みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみです(e^□^e)

楽しいはずの祭りが…長野県千曲市土口の古大穴神社で、約10メートルの柱を立てる御柱祭の途中に、御柱が倒れ、4人が下敷きになり、3人が重軽傷を負いました。゜゜(」。≧⊿≦)」<


危険というのは本当にいつやってくるか分からず、いつも気をつけていなければいけないですねヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ


少しの油断が大きな事故につながるケースが多いようですみなさんも気を付けてください(*´ェ`*)


さて今日は銀行からの融資金を詐取したという記事を見つけたのでご報告したいと思います☆☆




就職安定融資制度を悪用 詐欺容疑で手配の男を逮捕 大分県警


 国の就職安定資金融資制度を悪用した大分市の派遣会社元社長らによる融資金詐取事件で、大分県警は11日、詐欺容疑で指名手配した住所不定、自称内装業、桐島成仁容疑者(48)を逮捕した。


 県警によると、桐島容疑者が主犯格とみて捜査しているが、同容疑者は否認している。


 逮捕容疑は、派遣会社元社長(44)=詐欺罪で起訴=らと共謀して昨年8月、同県杵築市の男性(49)が派遣会社から解雇され住居を失ったように装い、大分市の公共職業安定所に融資を申請。


 今年1月までに、九州労働金庫大分支店から融資金約140万円をだまし取った疑い。(2010.4.11 20:24 産経ニュース



国民の生活支援のために用意した制度を悪用したり詐取すれば、その制度が無くなってしまう可能性も出てきます。。。


このような制度に頼って生活をしている人は多くいます!!


その人達のためにも生活支援制度を悪用するような行為は絶対にしてほしくありません。。。


このような行為や犯罪は根絶してほしいですね。。。(T_T)。。。

最後まで読んで下さった方…

ありがとうございましたヽ(✿◕ ∀◕)☆*:.。.


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/mobile/

24時間無料相談受付中
お問い合わせ

03-6275-5996



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆

みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみです(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ

前回、観光立国日本を提唱しましたが…そのPRの看板として「嵐」が選ばれました(*ゝ∀・*)b


最近ではアジアの人気NO1と言っても過言ではないほどの「嵐」ですが、彼らがもしかすると日本を救ってくれるかもしれません(´∪`*)


しかも、彼らの素晴らしいことは何とノーギャラでこの仕事を受けてくれたことです!!


政治家ではなく…彼らに日本の未来を託していることには少し違和感を感じつつも日本のために本当に頑張って欲しいと思います・:*:・(〃^∪^〃)・* .:・。

さて今日は出会い系の架空請求詐欺の実行犯が逮捕されたのでご報告したいと思います☆☆




▲出会い系請求で詐欺容疑、ネットサービス会社社長ら逮捕▲


 出会い系サイトの利用料名目で現金をだまし取ったとして、大阪府警淀川署は9日までに、インターネットサービス会社社長、山口晃被告(37)=大阪市淀川区十三東、詐欺罪で起訴=ら5人を詐欺や恐喝の疑いで逮捕した。


 同署によると、山口容疑者は出会い系サイトを運営する別の業者から、数万人分のメールアドレスを購入。2008年9月ごろから請求メールの送信を始め、全国の約1万4千人から約2億円を振り込ませたという。同署は組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)容疑でも調べる。


 5人の逮捕容疑は、09年3~8月までの間、「お客様の後払い金額は5万円になります。精算の連絡がない場合は、債権回収手続きに移行します」などとするメールを愛知県に住む男性(23)ら4人に送信。計約300万円を振り込ませ、だまし取った疑い。


 山口容疑者は年間報酬として約2600万円を受け取り、ほかの4人には月30万~40万円を支払っていたという。





個人情報を流用したり、1万人以上の人から2億円を振り込ませたり、なんでも有りという感じですね。。。


しかも主犯格は他人にお金を入金させて、毎月200万円以上の報酬!?をもらっていたということです。。。


最低ですね(T_T)


この手の勧誘は断わりましょう!!!みなさんお願いします<(_ _)>

最後まで読んで下さった方…

ありがとうございました(*^□^*♪)



