画面デザイン! | セーフティデザイン Safety Design.com

セーフティデザイン Safety Design.com

ご訪問ありがとうございます。

当方、主に医療機器や設備機器などのプロダクトデザインをしております。。

最近は日常の出来事などを色々と書いております(^^)/

どうぞよろしくお願いいたします。

コンビニエンスストアにある発券機をお使いになる方も多いと思います。

 

私は良くファミリーマートに入るので、Famiポートを使うことが多いです。

 

 

画面UI設計の仕事も多い為、ついつい仕事目線で観察してしまうことも、まぁ、よくあるわけです。。

 

 

こうした機器にはよくある画面ですが、機器の何処の部分から、発券されるのか、何処の部分にバーコードをかざすのか、等々のガイダンス画面ですね~

 

動画だったり、動画ではない場合もありますが、最近の機器はどれもよくできていて、迷うことは少なくなりました。

 

 

何文字もタッチ入力操作をする場合は、上手くタッチ入力ができなかったり、1文字削除しようとしたら、全文字削除になってしまったり、ストレスになることもあります。。

 

 

全操作が終了すると、ホッとしますよね。特に慣れない端末だと、中々スムーズに操作ができるかどうか不安になるものです。

 

 

画面デザインだけの良し悪しではなくて、こういう外観に貼付けされているシールや印刷の表記も大切です。

 

文字が小さくて読めないとか、日本語だけで、外国語表記がないとか、そういうことがないようにしたいものです。

 

 

こういう暗証番号を入力するスイッチなんかも、あまり奥まっていると使いにくいですね。

 

外観デザインを可愛らしく丸い感じに仕上げると、スイッチ基板は直面ですから、奥に座面を設けて配置しないとなりません。

 

最近ですと、スーパーマーケットなんかで、「セルフレジ」を見かけますが、有人の方が満員でも、セルフがガラガラなんて光景を見たことがないですか??

 

あれも、買い物客には慣れない操作である為、「使おう !」という気持ちに中々ならないのだと思います。私も最初は、どうも馴染めませんでした。

 

 

という感じで、操作性のチエックをして、外に出てみると、ヤマハのトリシティー155が置いてありました。これは、フロント3輪のスクーターですが、カッコいいですね。

 

 

あまり見かけないですが、ちょっと乗ってみたくなりました。3輪というのはどんな乗り心地なのでしょうね~

 

 

 

話題が全く関係ない方にズレました。。 とにかく、最近は画面を操作しながら、利用をする機器が増えています。

 

 

こうした、病院なんかの支払機もそうですね~ 案内端末をスキャンさせて医療費の支払をするので、スキャンする操作もあり、余計に複雑です。

 

こうした機器は慣れも重要で、1回利用すれば、大体2回目からはスムースに操作ができるものです。

 

ただ、私はこうした機器をはじめてご利用頂く場合でも、迷いなくお使い頂けるようにデザインする為に、日夜研究をしている次第です。

 

現在、デザインをしているモデルも、十分に検討をしつつ進めようと思います♪ 

 

長文、お付き合い、ありがとうございました。