全文検索「ではない」特許庁の全文データベース | 特許翻訳 A to Z

特許翻訳 A to Z

1992年5月から、フリーランスで特許翻訳者をしています。

誤情報の確認と特許データベース」からの続きです。

前回、少なくとも米国特許庁のデータベース上は、1800年代にRhein氏の特許は存在しないことが判明しました。
そこで次は、欧州特許庁のesp@cenetを検索してみます。

「Inventor(s)」欄に「Rhein」を入力して検索すると、現時点で1068件ヒットします。
表示は最初の500件だけにカットされてしまいますので、キーワードを

 Meyer Rhein

に変更しました。
(esp@cenetでは、スペースを挟んで単語を並べるとAND検索になります。)

これで、10件に絞られます。
内訳は1900年代前半が8件、後半以降が2件です。
1800年代は、見当たりません。
1900年代前半8件は、以下のとおりです(優先日の古いものから並べます)。

優先日/登録日または公開日/番号/発明の名称
1908-10-21/1910-09-06/US969190 (A)/POWDER HOLDING AND DISPENSING CONTAINER
1908-10-21/1910-08-02/US966053 (A)/POWDER HOLDING AND DISPENSING CONTAINER
1915-10-16/1920-01-06/US1327114 (A)/Gage for dental and surgical instruments
1918-03-05/1919-03-18/US1297494 (A)/DENTIFRICE
1918-03-05/1926-04-10/AT102951 (B)/Zahnpulver
1919-01-31/1919-08-12/CA192084 (A)/DENTIFRICE
1921-02-25/1922-01-11/FR531331 (A)/Dentifrice
優先日不明/1921-11-22/CA214397 (A)/DENTIFRICE

ここで、米国特許庁のデータベースで発明者名を「Rhein」として検索したときに、最も古い特許は第1,327,114号でした。

ところが欧州特許庁で検索すると、さらに古い第969,190号と第966,053号が見つかっています。発明の内容は、tooth powderなどの粉体を収容する容器です。

これが米国特許庁側でヒットしなかったのは、なぜでしょうか。

ひとつの可能性として欠番がありますが、Number Searchで番号から検索すると、両方ともヒットします。
欠番リストにも、入っていません。
いずれも欠番ではなく、データとしては収録されているのです。

上に出てきた最も古い特許の発明の名称からキーワードを得て、米国特許庁Full-text DatabaseのQuick Searchで、「Title」欄に「DISPENSING CONTAINER」と入力して検索してみました。
ヒットする結果のうち最も古いのは、第1,331,112号です。
やはり、こちらでは上の2件は出てきません。

ためしに発明者名をAlexander Bellに変えて検索してみると、ヒットする結果で最も古いものは、第1,410,875号です。
ところがベルには、これより前に、最低でもかの有名な電話の特許(第174,465号;1876年3月7日登録)があります。
番号から検索すれば、当然、ヒットします。

そこで米国特許庁のQuick Searchのヘルプを参照したところ、次のように説明されていました。
Patents from 1790 to December 1975 offer only the patent number, issue date, and current US patent classification in the text display, and can be searched only within those fields. However, this limited text display also includes a hyperlink to obtain full-page images of all pages of the patent.

表向きは、1975年12月以前は登録番号と発行日、米国分類だけが検索対象になるようです。
ただ、実際には、キーワード検索で1920年の特許を取得できています。

ここまでの結果から、米国特許庁のデータベースでは、登録番号が6桁未満の特許をキーワードから正しく取得することはできないのでは?という仮説を立てました。

この仮説を、検証してみます。
まず、特許番号第1,000,000号と第999,999号を番号から検索して、情報を取得します。

第1,000,000号
発明の名称:Vehicle tire
出願日:1910年4月25日
出願番号:557,336
登録日:1911年8月8日
発明者:Francis H. Holton

第999,999号
発明の名称:Automatic railway-switch-operating mechanism
出願日:1910年11月8日
出願番号:581,290
登録日:1911年8月8日
発明者:Laniel F. Hoffmann

これらの特許を、キーワード検索から取得できるかどうか試します。

出願日:1910年4月25日 → ×
出願日:1910年11月8日 → ×

出願番号:557,336 → ×
出願番号:581,290 → ×

発明者:Francis AND Holton →×
発明者:Laniel F. Hoffmann →×

発明の名称:railway-switch-operating →×
発明の名称:railway AND mechanism →×
発明の名称:"Vehicle tire" →×

登録番号が6桁か7桁かという問題では、ないようです。

ただ、こうして検索しているうちに、検索語を問わず検索結果で最も古い登録番号の頭が「1,3」で始まっているケースが多いことに気づきました。

そこで、1,300,000号と1,299,999号で上と同じことを試したところ、やはり発明者名や発明の名称などのキーワード検索で情報を取ることはできません。

ところが第1,400,000号は、発明の名称や発明者名などのキーワードから検索が可能になりました。

この第1,400,000号は、発明の名称が「valve grinder」、発明者名「Fidele Richard」です。
そして「Title」欄に「valve grinder」指定した検索でヒットする特許のうち、最も古いものは第1,328,197号。発明者名Fidele Richardでの検索は、第1,400,000号のみヒットします。

今回の調査で最初に拾ったRhein特許は、第1,327,114号でした。
第1,328,197号と第1,327,114号のどちらも頭が「1,32」から始まるため、1,320,000号で上と同じことを試したところ、発明の名称などから情報を取ることは、できません。

とすると、登録番号「1,32X,XXX」のいずれかの番号が、境になっている可能性が高いですね。

米国特許庁のFull-text database。
番号によって検索できる項目が違うということは、初めて知りました。

Rhein特許からずいぶん横道に逸れてしまいましたが、次回、話を元に戻して続けます。


■関連記事(連載です)
誤情報の確認と特許データベース
全文検索「ではない」特許庁の全文データベース ←現在地
特許取得年と発明者の年齢
1884年のRhein特許は・・・


■その他関連記事
世界初の超音波歯ブラシは?


インデックスへ