ご覧くださりありがとうございます。
彩色labo/sai color labo
木村カヨです。
「色のイメージ」で世界観を表現することについて、
私なりの表現で少しずつこちらでお話させていただいております。
以前パッケージデザインでの記事でアップさせていただきましたが
今回は「カタチの持つイメージ」についてもまとめてみたいと思います。
↓筆記体を使用した女性らしい、柔らかなイメージのデザイン
ロゴなどに象形文字な字体を並べて丸いイメージでデザインされているのものも。
会社のもつ理念を表したいロゴには、調和などをイメージした丸も多く見受けられます。
↑三角形を使い、エッジーなイメージを持たせたデザイン。
配色にも明暗を利かせています。
三角形を並べて安定感を持たせているのも
面白いですね。
↑四角形の枠を重ねて少し立体感が出ている感じ。
シンプルさとモダンさを出しているデザイン。
四角形の枠のみ、枠で囲むデザインは
中の文字を引き立てて目立たせることが出来ます。
以上のように、カタチのイメージを使って
表現する方法についてまとめてみました。
フォントもカタチのイメージを表現する大事なツールですね。
今回はカタチのイメージを世界観に照らし合わせて
考えてみたお話でした

名刺やロゴ、Canvaでデザインを作ってみる時など参考になれば幸いです。
↓色のイメージについては、こちら↓
彩色labo/sai color labo
ご質問、お問合せもお気軽にどうぞ♪
彩色labo/sai color labo
▽リットリンクはこちら♪▽