万両と白山茶花と何故かコスモスが・・・ | ゆりあんの家庭菜園

ゆりあんの家庭菜園

家庭菜園は始めたばかりですが、野菜の生長を毎日見るのが楽しみです。
日々試行錯誤の連続ですがとても楽しいです。
花も大好きで近所の人からバラやいろんな花を頂いて挿し木も挑戦中です。

 

今日は、最高気温21度、最低気温9度でした。

降水確率は、30%~100%でした。

今日は、雨が降ってましたが

何故か外の方が暖かい日でした~。

 

 

家横の菜園の隅っこに万両がありますが

真っ赤な実が付いてました~ウインク

この万両は、鳥さんがフンを落として出来た万両なんです。

 

 

庭の白山茶花も、まだ咲いています。照れ

 

 

 

何故かコスモスが、まだ咲いてました~。

もう12月なのに・・・😅

 

 

アルバムより

 

6月の中頃に福井のユリの里に行った時のユリです。ウインク

 

 

 

モナルダ(ベルガモット)が咲いてました。

アロマでは、ベルガモットの方が有名ですね。

柑橘系のとてもいい香りがしますね。照れ

 

 

ユリの里では、白のユリが1番遅く咲くようです。

まだ、結構蕾が多かったかも・・・

 

 

 

今日は、平和〇へ行ってきましたが

15日は、HOPウォレット(スマホでアプリ登録)限定で

5倍ポイントの日だったんです。

ただ、ATMでお金を下そうと思っていたら

20人近くの人が並んでましたガーン

そこに居た人が、「今日は何でこんなにATMが混んでるの?」と

横の人に聞いたら、「今日は、年金支給日だから・・・」と

聞いた人も「あぁ~」と言ってました。

結局、ATMの列は途切れる事無く、後からも10人ぐらいの人が

並んでいたので、私は、お金が下せませんでした・・・笑い泣き

でも、買い物はギリギリ出来たので良かったですてへぺろ