って薄く薄くやってわかったのだが

薄く作れる土と

薄く作ったらダメな土があるということを😭


幸い、止めてくれたので

割れずに焼いてくれてました


焼くと縮むし

釉薬かかると分厚くなるのだー


知ってたけど←


届いたのがこちら


色を黒に選んだのはしっぱい!


もう少し口を細く造ればよかったー😭


そして

重い!

なんや!?

この重さはーー!!!


違いがわかるってすごい!


そして、私が恵まれた場所で陶芸体験の撮影をさせていただいていた事も気付けました


そこだけではなく

他も経験する事で

有り難みを感じる事が出来るんだと改めて発見♫


そういう環境におらせていただけた事に感謝♫

おかげさまで

おかげさまで


ありがとうございます😊