面接し、

採用を検討したい方が現れました。

でも、お互いに猫をかぶっているかもしれません。

現場や、業務内容に、双方の思いの乖離があっては、早期の離職に繋がります。

それは、どこの職場でも同じですね。

 

では、乖離を無くすためにどうすれば良いのでしょうか?

非常に悩ましい問題で、色々試行錯誤しました。

 

 

 

 

 

面接時に、

業務内容はもちろん、

当院の診察システム、診察内容、患者層、スタッフの人数・年齢などを説明します。

求人者様にも、

当院が勤務先になってもよいか見極めてもらわなくてはなりません。

そうすると、

発熱外来は対応出来ません、とか、

午後診の終了時間が遅いので難しいです、とか、

採用前にお断りのお返事をいただくこともあります。

中には、自分よりもう少し年齢層が下のスタッフが良いと言われる方もありました。

 

 

そしてもっと具体的に、勤務をイメージしてもらうように、

採用決定前に、

見学に来てもらうことにしました。

 

この見学、

見学して採用に至ったスタッフに聞いてみると、

イメージが掴めて良かったという声も上がっています。

 

でも見学しても、退職に至るケースもありました。

何度も見学に来てもらったのに、

いざ勤務が始めると、

こんな事は出来ません、とか

私には能力的に無理です、と言われる方もありました。

目でみてもらい、

側について色々と説明しますが、

実際に仕事するとなると、イメージと違うのでしょうか?

あの時、何を見ていたのか???と思う事もあります。

 

 

一緒に働くまで、どんな方か私達も分からないように、

求職者様も実際に働くまで、本当の所は分からないのかもしれませんね。

こちらも賭け、求職者様も良い職場か賭け、

立場は違えど、同じ思いです。

 

 

そうそう

当院、面接にお越しいただいた際に、

交通費をお渡ししています。

見学時も同様に。(事前に給与は発生しない旨、了承得て、見学に来てもらっています。)

その時の反応で、その人となりが垣間見れますね。

何も言われず受け取られた方は、

どんなに経歴が良くても、

私とはお仕事が出来ないと判断させてもらっています。