今年のコスパが良かった野菜・・・ | ゆりあんの家庭菜園

ゆりあんの家庭菜園

家庭菜園は始めたばかりですが、野菜の生長を毎日見るのが楽しみです。
日々試行錯誤の連続ですがとても楽しいです。
花も大好きで近所の人からバラやいろんな花を頂いて挿し木も挑戦中です。

 

今日は、最高気温18度、最低気温14度でした。

降水確率は、60%~70%でした。

今日は、ほとんど雨が降っていたような・・・雨

 

 

今年、我が家で栽培してる野菜で1番コスパが良かったのは

やはり、ゴーヤだと思います。

ゴーヤの苗を130円で2本購入して

今年の収穫総数は386本でした。

今年は猛暑の日が続きましたが

これだけの数が収獲出来て

ホント嬉しいです。チョキ

 

 

2番目にコスパが良かったのは

小玉スイカのピノガールだと思います。

小玉スイカの苗を330円で2本購入しました。

今年の収穫総数は、74個でした。

でも、ピノガールは、去年食べたスイカの種も

蒔きましたが・・・スイカスイカスイカ

 

 
3番目にコスパが良かったのは
黒ウリだと思います。
黒ウリの種は、去年の種(1袋=270円)の
残りを蒔きました。たぶん、半分ぐらい残っていたので
135円ぐらいかも・・・
今年の収穫総数は160個は超えてました。
自分の覚書きのようですが
まとめて書いてみました。ウインク
 
アルバムより
 
今年4月24日、砺波チューリップフェアーにて
 
とてもカラフルなチューリップでした~🌷チューリップチューリップチューリップ
 
 
 
白いピアノの中にこんな可愛いチューリップ・・・チューリップチューリップチューリップ
 
優しいピンク色のチューリップもイイですね~🌷🌷🌷
 
 
楽器とチューリップの組み合わせ・・・音符ルンルンキラキラキラキラ