公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/mobile/

24時間無料相談受付中
お問い合わせ

03-6275-5996



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆

みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみです(*´∀`*)コンニチワ~♪

今、レジャー産業が熱いです(●´∀`)ノ


2011年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象にした『大学生の就職志望企業ランキング』で、旅行関連企業のJTBグループが総合1位と、オリエンタルランドが6位、バンダイが8位になるなど、レジャー・エンタテインメント関連企業が上位を占めました!!(`.∀.´)ゝ


今、少子高齢化が進む中、海外の旅客を増やそうとしていますが、それが就職にも影響を与えたのでしょうか??!!観光大国日本と呼ばれる日が来るといいですね☆★

さて今日は未成年の振り込め詐欺被害が発生したのでご報告したいと思います☆☆




▲振り込め詐欺:19歳が203万円被害 未成年で初 / 長野▲


 県警振り込め詐欺対策室は6日、塩尻市の男性会社員(19)が携帯サイトの使用料名目で現金203万円をだまし取られる振り込め詐欺被害があった、と発表した。


 高齢者を狙う振り込め詐欺は県内で依然多発しているが、県警が未成年の被害を認知したのは、対策室を設置した09年4月以降初めて。同室は「身に覚えのない請求はまず相談を」と注意を呼び掛けている。


 同室によると、3月29日に男性の携帯電話に不在着信があり、男性が折り返すと、携帯サイト会社の社員を名乗る男が「未払い料金がある。支払わないなら家に押し掛ける」と話した。


 指定された個人名義の口座に約29万円を振り込むと、その後も「他のサイトも利用がある」「3月中に振り込めば保険で7割戻る」などと要求され、6回で計203万円を振り込んだという。


 男性は「誤って有料サイトを見たのかもしれないと思い、応じてしまった」と話しているという。男性は会社の上司に借金の相談をした際に通報を勧められ、塩尻署に届け出た。【大島英吾】





以前流行していた出会い系詐欺ですね。。。しかも19歳の人に200万以上の振り込みをさせたのはかなりヒドイですね。。。


少しでも対応があれば、犯罪グループはできる限り追ってくるそうです!!


なので無視が一番手っ取り早いです!!一生懸命働いて稼いだお金はだれのものでもありません。。


そんな詐欺団体に払うお金は当然ありませんし、電話代ももったいないです!気をつけてください<(_ _)>

最後まで読んで下さった方…

ありがとうございました(*´∀`*)ノ=


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/mobile/

24時間無料相談受付中
お問い合わせ

03-6275-5996



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆

みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみです(◎´∀`)v

250円(✪ฺܫ✪ฺ)!!


牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは全国の繁華街や都市部の店舗百数十店で、牛丼並盛りを通常の280円から250円に値引きするキャンペーンを4月9日~21日まで実施することにしたそうです(●≧艸≦)


遂に、ここまで来てしまったのかという価格競争はまだまだこれからも続くのですかね??!!


消費者にとっては嬉しい一方でデフレに陥っている悲しさもあり複雑です(*´艸`*)

さて今日はヤミ金に携帯電話を不正利用させていたとして携帯レンタル会社が逮捕された記事を見つけたのでご報告したいと思います☆☆




▲携帯電話不正利用:規制強化でヤミ金に貸与 レンタル会社▲


 ヤミ金業者や振り込め詐欺グループに携帯電話を不正に貸与していたレンタル会社「モバイルカンパニー」(東京都新宿区)を警視庁生活経済課が摘発した。


 携帯電話不正利用防止法(本人確認義務)違反で3月31日に起訴された実質的経営者の望月啓次被告(34)は「確認が義務付けられて以降、客が減り始めたので身分確認をやめた」と供述。


 レンタル業者は販売代理店などとは異なり総務省の立ち入り検査の対象外で、悪質業者が犯罪ツールの供給役を担う実態が浮かんだ。【町田徳丈】


 「うちはヤミ金だから身分確認に応じられない。それでもレンタルしてくれるの?」「そういう事情でも、うちで携帯を準備できますよ」。貸し出し時の本人確認を警戒するヤミ金グループに、モ社社員は得意のセールストークを繰り広げた。


