今月のことば|極楽寺便り【西方山極楽寺】~岐阜県岐阜市より~ -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
極楽寺便り【西方山極楽寺】~岐阜県岐阜市より~
岐阜県岐阜市の小さなお寺より
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
行事(148)
お寺の景色(123)
音声配信(27)
茶道教室(42)
御朱印(128)
今月のことば(112)
仏教を考える(20)
メディア掲載等(11)
住職(161)
お庫裏(118)
習字(126)
生け花(58)
今月のことばの記事(112件)
交通機関が便利になるほど どこかへ出掛けなければならない用事が出来る。
或る人は十銭を以て一円の十分一と解釈し 或る人は十銭を以て一銭の十倍と解釈す
茶に遇っては茶を喫し 飯に遇っては飯を喫す
関、南北東西に活路通ず
高山は仰ぎ景行は行く
為すべきは人にあり 成るべきは天にあり
門松は冥土の旅の一里塚
ただ今日今時を過ごさずして日日時時を勤むべきなり
魚は水に飽かず 魚にあらざればその心を知らず
心暗き時は即ち遇ふ所悉く禍なり 眼明らかなれば則ち途に触れて皆宝なり
自信教人信 難中転更難
奇特なる事貴きならば、魔王を尊敬すべし
燕が一羽来ても夏にはならない
人を愛する者は、人恒に之を愛し、人を敬する者は、人恒に之を敬す。
泰山は土壌を譲らず 故に能く其の大を成す
見るほどに みなそのままの 姿かな 柳は緑 花は紅
但だ災の将に至らんとするを恐れ 禍の依る所を思わず
吾が道は一を以て之を貫く
弥陀の五劫思惟の願をよくよく案ずれば ひとえに親鸞ひとりがためなりけり
我々はしたいことの出来るものではない 只出来ることをするものである
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