運転免許の警察 | 早紀のブログ

早紀のブログ

ブログの説明を入力します。

運転免許書を取得するのに
警察の管轄に
当然ではありますが
免許更新センターは元警察官のOBが多い。
もちろん血の気の多い人も
蹴られた事ありますしね。
決められた仕事出来ないのかという私を蹴ったからね。
お前なんかに免許渡すか!!

という捨て台詞を平気で言いますし

まぁごめんなさいねぇ
一発で受かりましたわ


さておき、昔は聴覚障害者は免許が取れませんでした
国としては認めていないのですが
警察の方で補聴器付けて
車のクラクション聞こえるならOKという

教習所行く前に免許センターにて認定を受けて
認定証を貰えば教習所に行けるという
面倒くさい手続きが必要でしたが
全く聞こえなくても取れることになりました。


その条件として
バックミラーを大きいのを取り付ける
蝶々マーク


とかで、免許取得になりました。

私個人的な意見としては
聴覚障害者は全員蝶々マークを取り付け
さらにバックミラーも大きいのに

健常者よりも音に反応しにくいのは事実なのだから
トラブルが回避出来ると思います。

アメリカでは
サイレンとかに反応なしで聴覚障害者が射殺されたニュースがありましたが、
あれはあれで疑問なんですね。

交通の警察官ではないのでは??という疑問
そんな長い時間サイレンに気がつかないのは?
アメリカのパトカーはサイレンがものすごい目立つ
だから気がつきやすいし
止まらなかったら横に並ぶんですね。
なもんで????

さておき
聴こえない人が乗ってると判れば周りはそれなりに対応してきます。

交通事故になっても
意識不明でも
聴こえない人がという対処になります。

明瞭な発言でなければ
これは危ないと処置されてしまう可能性も(^^;;
知人がそうでした(^^;;

聴こえない人は健常者に比べて事故は少ないはずだ!!
という人もいますが、
私は正論ではないと思います
だって
聞こえる人と聴こえない人の免許取得してなおかつ運転している割合が不明ですもん。

それを比率して出した数値をみなきゃ、私はなんとも言えないと思う。

免許取得している割合でもいいんだけど

私は免許取得の時はほんまに教官に迷惑かけたなぁ
ワンツーマンになっていたし(^^;;

ミッションだったので
エンジンと回転数を聞いて判断なんて無理だから
タコメーター?見てクラッチを(^^;;

教官は、あそこは一方通行だから入るなと指差したのを
聴こえてないから突っ込もうとしたり

教官が王将みて、あそこでビールのんで餃子をねと指差したのを
そこに行くんだと勘違いして向かおうとしたりと

高速道路で
アクセル思い切り踏んでね
を思い切り踏んで140出して怒られたり(; ̄ェ ̄)

バイクなんて教官が後ろに座ったり
運転席での指導(^^;;

良い教習所でしたm(__)m

まぁ、そんなこんなで(^^;;