 不正レンタルの発覚は、携帯電話で客を募る「090金融」グループを09年4月に家宅捜索したのがきっかけだった。押収した電話46台のうち、15台がモ社名義だった。生活経済課は3カ月後、モ社の事務所などを家宅捜索。約100台を27人に貸し出したことになっていたが、21人が架空人物と判明した。


 捜査関係者によると、モ社の申込書には「本人確認済み」の欄に印があり、運転免許証のコピーが添付されていた。適法を装っているが、氏名、住所と免許番号が一致せず、同じ顔写真が複数の申込書に使われていた。


 実在した6人のうち、連絡が取れた4人は「モ社と契約していない」「免許証は紛失した」と証言。うち1人の免許証をモ社の事務所で押収。同課はモ社が何らかの方法で入手、申込書を偽造したとみて捜査している。


 モ社は、08年12月~09年7月に約200人に携帯電話など計500点をレンタルし、少なくとも5000万円の利益を得ていた。同課の調べに望月被告は「客にヤミ金や振り込め詐欺グループ、暴力団が交じっていることは分かっていた」と供述しているという。


◇やまぬ不正、「業者に資格基準を」◇


 「匿名性」がゆえに犯罪グループに悪用される携帯電話。かつてはプリペイド式が使われたが法規制が強まりレンタルに移行。さらに改正法が施行されても不正行為はやまない。警察と違法業者のいたちごっこは続く。捜査員は「レンタル業者を登録制にするなどの対策を取らなければ、いつまでも犯罪が助長されてしまう」と指摘する。


 毎日新聞が、レジャー紙やウェブサイトに広告を出すレンタル業者10社に「身分確認しなくても携帯電話を貸し出せるか」と問い合わせたところ、9社は拒否したが、1社は「検討できるかもしれないので上司に相談してみます」と不法レンタルできることをほのめかした。都内のレンタル業者は「お金は弾む。1万円のところを10万円払うから、身分確認せず貸してくれと持ちかけられたことがある」と明かす。


 携帯電話会社系列の販売店や代理店は携帯電話不正利用防止法に基づき、総務省に立ち入り検査や是正命令を受けることがある。だが、レンタル業者は対象外で、総務省も営業実態を把握していない。業界も危機感を募らせ、「携帯電話不正利用防止組合」(仮称)の発足準備を進めている。


 立正大学の小宮信夫教授(犯罪社会学)は「犯罪を防ぐには『入りにくくする』『見えやすくする』が原理原則。業者の資格基準をもうけたり、行政がチェックできる態勢を整えるための議論が必要だ」と指摘する。


 【ことば】携帯電話不正利用防止法 本人確認をしない携帯電話が振り込め詐欺などに悪用されるのを防ぐため、06年4月に施行。運転免許証などで契約者の氏名、住所、生年月日を確認することや記録保存(契約終了から3年間)を携帯電話会社に義務付けている。レンタル業者も規制対象だったが、08年12月施行の改正法で携帯電話会社と同様の確認をするよう厳格化された。





携帯電話が普及したことによって様々な犯罪が発生しました。。。


最近だと「ヤミ金」や「振り込め詐欺」が代表的だと思います。。。


しかし国と国民の協力で少しづつ減少しているのも事実です☆このような不正業者が減っていけば犯罪が無くなる日も遠くはないと思いますので、皆さんも十分に気を付けてください!!

最後まで読んで下さった方…

ありがとうございました〇。(´∀`*))゜+.゜


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/mobile/

24時間無料相談受付中
お問い合わせ

03-6275-5996




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆

みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみです(。.ω.)ノ゛ コンチャ♪

あの勝ち組ユニクロが3月期は大幅に減益しました(*゜д゜*)


原因は気温…3月は気温が低く、春物が低調した模様です(´・ω・`)


さすがのユニクロも気温には勝てなかったみたいです━(。>ω<)ノ


来月はやっと春が訪れ暖かい日が続くようですが、ユニクロは巻き返すことができるのでしょうか??!!


