いい釣夢気分!

いい釣夢気分!

丹沢源流バカサバイバー(遭難者・生存者)釣り具メーカーYARIEから
サポートを受け充実したフィッシングライフを送っています。

 

奈良子釣りセンター釣り始めにて

久しぶりに午後からフライフィッシング。

ドライオンリーで存分に楽しめました。

昨年、上州屋八王子で新調したriver peakのリールも入魂!

昨年は酷い腰痛に悩まされフライは封印してたので、今年からルアーと二刀流で

再開したいと思います。

 

 

 

 

久しぶりのフライフィッシングに四苦八苦しましたが、すぐに釣れてくれました

釣れると、やっぱり楽しいですね。

 

 

毛鉤を交換するのが老眼の為、面倒で💦同じ毛鉤で使い続けましたが

結構楽しめましたよwww

 

 

最後は仲間たちと記念撮影♪

また機会があれば、奈良子釣センターにお邪魔しますね♪

 

 

 

 

 

 

 

釣れると楽しいねっとクリック↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りフェス2025、YARIEブース出展します!

私は17日(金)に担当させて頂きます。今年は金曜日のみですが、土曜日は

プライベートで遊びに行く予定です。是非ヤリエブースに遊びに来てくださいね。

 

会場で僕と握手ね♪ 

 

 

 

 

ヤリエは、創業100年を迎える老舗釣具メーカーです。 管理釣り場のトラウト用

ルアーは1999年より注力し、卓越した品質を追求しユーザーの要望に合致した

商品開発を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤリエブースに来てねっとクリック↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の釣り始め「奈良子釣りセンター」さんに、ツケさん、佐川さん、おーもりさん

いーじま君、おーもりさん弟子、イェガーさん、H川さんとお邪魔しました。

午前はルアー午後はフライと存分に楽しめました。お汁粉、ヤマメの塩焼き美味しかった。

 

朝の8時に集合ですが、やっぱりツケさんは誰よりも早く来て釣りを開始してたwww

 

 

YARIE Tクランカップ イケイケチャービン絶好調でした。視認性も良くヤマメの

レンジに合わせスローで引くとヒット連発!尺ヤマメもキャッチ。

スレて来た時にはYARIE Tクランカップ アカヤリで再びヒット連発となりました。

こちらのカラーは各地の冬季釣場でも大活躍してくれます。

YARIEのルアー各種を使って透明度の高い奈良子釣りセンターの流れで存分に

サイトフィッシングを楽しめました。

 

 

ニジマス塩焼サイズ

ヒットルアー YARIE TクランカップF イケイケチャービンカラー

朝一は薄暗いので視認性抜群のYARIE TクランカップF イケイケチャービンカラーが

とっても使いやすくてサイトフィッシングで好反応だから楽しい。

 

 

ニジマス塩焼サイズ

ヒットルアー YARIE TクランカップF  アカヤリカラーグロー

 

この二色を交互に使えば、スレにも強いので好反応を維持できる感じです。

このカラーは冬季釣り場でも良く釣れますよ~

 

 

良型ヤマメ

ヒットルアー YARIE TクランカップF イケイケチャービンカラー

日が差してくるとヤマメも反応が良くなってきました。

 

 

奇麗なヤマメ

ヒットルアー ハンクル50

細身のルアーを使ってリアクションバイトを誘う。

 

 

尺ヤマメ

ヒットルアー YARIE TクランカップF イケイケチャービンカラー

このカラーは本当に良く釣れますね~奈良子では大活躍してくれます。

 

タックル

ロッド ダイワ イプリミ6.2

リール ダイワ カルディア2005

ライン PE0.4 リーダーフロロ4ポンド

 

 

奈良子釣センターお正月サービスのお汁粉です。これはいつも楽しみにしてます。

 

 

 

ランチは、釣ったヤマメの塩焼き&カップ麺が恒例です♪

さて午後からはフライフィッシングをしますよ~後編に続く・・・・

 

 

当日の動画です、良かったらチャンネル登録お願いします↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良子釣センター最高っとクリック↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡県富士宮市にあるラーメンショップにいってみた!

実は潤井川冬季釣り場に通っていたころから気になっていたラーメンショップ

今回は芝川の帰りに釣り仲間と行ってみることにしました。

 

当日は大混雑、12月30日でしたからねwww ねぎチャーシュー中盛りを注文

混んでるので、出来上がりまで時間もあり厨房を眺めていました。

ラーメンショップでは珍しく、麺を平ざるで上げていました。最近だと平ざるは

横浜家系ラーメン総本山くらいだと思ってたけど、昭和のように平ざるを使っているのに

感動しました!!!

 

 

見た目も味も接客も昭和の雰囲気そのままでした、しつこくないさっぱりした

味が良かったです。大満足して店を後にしました。

 

所在地: 〒418-0022 静岡県富士宮市小泉1931−1

営業時間: 

土曜日 9時00分~19時30分
日曜日 9時00分~19時30分
月曜日 9時00分~14時00分
火曜日 定休日
水曜日 9時00分~14時00分
木曜日 9時00分~14時00分
金曜日 9時00分~19時30分

 

 

 

 

 

 

ラーショ最高っとクリック↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月30日・・・・・

ツケさんと午前中だけ静岡県富士宮市を流れる芝川通年CRに行ってきました。

寒くて凍えながら狙いますがスレっスレ💦絶対的信頼のYARIEのTクランカップに

キスバイトが精一杯でした。

流下物に反応してたからフライなら面白かったかもね。これで2024シーズン釣り〆です。

ラーメンショップに慰めてもらいました(^^)

 

 

芝川の駐車場にて寒くてダラダラと釣りの準備💦ピカピカに磨き上げた車を

眺めながら・・・・釣りの支度をするがテンションが上がらない

 

 

ツケさんと釣り上がるが無反応、しかし先行したツケさんは2回ほどヒットしたという

バラしたそうだけどねwww その後、最上流付近にある大きな淵まで来ると

ようやく魚影発見、魚影があることをツケさんに伝えようと振り返ると・・・・

ツケさんが川の中でルアー回収している・・・・一気に逃げる魚たちに愕然💦

 

その後は、何度かキスバイトがあったもののフッキングせず・・・粘って狙ったものの

心が折れて終了しました。リベンジならず💦

 

 

空腹のまま富士宮市内のラーメンショップへ~

昭和の雰囲気そのままのラーショで、昭和の味で大満足でした。

 

 

 

 

 

 

 

来年リベンジだっとクリック↑