おはようございます晴れ

 

子どもの才能を120%伸ばす

「最高の子育て」を発信中!!

 

子どもの天才性を育む🌈

幼児教育コンサルタント

ナリ心理学認定心理アドバイザー

サエコ先生です。

 

 

 

 

サエコ先生ってどんな人?

ピンク薔薇ナリ心理学認定心理アドバイザ

 \たった120分で人生が変わる!/

 ☞最高の笑顔でイキイキ輝くママになる!「ナリ心理学対面セッション」

 

 

ピンク薔薇幼児教育コンサルタント

 \子どもの天才性を育む最高の子育て/

 ☞サエコメソッド特別レッスン「子どもの『脳力』をのばす無料メール講座(全13回)」配信中📩

 

 

ピンク薔薇kindle書籍出版📕Amazonベストセラー3冠獲得👑

 \すべての言葉を失った男の子の物語/

 ☞幼児教育の専門家に「将来偏差値30にしかなりません」と言われた子

 ☞作家になるまでの壮絶な過去

 

 

 

 

前回の放送では、親を亡くした子どもが
どんな気持ちになりやすいか、
それに対してどんな言葉がけをしてあげるのがいいか、
ということについてお話させていただきました。



今回も引き続き、
親を亡くした子どもの気持ちに
迫ってみたいと思います。
 

 

 

 

サエコ先生の『子どもの天才性を育む最高の子育て』
第24回放送はコチラから☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《音声の書き起こしはこちら👇》

 

----*----*----*----*----*----*

 

おはようございます☀

この番組は、
幼児教育コンサルタントで
ナリ心理学認定心理アドバイザーの私・サエコ先生が、

わが子の
「可能性を引き出してあげたい」
「能力を伸ばしてあげたい」
「才能を育んであげたい」というあなたに向けて、

「子どもの一生の土台を育む」をモットーに、
幼児教育や子育てについての発信をしていく放送です。

子育て、一緒に楽しんでいきましょう💕

・・というわけで、今日は
「親を亡くした子どもにかけてほしい言葉 その➁」
というテーマでお話していきたいと思います。

前回の放送では、親を亡くした子どもが
どんな気持ちになりやすいか、
それに対してどんな言葉がけをしてあげるのがいいか、
ということについてお話させていただきました。

今回も引き続き、
親を亡くした子どもの気持ちに
迫ってみたいと思います。

私自身、19歳のときに、
母親を病気で亡くしているんですが、
そんな私が20代になってから読んで、
とても印象に残っている小説があります。

それは、梨木香歩さんの
「西の魔女が死んだ」という作品です。

 

 

 


こちらの作品は、3つの文学賞を受賞していて、
映画化もされているので、
読んだことのある方も多いかもしれませんね。

この小説の中で、中学生の主人公・まいが、
「人は死んだらどうなるの?」
と布団の中で、おばあちゃんに問いかけながら、

何年も前に、同じ質問を父親にしたときのことを
打ち明けるシーンがあるんです。
その台詞を、ご紹介しますね。

「パパは、死んだら、もう最後の最後なんだって言った。
 もう何もわからなくなって自分というものもなくなるんだって言った。
 もうなんにもなくなるんだって言った。
 でも、わたしが死んでも、やっぱり朝になったら太陽が出て、
 みんなは普通の生活を続けるのってきいたら、そうだよって言った」

・・っていう台詞なんですけど、
まいは言いながら、
最後の方はしゃくりあげて泣くんですね。

それを聞いて、おばあちゃんは、
「それでは、まいはずっとつらかったね」
と言って、まいの背中をなでるんです。

そして、おばあちゃんは、
「死ぬ、ということはずっと身体に縛られていた魂が、
 身体から離れて自由になることだ」という
独自の死生観について語るんですね。

このシーンを読んだときに、
なんだかすごく胸が熱くなったですよね。

人の死や死後の世界については、
科学的には何も証明されていませんし、
日本には国民共通の宗教もありませんから、
一般的には、
まいの父親のような考えの大人が多いと思います。