今や、世界の『ユニクロ』に注目ですヽ(○´∀`○)


さて今日は福岡で振り込め詐欺被害が発生したのでご報告したいと思います☆☆




▲振り込め詐欺:70代女性3500万円の被害 福岡▲


 福岡・南署は2日、福岡市内の1人暮らしの70代女性が現金約3500万円をだまし取られる被害にあったと発表した。同署は振り込め詐欺事件とみて捜査している。


 同署によると、先月4日、女性の自宅に差出人として「民政相談管理事務局」と書かれたはがきが届いた。問い合わせ先に電話をかけると、架空の法律事務所を紹介され弁護士を名乗る男が「財産が差し押さえられる。防ぐためにはうちの貸金庫で保管する必要がある」などと言ったという。


 女性は5日に現金約1900万円、9日に約1600万円をコンビニエンスストアから指定された住所に現金で郵送。30日までに返却すると言われたが連絡がなく、不安になり30日に同署に相談していた。





ついに弁護士や法律家を語る詐欺が発生しました。。。


これはかなり悪徳な詐欺です!!!法律家の信用を落としかねない詐欺行為は許される事ではありません。。


信頼を利用した悪徳詐欺なので皆さんも十分に気をつけてください!!!<(_ _)>

ありがとうございましたヽ(*´∀`*)ノ☆;:*:;☆


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/mobile/

24時間無料相談受付中
お問い合わせ

03-6275-5996



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆

みなさん、こんにちは★

日々、債務整理のお勉強をしているともみですヽ(o・ω・o)ノ ランラン♪

みなさんは車が好きですか??!!


なんと、あの東京モーターショーの会場が変わります゛(*'Д')b゛


今までは、幕張メッセで行われていたのが東京ビックサイトに変更になります;:;( *・∀);:;♪


昨年、相次いで米欧勢が参加を見送ったことによる対策なのですが…交通の便がよい会場に移すことで本当に変わるのか…11年度の東京モーターショーは見物ですヽ(.∀.。)ノ

さて今日は振り込め詐欺の防止作戦の記事を見つけたのでご報告したいと思います☆☆




▲携帯“妨害”システムも登場 振り込め詐欺水際防止作戦▲


 振り込め詐欺から顧客の財産を守ろうと、金融機関が水際対策に力を入れている。特に全国の被害の四分の一が集中する東京都内では、被害の未然防止は深刻な課題だ。大規模システムの導入から客への地道な声掛けまで、被害を食い止める「最後のとりで」としてあれこれ知恵を絞る。 (神田要一)


 「携帯電話の使用はお控えください。振り込め詐欺にご注意ください」


 現金自動預払機(ATM)コーナーの頭上に取り付けられた電光板が点滅し、アナウンスが流れる。城北信用金庫が二〇〇八年末に取り入れたシステムだ。ATM近くで携帯電話を使うと電波を感知する。


 「医療費の還付金を口座に振り込むので、ATMに行って手続きをして」。犯人に促され、携帯電話で指示を受けながらATMを操作し、気がつけば自分の口座から預金をだまし取られる。この手の詐欺が二~三年前に急増して以降、金融機関も警察と連携して対策に本腰を入れる。


 ATM付近で携帯電話の電波を「圏外」にして通話できなくする装置を〇八年に導入した千葉銀行は今年一月、千葉県内の三つの金融機関と共同で、スーパーなど無人のATMにも同じ装置を取り入れた。


 三井住友銀行も三月から、ATMの操作画面で詐欺の危険がないか本人がチェックし、危険項目に該当すると手続きができないようにした。


 警視庁によると、ATMでの振込上限額を下げるなどの対応も進み、昨年は都内で二百三十七件の詐欺被害を金融機関が独自に防いだ。店内での職員の声掛けも有効手段だ。


 巣鴨信用金庫は「窓口で一定額以上の振り込みをする高齢のお客さま全員に声を掛けて話を聞く」という徹底ぶり。窓口担当者は「自分はだまされないと思っているから、根掘り葉掘り聞かれて怒る人もいる。それを覚悟の上で声を掛けるのは、あくまで貴重な財産を守るため」と話している。


 <東京都内の振り込め詐欺被害> 警視庁によると、昨年は認知件数1344件、被害額22億5900万円で、ともに前年の約3分の1に大幅減。


 ただ、下半期に限ると、認知件数は上半期に比べ43%増加に転じ、全国の被害の4分の1が集中した。息子や孫をかたって金の振り込みを求めてくる「オレオレ詐欺」の被害が大半で、被害者の7割が60歳以上。





警察と銀行の組み合わせは強いですね!!この対策でどれだけ被害が減少するか楽しみです☆☆


被害額があり得ない金額まで登っています。。。十分にご注意してください!!


