バステク首都圏 2023 ! | セーフティデザイン Safety Design.com

セーフティデザイン Safety Design.com

ご訪問ありがとうございます。

当方、主に医療機器や設備機器などのプロダクトデザインをしております。。

最近は日常の出来事などを色々と書いております(^^)/

どうぞよろしくお願いいたします。

今年もバステク首都圏に行って参りました。大宮で開催は初めてだと思います。

 

http://www.portepub.co.jp/tour.htm

 

 

大宮駅は新幹線への乗り継ぎ位でして、あまり下りたことはありません。。

 

 

駅から10分程歩くと、会場到着です。駐車場を使っての、試乗会を開催していました。

 

 

堂々としたカンバン。昨年と全く同じデザインで、数字が9になっただけですね(笑) 

 

因みに、このイベントは無料で入れます。

 

 

こちらは、株式会社オージ社のブースです。行先表示器や降車ボタンなどを製造販売する老舗です。今年は、懐かしい巻き取り式の方向幕も持ってきています。

 

 

よく見る降車ボタンですが、色や印刷内容なども色々とあります。縦型、横型、ピラー付け、手摺り付けとラインナップも多いです。

 

この新型シリーズは、弊所でも開発お手伝いをしまして、業界初カラーユニバーサルデザイン認証品となっております。

 

 

これは送迎バスなどで、エンジンを停止してのシステムが起動、後席付近に取り付けたボタンを全て押下するまで、ブザー音が鳴動するというものです。

 

最近は、幼稚園児の車内置き去り事故が多く、こうした商品の開発に至りましたが、、そもそも園長兼送迎バス運転手というような、無茶な勤務をせざるを得ない社会を整備すべきですね、、。

 

 

弊所のクライアント様でもある、株式会社オージ様

 

 

 

 

こちらは無線機でお馴染みの、トム通信社のブースです。今回は、バス搭載用の業務用IP無線機を展示されていました。

 

IP網を使うということで、いわゆる無線免許は不要なところが、敷居を低くしてます。

 

 

こちらは、ファミレスなどでも良く見かけるオーダーコールシステム ソネット君です。

 

パシフィック湘南社の商品ですが、トム通信社のグループ企業とのことでした。

 

シンプルなデザインで、レストラン以外でも色々と活躍している様です。

 

 

こちらは、ジェイ・バス社です。いすゞ自動車と日野自動車の共同出資の会社です。現状は日野自動車の排ガス問題で、色々と厳しいのだと思います。

 

私も日野自動車に勤めて居た頃に、モーターショー出展用の車両を制作するために、何度も出張したことがあります。バスの特装作業についても、一流の会社です。

 

 

バスの車内に、自転車を混載する装置を展示しておりました。サイクリストさんには、こういうのは、良いのでしょうねぇーー

 

 

各種、ステッカーですね。。円安でインバウンドもあり、多言語対応しています。

 

でもこれはは、自国の通過価値が下がっていることと同義ですからね、、 本当は良いことではないと思ってます。。

 

 

路線バスの車内に付く、沢山の車内確認ミラー類を、カメラ化して一まとめにするというアイデアです。これは、中々良いかなと感じました。

 

 

こちらは、いすゞ自動車のエルガミオです。街中でもよく見かける路線バスですね。

 

 

運転席の右側ピラーに、運転手の顔を監視するカメラがありまして、表情を読み取り、異常時には、自動ブレーキをかけるというシステムです。

 

 

もちろん、乗客がドライバー異常を発見して、押しボタンで強制ブレーキをかけることも可能です。

 

路肩寄せはしないで、そのまま停止するとのことでした。

 

 

こちらは、トヨタブランドの燃料電池バスSORAです。斬新なデザインです。

 

 

インテリアも中々のものです。現行モデルでは板金だった部分も樹脂トリムで覆われていて、安全性も高くなっています。

 

 

昔は床面の木目貼りはありましたが、最近では珍しいかも知れないですね。

 

 

こちらは、西武バスで採用となっている電動バスです。近所に走っているかもしれません。。

 

 

こちらは、アルテック社。はじめて聞きましたが、トルコ製の電動バスを輸入して、来春より販売開始するそうです。

 

 

こちらですが、モーターとバッテリーは、BMW製を採用し、サスペンションは4輪独立の前輪駆動という風変わりな仕様です。

フロアの低さは特筆すべきものがあり、良いと感じました。

 

 

全長は6m程ですので、マイクロバスよりも小さい位でしょうか。本国には10mクラスもある様です。

 

外車の場合は、故障時のパーツ供給などが迅速にできるかどうかが、問われるところです。

 

 

こちらは、中京車体工業のコースターです。

 

 

シートを高品質なタイプに替え、シートピッチも広くなっています。

 

日野自動車のエンジン問題で、コースターにはトヨタ自社製の2.8Lが搭載されることになりました。しかしエキゾーストブレーキが使えず、パワーも不足と使いにくくなっている様です。

 

日野の問題は、多方面に影響している様ですね、、。

 

 

こちらは、高知駅前観光の持ち込んだフルフラットシートです。通常の着座シートがフラットシートに展開できるそうです。

 

 

これが、、

 

 

このようになるそうです。。

 

ちょっと、試作機の領域を出ていない気がしますが、バス運行事業者が、自社で開発していることにただ驚きました。

 

もう少しデザインを洗練させれば、ヒット商品になりそうです。

乗客アクセスを妨げ無い範囲で、フレーム部分を少し洒落たカバーで覆い、間接照明を搭載すれば、商品力アップしそうです。

 

高速バスで横になれるっていうのは、画期的なアイデアだと思います、、。今後に期待してます!

 

 

たっぷりと視察をしまして、大宮駅の東口へ移動、少し遅めのランチにしました。

 

 

洋酒館バジェナ! やや風変わりなお店でして、薄暗い店内には、オーナーさんの描いた大きな油絵が多数飾られ、ジャズGMが流れていました。コーヒーも付いて1000円ですので、良いランチでしたね。。確かグラスビールもオーダーできたような、、 

 

 

夕刻になりましたので、このあと帰還いたしました。

 

バスも電動化の波が押し寄せています。中国製ばかりか、トルコ製には驚きましたが、日本製はまだでしょうか、、

 

昔から、化石燃料があと30年で枯渇すると言われ続けるも、今でも未だ主流ということで、枯渇というのは実はフェイクではないかとみています。。

 

つまり、内燃機関はまだまだ続けて大丈夫ということかなと、、 私見ですよ、、(笑)

 

ありがとうございました。