わが家のキッチンリフォーム⑥ | SaelaNews!

SaelaNews!

ALFEEファンになってウン十年(^^;; 徳山秀典くんもLove❤

さぁ我が家のキッチンリフォームも

山を越えます!w

いよいよ新しいキッチンの

組み立てが3日目の朝から始まりました

 

 

昨日の最後、ここからスタートです

この前に立ててある大きなのは

今日使うパネルなんですって…

 

 

そして今日は朝、いつもより30分早く

作業の方がいらっしゃいまして

荷物がどんどん届き始めました

 

ウチ、狭いのよねぇ~(^^;;

 

 

まずは昨日立てかけておいた材料で

磁石がつく壁を作られました

 

両サイドと奥の壁の三枚ですね

 

 

面白いのはコチラの機械…

なんでも興味津々なσ(^^)としては

写真撮っちゃうw

 

真っ直ぐ水平に線を引くというか

実際には書かなくてもこの線に合せて

作業されるんでしょうねー

 

 

こんな機械もあるんですねー!!!

初めて見ましたヮ

 

他にも、昨日の大工さんもそうだけど

ネジを回す機械もあるし

ビスとかくぎを打つのも金槌じゃなくて

ビシッって音のするので停めちゃいます

へぇ~いろいろ便利になってますねぇ

 

 

無事に3枚の壁を張り終わり…

さぁ次は上からの吊戸棚づくりですね

レンジフードもいっしょに組み立てる様子

 

壁とレンジフードはキッチン組み立ての

範疇なんですってー

 

 

上の戸棚ができたら、次はシンクや

調理台、ガス台を作っていきます

 

 

いやーなんとなく出来てきてる感が

どんどん増してきて作業を見てる

コチラもうれしくなってきますねぇ~

 

 

ガス台が入って…

 

 

レンジフードの表板もハマり

この、最近のレンジフードは

網とかなくて…www

平らな鉄板がついていて掃除し易く

なってるらしいんですョヾ(^^; 

 

この鉄板の中にファンがあって

そのファンも取り外しし易い構造に

なってるらしいです!

 

いや~時代は変わってるわぁw

 

 

 

最後は下の引き出しも組み立てて…

今日の作業は終わりです

 

無事、ほぼ完成ですね~!!!

 

ちょっと部品とか、水栓の種類が

違ったりしてるのでそこは電話で

営業さんに連絡しました

 

最終日は一日置いて明日金曜日に

水道、電気、ガスの接続に

それぞれの専門の方が作業に

来てくださるようです

 

週末にはキッチンなし生活にも

お別れできそうですね~!!!