最後まで読んで下さった方…

ありがとうございましたヽ(*´∀`*)ノ


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/m/

24時間無料相談受付中


お問い合わせ03-6275-5996

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆

みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみですヽ(*´∀`*)ノ 

昨年12月の米機爆破テロ未遂事件を受けて欧米各国が空港に配備を進めている「全身透視型スキャナー」を成田空港でも期間限定で設置されることになりましたヽ(ω<*ヽ)ノ


実証実験の段階です!!


安全がより強化される一方でプライバシー保護などの観点から多くの問題がありますσ(○´□`○)


機械の性能が素晴らしくなっても使う人のモラルがないと凶器になってしまいますね*+;(●´.д.`●);+*

さて今日は宮城県で振り込め詐欺が多発しているという記事を見つけたのでご報告したいと思います☆☆





◇オレオレ詐欺:SOS電話にご用心 息子装った「おれ、おれ」今年に入り多発 / 宮城◇


◇まず、家族と連絡、相談を◇


 息子を装い現金を振り込ませてだまし取る「オレオレ詐欺」が今年に入り多発している。年明けから2月23日までの間に6件発生し、被害額は計660万円。このほか被害を未然に防ぐことができたものの、オレオレ詐欺を狙ったとみられる不審電話は3月上旬までに8件あった。県警は「飼っている犬の名前は?」など近親者しか知らない情報を逆に問うことで被害を未然防止できたケースがあるとして、不審な電話に警戒するよう呼び掛けている。


【垂水友里香】


 オレオレ詐欺は振り込め詐欺の一つ。今年に入ってからの6件の被害では「体調が悪く声がおかしい」とか「携帯電話をトイレに落とし、番号が変わった」などと説明し、借金や株での損を理由に金を振り込むよう電話がかかってきた。


 一方、被害を未然に防いだケースの一つでは、「犬の名前を言って」と言うと電話が切れた。また「電話番号が変わった」という不審電話の後で、息子の本来の電話番号に掛けて、詐欺をたくらんだ電話だったと確認できたケースもあるという。


 県警は被害に遭わないよう▽日ごろから家族と合言葉を決めておく▽電話番号が変わったと言われても本来の番号にかけて確認する▽振り込む前に必ず家族や警察に相談する--よう呼び掛けている。


 振り込め詐欺にはオレオレ詐欺の他、サイト料未納請求などの名目で金をだまし取る架空請求詐欺、融資手続き前に理由を付けて金を振り込ませる融資保証金詐欺、保険料の返納などの名目でキャッシュカードや暗証番号をだまし取る還付金詐欺がある。


 今年に入ってから振り込め詐欺は県内で17件発生(3月15日現在)しており、被害額は約3340万円に上る。





今年になって各都道府県に集中的に被害が多発しています。。。


これは個人情報流出の原因かもしれませんので、ネット上の個人情報登録時には十分にご注意してください!


ご自身の子供や孫から「助けてくれ」という電話があれば、まずは本人に確認することを必ずしてください<(_ _)>

最後まで読んで下さった方…

ありがとうございましたヽ(●´∀`●)ノ


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/m/

24時間無料相談受付中


お問い合わせ03-6275-5996

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆

みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみです+。:.゜ヽ(*´ω`)ノ゜.:。+゜

高橋大輔選手が世界選手権金メダルをとりましたぁ~☆★


ケガを克服し、獲得した金メダルはとても重みを感じます\(≧U≦)/


一方で、織田選手はオリンピックの出来事をまだ引きずっているかのような滑りでまさかの決勝フリーに進めないという結果になりました。゜(゜´Д`゜)゜。


非常に心配です(´・ω・`)


フィギュア大国=日本としてこれからもみんなに夢と希望を与えていって欲しいと思います☀ヽ(◕ω ◕`ヽ)

