再来受付機 埼玉医科大学様! | セーフティデザイン Safety Design.com

セーフティデザイン Safety Design.com

ご訪問ありがとうございます。

当方、主に医療機器や設備機器などのプロダクトデザインをしております。。

最近は日常の出来事などを色々と書いております(^^)/

どうぞよろしくお願いいたします。

埼玉は日高にある埼玉医科大学まで行ってきました。

 

こちらの付属病院様で採用頂いている「再来受付機」を弊所でデザインさせて頂きまして、今回視察に行ったわけです。

 

 

良く晴れた平日です。多摩都市モノレールの下を走りスタートですね!

 

 

埼玉に入ると、途端にビルも少なくなり、延々とした田舎道を進みます。

 

 

1時間少しで、埼玉医科大学国際医療センター様へ到着です。1053床の大型病院です。

 

 

埼玉医科大学のキャンパスと同じ敷地ということですね。

 

 

エントランスを入ると、大きな壁画に圧倒されました!

 

 

壁画を横目にみながら、エスカレーターで2Fへと昇ります。

 

 

はい、こちらが、ご採用頂いた再来受付機ですね。。順調に稼働している様です。

 

 

30分程視察いたしておりました。色々な患者さんが来訪されます。

 

診察券を挿入して ⇒ 本日の診療科を確認 ⇒ 受診票の発券 という流れで、受付完了となります。

 

 

どなたも、迷いなく操作してくれているようです。

 

 

右の方は、ちょっとわからなかったのかも、、(汗)

 

このようにして、観ておりますと、ユーザーがどの段階でつまずくのか?? 分かり難いポイントはどこか?? ということが見えてきます。

 

 

画面はこのようになっています。フォントを大きくして、ボタンなども極力大きくデザインしました。外観のカラーリングに合わせて、画面のベースカラーも変更する仕様です。

 

 

院内を少し散策します。採光がよく入る大きな窓で、癒されます。

 

 

ホスピタルアートの一環でしょうか、絵画が沢山ありました。

 

 

大小の様々なアート作品があります。患者さんやご家族が癒され、早く元気になり、早期退院を促すのが、ホスピタルアートの力で、導入目的の1つでもありますね。

 

 

同じ病棟の反対側にも、もう1台再来受付機があります。前面を大きなR曲面として、万が一患者さんがぶつかるようなことがあっても、怪我などがないように配慮しました。

 

 

外観デザインはこのような感じです。爽やかなパステルカラーで、画面のベースカラーも合わせてあります。

 

木調の小型テーブルは、杖などを掛けることが出来る様に工夫しました。

 

 

側面より見て、下部はカーブして引っ込むカタチとなりますので、車椅子でのご利用でも使いやすく、まさにユニバーサルデザインとなっております。

 

 

外来の共用トイレです。こちらの緊急ボタン(ナースコール)も弊所でデザインしたものです。引き紐がついているのは、万が一転倒した状態でも、呼出ができるように配慮したものです。

 

 

キャンパス内を散策してみました。

 

 

お、懐かしいMR2ですね! もう40年位前になるのではないでしょうか?? キレイな状態で乗られています。

 

 

病院ですから、救急車ハイメディックも見かけます。ハイエースですので、懐かしい感じです。。

 

 

先生達のクルマでしょうか? お高そうな外車も並んでおりますね。。

 

 

歩き疲れまして、キャンパスを後にしました。ここはJR八高線の高麗川駅です。ここから先は非電化のディーゼル車とのことですが、ホントなのですかね。。1度乗車してみようと思っております。。

 

 

ランチを忘れていましたので、定食屋さんに入りました。マグロのカマ定食を頼みまして、想像以上の大きさに驚きました、、。

 

 

どうやらカマ定食は人気メニューらしく、私でラストオーダーみたいで、次に入ってきたお客さんは、残念そうにしてました、、。すみません。。2人分くらいありますよね~

 

 

懐かしいハイエーススーパーロングバンが走っていました。ホントに良いクルマでした。。

 

 

 

ということで、今回は、再来受付機の視察をして参りました。

 

弊所では、主に医療設備機器のプロダクトデザインを行いますが、導入後確認や、ユーザーの操作チェックを必ず行うようにしています。

 

デザイン開発は、トライ&エラーの連続です。市場にリリースした後も地道に改良・カイゼンを継続検討するように努めています。

 

そろそろ次の導入物件に向けて、準備スタートです。。

 

ありがとうございました。