日川と言えば峡東漁協、その仲間たちは我々の活動を応援し強力な助っ人として
イベントがあれば駆けつけてくれている、もちろん、日川でも行われていて毎年あれば
参加して来たのだけど、今年は色々あって行く事が出来なかった。
私が行く事を日川の仲間に連絡すると気を遣わせると思い、今回お忍びで行く事に
しました。釣りはもちろん、日川で行われている釣り人によるアマゴイワナ資源調査も
やっておきたいという気持ちでした。
朝一は、笛吹川水系支流の源流域へ。気合入れて下流をパスして作業道で上流まで
行ってみたら・・・水量が少ない💦 渇水中で苦戦覚悟で釣りを開始しました。
開始早々にチェイスがありましたが、驚愕するくらいの警戒心のイワナばかり・・・・
チェイスは一回あればよい方で、ルアーをろくに追ってくれませんでした💦
ヒットルアー HATAKE WORKS HAM40相模SPチューン
小一時間ほど苦戦しながら釣り上がってきたとき、遂にヒットしたイワナ♪
大きくはないけど嬉しかったな~。過去には尺イワナを釣った実績のある沢なので
期待したのですが、この水量では仕方なしですね。
水量的にも限界かな・・・・下流を飛ばしてき過ぎてしまったようですねwww
魚影はなくなってきたなっと思っていた矢先にヒットした。
ヒットルアー HATAKE WORKS HAM40相模SPチューン
とりあえず良型イワナではないけど、この状況下で釣れた事に一安心して下山しました
車で日川に移動して、今度は日川アマゴイワナ資源量調査に協力、釣り人による
アマゴイワナの数を把握しデータを取る。これに近い事を私がお手伝いしている
内水面試験場の渓畔林調査でやっております。
調査区間最下流から釣り上がろうと入渓すると先行者さん、これから始めるというので
諦めて、300m以上上流から入らせてくださいと許可を取り区間の半分くらいの
場所から釣りあがる事にしました。
すでに数名の方が釣り歩いた後という事もあって日川本流筋の魚も警戒心マックス💦
ヒットルアー HATAKE WORKS HAM40相模SPチューン
渋いながらも、標識魚のイワナがヒットしました、標識魚とは脂鰭をカットした個体
こんな風に脂鰭がカットされております。
ヒットルアー HATAKE WORKS HAM40相模SPチューン
今度は脂鰭のあるイワナをキャッチしました、二尾ほど撮影しましたが調査目的なので
この後の魚は撮影せずリリースしました。最終的に5尾のイワナをキャッチできました
残念ながらアマゴらしい魚影はありましたが釣ることは出来ず💦
お腹が空いたので、日川と言えばペンションすずらん♪個々のオーナーは我々の活動を
応援してくれているし、日川では様々な活動をしているだけじゃなく、旧式砂防堰堤を
スリット型に改良する工事を実現させたりと、河川環境に物凄く熱い方でもあります。
ペンションすずらんの食堂の中には多くの日川で釣られた魚の剥製が展示されております
幻の40アップアマゴの剥製も!!!
残念ながら、お世話になっているオーナーのFさんは外出中・・・お菓子とお茶を
頂きながら、まったりと過ごせます。
アマゴイワナ資源調査の紙に記入を済ませました。
山菜好きにはたまらない、ペンションすずらんの山菜天丼♪たまごでとじているのが
最高に美味しいですよ♪豪華なランチでしょうwww 漬物もお手製で美味しいですよ
葉山椒漬けなど美味しかったな~
是非、峡東漁協の日川へ行ってみてください。ペンションすずらんではランチが楽しめます
当日の動画です、良かったらチャンネル登録してね♪