さて今日は奥様側の借金状況についての記事を見つけたのでご報告したいと思います☆☆




▲夫のカードで”秘密の借金”!?「6月危機」に脅えるサラ金妻たち▲


「貸付けを止められたら返済できなくなる。借金のことが夫に知られたら生きていけません……」


 サラ金地獄にはまっている主婦たちが、今“6月危機”に脅えている。今年6月18日に施行される「改正貸金業法」で「総量規制」がはじまるからだ。


 総量規制とは、個人の借入総額が原則、年収の3分の1以下に制限されること。そうなれば無職の専業主婦は、夫の年収証明の提出や同意がない限り、事実上、おカネが借りられなくなる。


 自転車操業で借りては返す生活を続けている女性には、まさに一大事だ。


 昨年11月に公表された日本貸金業協会の調べによると、借入をしている専業主婦のうち「配偶者は借入れについて知らない」と答えた人は38%。4割近くに及んだ。理由は「気まずくなるから」が52.2%と最多だ。


 また、貸金業者側も「すでに専業主婦への貸付けを停止している」と回答した割合は17%。6月以降も貸付けを行う、という業者は7%にすぎなかった。


「主婦のあなた。来店不要で誰にも会わずキャッシングができます」


「お電話1本、女性スタッフがお応えします。手続きは簡単!」


 こんなキャッチフレーズにつられ、借金を繰り返してしまう主婦たち。彼女たちはなぜ、消費者金融に手を出してしまったのだろうか。





今の主婦の借金問題は総量規制を境に状況が180度変化してしまうかも知れません。。。


自転車操業を繰り返している人はつぶれてしまう危険性があります。。。


借入は支払いを増やすものです!!計画性を見失えば破産になってしまいます。。。


皆さんも十分に注意してください<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

最後まで読んで下さった方…

ありがとうございました(。.ω.)ノ゛


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/m/

24時間無料相談受付中 お問い合わせ03-6275-5996




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆  

みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみですヾ(〃^∇^)ノ♪

みなさんは半熟と聞くと嬉しいですか??!!


最近にわかに「半熟スイーツ」が注目されているそうです((ヾ(o゜∀゜o)ノ☆゜+.。


とろとろ・なめらかなプリンは、定番ですが、最近人気なのは半熟カステラや半熟チーズケーキ(◎゜Д゜◎)ノ。


他にも“半熟クレームダンジュ”や、“半熟プリン”等、あらゆるスイーツが半熟化してます☆


もともと、日本人はとろける食感を好むそうです(o´∀`)ノ


日本人だからこそのブームかもしれないですね♪

さて今日は総量規制についての記事を見つけたのでご報告したいと思います☆☆




▲多重債務者救済、融資規制に思わぬ弊害▲


 多重債務者を救済するため、6月から導入される個人への融資額の規制に、いま思わぬ弊害が指摘されています。

 ヤミ金融の被害防止キャンペーンに、今月から加えられた「総量規制」の説明。総量規制とは、個人の借り入れ総額を年収の3分の1に制限するというもの。

 グレーゾーン金利の撤廃とともに借り手保護の目玉とされていますが、6月からの本格実施を前に見直しの議論が沸き起こっています。

 主婦のAさん(35)。夫の収入が激減し、やむを得ず生活費を消費者金融などに頼ってきましたが去年、ある異変に気づきました。

 「ある日、借入可能残高がゼロになってしまった。ショックでした、もうなんでって・・・」(主婦 Aさん)

 借入額が年収を大きく超えていたAさんに対し、消費者金融が「総量規制」の実施に備えて融資をストップしたのです。

 「(パート収入は)全部返済に消えてしまう。何も考えられないですね、困りすぎて」(主婦 Aさん)

 現在、消費者金融から借り入れをしている人のうち年収の3分の1を超えている人は、なんと半数にのぼっています。

 影響は、中小企業にも広がる懸念が指摘されています。ソフト開発会社を経営するBさん(57)。

 「ここにも今ファックスが来てますけど、ウソと分かってて以前は行きました」(ソフト開発会社経営 Bさん)

 3年前、取引先が不渡りを出した影響で銀行の融資がストップ。個人のクレジットカードのキャッシング枠で、事業資金をまかなってきましたが・・・

 「審査が厳しくなって枠をゼロにされてしまって・・・」(ソフト開発会社経営 Bさん)

