今月のことば|極楽寺便り【西方山極楽寺】~岐阜県岐阜市より~ -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
極楽寺便り【西方山極楽寺】~岐阜県岐阜市より~
岐阜県岐阜市の小さなお寺より
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
行事(148)
お寺の景色(123)
音声配信(27)
茶道教室(42)
御朱印(128)
今月のことば(111)
仏教を考える(20)
メディア掲載等(11)
住職(161)
お庫裏(118)
習字(126)
生け花(58)
今月のことばの記事(111件)
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事に感謝しなさい。
知は是れ行の始め、行は是れ知の成れるなり
風に順いて呼べば、声は疾きを加すに非ざるなり。而るに聞く聞く者は彰かなり。
あらゆるジャンルに貴賤はない、されどジャンルの中には厳然として貴賤が存在する。
今月のことば 令和5年3月
己が徳行の全欠を忖って供えに応ず
私達は見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。
独り生まれ 独り死に 独り去り 独り来たる
古人の跡を求めず 古人の求めたる所を求めよ
過ちて改めざる 是を過ちと謂う
静中の静は真の静にあらず
世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
先を争うの経路は窄(せま)し。退き後(おく)るること一歩なれば自ら一歩を寛平にす。
人必ず自ら侮りて 然る後に人之を侮る
地獄は善意で満ちているが 天国は善行で満ちている
大道に門無し
道は邇きに在り 而るに諸を遠きに求む
備わるを一人に求ること無かれ
稽古は本場所の如く 本場所は稽古の如く
交通機関が便利になるほど どこかへ出掛けなければならない用事が出来る。
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