丹沢源流ガイド・長野からの使者 | いい釣夢気分!

いい釣夢気分!

丹沢源流バカサバイバー(遭難者・生存者)釣り具メーカーYARIEから
サポートを受け充実したフィッシングライフを送っています。

 

仕事の関係で長野県から割と近所に越してきた釣り仲間がいる、彼との出会いは

長野県の某道の駅、SNSでは何度か交流はあったものの、特に気を留める間柄でも

なく、HNくらいは記憶に残ってた程度、数年前、岐阜の仲間と待ち合わせをしている時に

たまたま道の駅で遭遇して仲良くなったのだ。そんな彼が仕事の関係で近くに

越してくるという奇跡・・・・私から丹沢年券も購入してくれたし、ガイドしなきゃと

思っていたが、彼も私も何かと忙しく、今に至ってしまった・・・・・

たまたま違う事で連絡をしていて、急遽だが丹沢源流ガイドが決まったのだが

連日の激務で疲労困憊だったこともあり、元気なせっきーを誘って、サポートを

頼むことにて、いよいよ決まったのだった。

 

 

長野からの使者こと、はっしーと前夜祭、実は越してきたばかりの昨年末に彼の家で

泊まりで飲んだことがある、それ以来の飲みとなった。サクッと飲んで寝る予定でしたが

やっぱり相模の釣師・・・だらだら飲んで午前様からの寝不足となりました💦

 

 

ダラダラと準備をし4時半くらいに出発、ひたすら林道、登山道、作業道を歩き3時間

目的地のエリアまで到着した。すでに疲労困憊の私はガイドどころではなく足を

引っ張ってましたね💦せっきー呼んでおいてよかったわwww

 

 

流石は某メーカーフィールドスタッフのはっしー速攻で釣ってくれましたよ

しかしながらコンパクトなキャスティングは素晴らしい、これぞフィールドスタッフだね

二番手はテンカラ縛りで挑む、せっきー。私は最後尾ですが二人の釣り上がりは素晴らしく

ポイントを荒らさない、荒らす前に釣り上がる、もしくは釣るので最後尾でも釣れる。

 

ヒットルアー ストリームスタイルあな50

 

はっしーもせっきーもポイントとの距離を取って釣りをするタイプなので最後尾でも

残されたイワナが反応してくれるのだ。結果的に3人とも釣れるというのは、昔から

感じていたこと。

 

 

途中でゴープロが故障して、撮影無しとなった。元気いっぱいの二人はサクサクと

遡行して行くが、疲労困憊の私は後れを取りながら、ゆっくりと追いかけていく。

 

ヒットルアー ザンマイ40ストレート

 

綺麗なイワナをキャッチできた、奥地まで来ると美しいイワナが待っているね。

当日は減水していて魚の反応は凄く悪かったが、3人ともポツポツと釣っていた。

 

 

テンカラのせっきーも、ポツポツ釣り上げる。小場所だとテンカラが有利なのかね?

和気藹々とつりあがるのは、とても楽しかったですよ~

 

上流部まで来ると渇水が否めない、これ以上進んでも魚はいるだろうけど楽しめるような

雰囲気ではなかった。また雨でも降ったら来てみようかと話、下山は稜線使って

行く事になった。

 

 

チョロチョロ沢となったところで終了~記念撮影。

一気に崖を上り詰め、30分以上かかって稜線へ、そこから尾根を使って一気に林道

近くまで下降することが出来た。もともと仕事疲れがあったものの、久しぶりに

地元丹沢で凄い疲れました。総歩行距離17キロほどでしたが、30キロくらい歩いた

ような疲れでした。

 

下山して電波が入る場所まで来ると、大量のLINEが・・・どうやらTwitterアカウントが

凍結されたという情報がはいってきた。意味が分からないが異議申し立てをして数日

待っていたら、復活してた・・・誰かの嫌がらせかな?

 

 

下山後は、いつもの台湾料理店で♪3人で食べましたwww

 

当日の動画です、良かったらチャンネル登録してね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丹沢源流は大変ですっとクリック↑