屋根裏日記 | ここだけのナイショ話

ここだけのナイショ話

休眠アカウントを2024年5月GW明けより再開
お久しぶりの方も初めましての方もどうぞよろしく


{D95F1E03-9C9C-4ECA-B24E-DCFE41EFAAD6}

{BCC5BF24-40F2-403B-B4CF-D6A90450A4CC}

昨日は娘とチビと3人でお出かけ。画像でお出かけ先すぐにわかるかな?

ここは途中のエスカレーターがプラネタリウムみたいなトンネルになってて、綺麗なんだよ!

{8ED01174-CDBB-428E-8768-74A1794B1E76}


日本では7/21公開なのかな?


映画館で映画なんて、何年ぶりだろう?
きっとダーリンも一緒に行った3年半以上前だなぁ…。

ホントはあんまり行く気なかったの。いつもお姉ちゃんに任せちゃってて。

通常ここではハリウッド物とか英語の映画は全部字幕になってるの。スクリーン上に二段でふたつフランス語とオランダ語なんですわ。
耳から英語で、視覚で一気に二語。慣れるまでは大変だったけど…。

子供用の映画は吹き替えになってて字幕がないから、ずいぶん昔に上の2人のためにポケモンとか付き合った記憶があるくらい。

久しぶりで、チビも「ママ一緒に行ってくれてありがとう!」って、すごく喜んでくれたから、行けてよかったかも。(^o^)



途中でほっぽらかしにしてた小人の部屋の話の続きね!






出直して来てくれることにはなったけど、月曜日までに部屋の整頓して場所作らなくちゃいけないんだって!


娘に相談すると、予測通り彼氏を動員するらしい。爆

案の定、過去記事のリンク先がわからなかったけど、善良な読者さん方にはわかるよね( ^ω^ )


ディナーをご馳走して上げてくれたら、手伝ってくれるって!


それくらいお安い御用(^o^)
またもやラッキー!!


それじゃ夕方までにとりあえず戸棚の中空っぽにして書類整理とDVDを処分するね。


かくして作業開始。



この戸棚の中には重要書類だった(過去形)ものがドッサリ。

15年ほど前からの様々な請求書のファイルやら、会社関係の書類(裏帳簿)⇦何気にココ重要 笑

ただでさえ外国人として海外に住むのはデリケート。
自分の身は自分で守る…、裁判沙汰とかクレームとか色々あるわけで、証拠、証拠。なんでもコピー取って証明しなくちゃいけない。なのでその量は膨大なことに。
 
最近はスキャンしてPC内に保管できるようにもなってるし、置かれた状況があまりにも変わり過ぎて、激務や重責からは逃れることもできている。

もうこの際だから思い切って処分してやろう!

思い切って、バッサバッサ捨てる準備にかかった。
昼夜寝る間も惜しんで頑張ったよ。
60リットルのゴミ袋7つくらいに紙、古本ダンボール系📦のゴミがまた5箱くらい。

古本、古雑誌の類いも、凄いよ〜、うちのは!
ずいぶん年季入ってるから…。
日本の書籍類は食料品と並んでお高いんだよ!日本の約3倍の値段がついてたよ。

30年前のViViとかCancam
「OLのバイブル」と呼ばれたっけ?
ネットもまだ普及してなかった頃、唯一の楽しみだったなぁ。

駐在員の奥様達( 当時は歳上のお姉様方 )から回ってくる25ans』(ヴァンサンカン/Vingt cinq ans)とかWith、Moreなんかも貴重だったわ。

結局、これらの雑誌までは手が付けられず、またもや小人の部屋で熟成させられることになったわ。笑


あんまり古すぎて、こんな昔の情報で旅したら、迷子になっちゃうんじゃね?って「地球の歩き方」や「るるぶ」は、思い切って処分したけど。笑笑


週末でなんとかほぼ空にできた「小人の部屋」に月曜日に出直して来たワークマンのお兄ちゃんもきっと驚いたことだろう。

そして、その後約1週間かかってついでにリビングの模様替えと戸棚と本棚の整理、キッチン、ベッドルームまで。

これまた処分すべき洋服がどっさり。
申し訳ないけれど、ダーリンのスーツとかも処分することにした。

{0E8B1293-434B-4464-AB63-9355B483E69F}

{524CA53B-619A-43E9-8467-9364A49076CB}

ちょこっとだけ、片付いたリビング画像載っけるね(^o^)

実は、ここに前のクイズ(?)の答えもあるんだよね(o^^o)

その話はまた次回!