私自身もその一人ではあるんですが、
おばあちゃんの台詞を読んで、
「子どもに死を伝えるときは、これがお手本だな」
と強く感じたんです。

つまり、子どもが身近な人の死を受け入れて、
乗り越えていくためには、
『ファンタジーの力が必要』ということなんです。

たとえば、
「○○ちゃんのママは魂になったから目には見えないけれど、
 いつも○○ちゃんのそばにいて、見守ってくれているよ」
っていうふうに伝えてあげることで、

子どもは、
「親との関係が断絶されたわけじゃない」
という感覚をもつことができて、
精神的なバランスを取り戻しやすくなると
思うんですよね。

これが、「ママは天国にいるよ」とか
「ママはお空にいるよ」だと、

田宮虎彦さんの「童話」という作品にも
そいういう男の子が出てくるんですけど、

 

 

 

 

ママに会おうとして、木とか高い所に登って
飛び降りちゃう子とかが出てくると危ないですので、

「目には見えないけど、傍にいるんだ」っていうふうに
伝えてあげるのがベストです。

そしてですね、前回も今回も、
「どういう言葉をかけてあげるのがいいのか」
というお話はしましたけど、

やっぱり行動面で支えてあげるっていうのが
一番大切なことなんじゃないかな、と思います。

注意深く見ていてあげる、とか、
その子の本心に耳を傾けてあげる、とか、
なるべく傍にいてあげる、とか、

たとえ気の利いたことは何も言えなかったとしても、
行動や態度で寄り添ってあげることが、
子どもにとっては大きな心の支えになります。

きっとね、この放送を聴いてくださっているような方は、
自然とそういうことのできる方ばかりだと思いますので、
ぜひ、身近にそういう子がいたら、
力になってあげてほしいな、と思います。

・・というわけで、今回は、
「親を亡くした子どもにかけてほしい言葉 その➁」
というテーマでお話してみました。

今日の放送のご感想ですとか、
あと、子育てのご相談の方も
随時、受け付けていますので、

何かありましたら
公式LINEからメッセージくださると嬉しいです。

今日もお聴きくださり、ありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください🍀
それでは♪

 

----*----*----*----*----*----*

 

 

 

 

 

子育ての質問・相談いつでも受付中クローバー

以下の公式LINEより、お気軽にご相談くださいニコニコ

 

 ★公式LINEご登録キャンペーン★ 

 

ただいま、【秋月サエコ事務局公式LINE】を

「お友だち追加」してくださった方に、

 

「怒る」と「叱る」はこんなに違う?! 
子供を傷つけずに叱る3つのポイント

 

のコンテンツをプレゼント進呈中プレゼント

👉プレゼントの詳しい内容はコチラ

 

 

以下のバナーよりお受け取りください下矢印

 

 

 

 

★無料メルマガプレゼント★

 

子どもの天才性を育み、

才能を120%伸ばすために🌈

 

子どもの脳の発達のしくみ

成長を引き出す関わり方が学べる

こちらの無料メール講座がおススメです📩

 

 

【サエコメソッド特別レッスン】

「子どもの『脳力』をのばす

 無料メール講座(全13回)」

👉講座の詳しい内容はコチラ

 

 

ふんわりリボン声かけのコツ関わり方の工夫が満載ですので、

 読んですぐに実践していただけます。

 

 

以下のバナーより、ぜひご登録ください下矢印

 

 

 ★秋月サエコの著書★ 

 

こんなママ・パパに読んでほしい 本

 

🌱うちの子、言葉が遅いみたい 

🌱子どもの将来が心配 

🌱発達の遅れって取り戻せるの?

 

\子どもの可能性は無限です!!/

 

1歳3ケ月で脳の病気にかかり、 

すべての言葉を失った男の子

☞8歳には中学受験塾で特待生に!

 

ペーパーバック版は
「ギフトとしてよく贈られている商品2位」
ランクインした、感動の実話です🌈
 

 

\👑Amazonベストセラー3冠を獲得!!/

 


※Kindle Unlimitedの会員様なら無料で読めます📚
「kindle Unlimitedって何?」という方はコチラ

 

 

 

 

いいねやコメント、リブログ、シェア大歓迎です飛び出すハート

いつもありがとうございますラブラブ