 Bさんが頼ったのはヤミ金融。年利は、なんと720%でした。経営者個人の借り入れを、会社の運転資金に充てるケースの多い中小企業。頼みの綱である個人の借り入れが、さらに難しくなったら・・・

 「もうヤミ金しかないんじゃないかな」(ソフト開発会社経営 Bさん)

 ヤミ金業者に話を聞くことができました。

 「お客さん増えるでしょうね。今年の夏以降、増えていくと思うし、来年もウジ虫のようにわくのでは」(ヤミ金業者)

 貸金業者が相次いで廃業する中、客を増やしているというヤミ金融。業者の口からは驚くべき言葉が・・・

 「商売上喜ばしいこと。債務者とかそういう方々のためには、一向に役立っていない法律」(ヤミ金業者)

 「今回の法改正はどう考えてもヤミ金を跋扈(ばっこ)させるような法律です。貸金業法の完全施行は非常にリスクを伴って、まずい結果を日本社会に及ぼすのではないか」(東京情報大学 堂下浩准教授)

 政府は返済に行き詰まる人が増えるのを防ぐため、返済期間を延長するなどの柔軟な運用への見直しを検討しています。借り手の救済という当初の目的を果たせるのか、その整合性が問われることになります。(24日21:33)





総量規制が開始することでヤミ金融に借りる人が増えるというのは危険です。。。


この法改正の真意は債務者救済が本意ですが、債務者からすればあまり意味のない事なのかもしれません。。

最後まで読んで下さった方…

ありがとうございました(*・ω・*)/~~~アリガ㌧♪


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/m/

24時間無料相談受付中


お問い合わせ03-6275-5996

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆

みなさん、こんにちは☆

日々、債務整理のお勉強をしているともみですヽ(●´∀`)ノ

日銀が金融政策決定会合を開き、追加の金融緩和策を決めましたぁ~o(●>Å<●)o


年0.1%の超低金利で3カ月間の資金を市場に供給する「新型オペ」を拡充し、供給額を現行から倍増の20兆円規模に引き上げるそうです(/*´∀`)o


やっと、日銀が動きましたね…でも、これだけではデフレを促すだけになってしまうので今後の政策に対する動きが大切ですね!!o(.ω.´o)


さて最近、親の育児放棄で子供が命を落とす事件をニュースで見ますが、今日はDVの記事を見つけたのでご報告したいと思います☆☆




▲DV2・8万件で過去最多 11%増、殺人や未遂も55件▲


 昨年1年間に全国の警察が認知したドメスティックバイオレンス(DV)は2万8158件(前年比11・7%増)で、年間の統計を取り始めた2002年以降で過去最多となったことが18日、警察庁のまとめで分かった。一方、ストーカーも1万4823件(同1・1%増)で、同様に01年以降で過去最多となった。


 殺人・殺人未遂事件もそれぞれ44件と11件あった。警察庁は、千葉や東京で昨年相次いだ男女間のトラブルをめぐる殺人事件を受け、全国の警察にこうした相談の対応強化を通達しており、増加の背景について「関心が高まり、警察への相談が増えているのでないか」と分析している。


 まとめによると、DV防止法に基づき裁判所が接近禁止などの保護命令を出したのは2429件。命令に違反して被害者に付きまとうなどした保護命令違反での摘発は92件だった。同法以外での摘発は1658件で、傷害853件、暴行552件、殺人・殺人未遂が44件。(2010/03/18 10:37 【共同通信)





以前から問題となっている「いじめ」や「DV」、「パワハラ」など人間関係で起こる問題が年々増えている気がします。。。


未成年の殺人事件なども起こってしまう世の中です。。。(T_T)


時代が大きく変化して、お互いを信用することや想いやる事が減った気がします。。。

最後まで読んで下さった方…

ありがとうございましたヽ( ´∇`)ノ ~ 


公式HP http://saiseinokai.com/


モバイルサイトhttp://www.saiseinokai.com/m/

24時間無料相談受付中


お問い合わせ03-6275-5996

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←クリックお願いします☆(^-^)☆