彩's:段取り8に仕事が2 | 彩's planning office

彩's planning office

 彩’sのスタッフによるブログです♪

スタッフが入れ替わりで
更新しています(^^)

気になる記事ありましたら
ご覧ください♪

生きているとなかなか思ったように

物事が進まないものですショック

 

あぁ・・・

よりによってこんな時にこうなるかな~ショボーン

 

と、思うことは多々あります。

 

 

以前お店によく来ていたお客様に

完璧主義な人がいて

とにかくいつも、何事も完璧なんですおーっ!

 

準備万端で、落ち度がなく

すべてのことを先回りして考え

 

人生の中で自分の不手際でピンチと

いう事になったことがないといいますチョキ

 

もちろん、

携帯もなくしたことがなければ

壊したこともないとの事びっくりびっくり

 

忘れ物もしたことがなく

 

プライベートの遊びでも

遅刻もした記憶がないそうでびっくりびっくりびっくり

 

話を聞いていて本当にこんな人っているんだ・・・びっくりびっくりびっくりびっくり

 

と、感心していましたクラッカークラッカー

 

その人がいつも心掛けているのは

「段取り8に仕事は2」

 

と、いっていました汗うさぎ

 

つまり、物事や仕事は

 

準備や段取りが8割で

仕事は2割くらいだそうで

 

いいかえれば

仕事は、準備や段取りが

とても重要だそうで

 

「段取り8に仕事が2」

 

この言葉は私の「座右の銘」の1つですが

この言葉を知ってから

 

仕事をこなす量は増えたのは実感できますチョキチョキ

 

ここ数年、色々な人を見る機会が多くなって

そして最近

気が付いたのですが

 

物事を失敗する人は

段取りや準備不足の人が多くショボーン

 

逆に

失敗が少ない人は

段取りや準備が万端ですお願い

 

遅刻1つにしてもそうですが

 

前日に明日の用意をしている人は

遅刻が少なくグッド!

 

準備ができていない人は

遅刻が多いのも事実笑ううさぎ

 

忙しい時ほど、

 

次の日の準備、準備と

口で唱えながら仕事をしているのですが

 

なかなか、思ったように物事が進まずぼけーぼけーぼけー

 

携帯電話も

今年になって2回も壊しました。。。ゲッソリ

 

あいかわらず毎朝、遅刻との闘い日々あせる

 

1つは保護動物たちの中で

 

問題のある子などを

連れて帰っているので

 

この子たちは出かける前に

色々とやらかすのですチューチュー

 

早め早めに、

動いているつもりなのですが

なかなか、目標の人に

はなれないものですニヤニヤ

 

 

さて、その保護動物たち

いったん、少なくなって楽になった~音譜音譜

 

と、つぶやいたのはほんの一瞬ゲッソリ

 

気が付いたら、猫・猫・猫、犬、犬、犬

 

先日もこんな大きな子が入部笑い泣き

 

その子たちの紹介は明日、makiちゃんが

してくれると思います合格

 

沖縄に嫁いだ子が戻ってきたり

とつがせた子が妊娠していたり

 

毎日、色々なことがあり

あっという間の1週間滝汗

 

退屈しない毎日です!!

 

色々な犬や猫がいますので

是非、逢いにきてください恋の矢