おはようございます晴れ

 

子どもの才能を120%伸ばす

「最高の子育て」を発信中!!

 

子どもの天才性を育む🌈

幼児教育コンサルタント

ナリ心理学認定心理アドバイザー

秋月サエコ(サエコ先生)です。






皆さんのお子さんは、
何か特性ってありますか?



うちの子たちは、それぞれ特性があるので、
苦手なものや配慮してほしいことなどを、
新学年に上がったこの時期に、
毎年、先生にお伝えするようにしています💡



今回は、
「なぜ、この時期に先生にお伝えするのがおすすめなのか」
ということや、

「上手な特性の伝え方」について
お話してみました♪



何か参考になりましたら嬉しいです🌸

 

 

 

 

 

サエコ先生の『子どもの天才性を育む最高の子育て』
第19回放送はコチラから☟

 

 

 

 

 

 

《音声の書き起こしはこちら👇》

 

----*----*----*----*----*----*

 

おはようございます☀

この番組は、
幼児教育コンサルタントで
ナリ心理学認定心理アドバイザーの私・サエコ先生が、

わが子の
「可能性を引き出してあげたい」
「能力を伸ばしてあげたい」
「才能を育んであげたい」というあなたに向けて、

「子どもの一生の土台を育む」をモットーに、
幼児教育や子育てについての発信をしていく放送です。

子育て、一緒に楽しんでいきましょう💕

・・というわけで、今日は
「新担任の先生への特性の伝え方」
について、お話していきたいと思います。

皆さんのお子さんは、
何か特性ってありますか?

うちの子はですね、
上の子が、診断とかを受けたわけじゃないんですけど、
HSCっていう、繊細で敏感なタイプに該当するので、

今はもう中学生になって大丈夫なんですけど、小学校の時は、
いじめ撲滅のアニメとか戦争の映像とか
刺激の強い映像を見ると具合が悪くなっちゃったりしてたんですね。

あと、下の子は、1歳の時にかかった脳の病気の影響で、
味覚過敏があって、特定のものしか食べられないので、
給食を頼まないで、お弁当を持たせています。

・・っていう感じで、
うちの子たちは、それぞれ特性があるので、

毎年、新学年になるこの時期は、
新しく担任になった先生にお願いして、
面談をしていただくんですね。

これはですね、やっぱり最初に
親から先生に子どもの特性をしっかり伝えておくことで、
子どものこれからの一年間の学校での過ごしやすさが
だいぶ変わってくるっていうのと、

先生の方も、あらかじめ情報を伝えてもらった方が、
今後の学級運営に役立つだろう、と思うから、なんですよね。

私自身が、もし担任の先生の立場だったら、
特性とか、配慮が必要なことなんかは、
あらかじめ伝えておいてくれた方がやりやすいなって思うので。

それでですね、「そうは言っても、前任の先生から、
引き継ぎで伝えてくれてるんじゃないの?」
って思うかもしれないんですけど、
これは、あまり期待しない方がいいんです。

先生たちってすごく忙しいですし、
一人一人のことを丁寧に申し送りする時間があるわけじゃないですから、
思った以上に引き継ぎがちゃんと行われていない場合もあるんですね。

そういうわけで、ちょっと大変なんですけど、
何か特性があるお子さんの場合は、
最初が肝心っていうことで、絶対にこの時期、
親から直接、先生にお話をした方がいいって思っています。

でね、じゃあどういうふうに先生にお話するのがいいのか、
コツをお伝えすると、
あらかじめ、先生にお伝えしたいことやお願いしたいことを、
文章にまとめておくこと、なんですね。

先生たちってすごくお忙しいので、
面談の時間もなかなか多くは取れない中で、
こちらが伝えたいことを余すことなく伝えるには、
事前に話のポイントをまとめておくと安心です。

そのときにですね、「何が苦手なのか」っていうことと、
「どういう風に配慮してもらいたいのか」っていうこと、
そして、「配慮してもらえればこんなふうにできます」
っていうことを伝えることが大切ですね。

「できないこと」ばかりを伝えると、
先生も不安になってしまうと思いますので、

「こうやって配慮してもらえれば、ちゃんとこういうふうにできます」
っていう部分を、きちんとお伝えすれば、
先生も気持ちよくサポートしてくださると思います。

例えば、うちの下の子の場合は、
味覚過敏があって、食べられないものを口に入れると、
吐き気がしてしまうので、お弁当を持たせているんですね。

で、嗅覚過敏もあるので、
たまに、給食の匂いでも吐き気がしてしまうことがあるんです。

なので、先生
「給食当番のときは、
苦手な匂いがしない食べ物の担当にしていただけると助かります、
匂いが大丈夫なものなら、ちゃんと給食当番ができます」
ということをお伝えしたりしています。

そうするとですね、先生の方でも配慮してくださって、
牛乳パックを配る係、とか、おぼんを配る係、とかいう形で
給食当番に参加させてくださったり、

慣れてきたら本人に「パンなら匂いは大丈夫?」とか、
「これはどう?」って聞いて、
大丈夫そうなものを担当するようにしてくださったりします。

本当にね、ありがたいことですので、
面談では、毎回、

お時間を取って話を聴いてくださったことや
サポートしてくださることについて、
心からの感謝をお伝えするようにしています。

こんな感じでですね、面談のお時間が取れるなら面談、
難しいようでしたら、お電話だったり、
配慮してほしいことをお手紙にして渡したり、
どんな方法でもいいので、とにかく、
お子さんの特性や心配事を、あらかじめ先生にお伝えしておくっていうのがおすすめです^^

・・・というわけで、今回は、
「新担任の先生への特性の伝え方」
というお話をしてみました。

「この部分がわからないな」とか、
今日の放送のご感想ですとか、

あと、子育てのご相談の方も
随時、受け付けていますので、

何かありましたら
公式LINEからメッセージくださると嬉しいです。

今日もお聴きくださり、ありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください🍀
それでは♪

 

----*----*----*----*----*----*

 

 

 

 

 

ベストセラー3冠を
獲得しました!!

《幼児教育の専門家に「将来偏差値30にしかなりません」と言われた子》

 

~脳の病気ですべての言葉を失った息子と 

そんな息子の可能性を信じて 

未来に向かって試行錯誤した家族の物語~

 

本作家になろうと思ったきっかけはコチラ

 

 

Kindle Unlimitedの会員様なら
無料で読めます

ひらめき電球「kindle Unlimitedって何?」という方はコチラ

 

 

 

★無料メルマガプレゼント★

 

子どもの成長を引き出す働きかけをするときに

基本となる考え方を知りたい方には、

こちらの無料メール講座がおススメです下矢印

 

 

【サエコメソッド特別レッスン】

「子どもの『脳力』をのばす

 無料メール講座(全13回)」

👉講座の詳しい内容はコチラ

 

 

ふんわりリボン声かけのコツ関わり方の工夫が満載ですので、

 読んですぐに実践していただけます。

 

 

以下のバナーより、ぜひご登録ください下矢印

 

 

 

 ★公式LINEご登録キャンペーン★ 

 

ただいま、【秋月サエコ事務局公式LINE】を

「お友だち追加」してくださった方に、

 

「怒る」と「叱る」はこんなに違う?! 
子供を傷つけずに叱る3つのポイント

 

のコンテンツをプレゼント進呈中プレゼント

👉プレゼントの詳しい内容はコチラ

 

 

以下のバナーより、ぜひご登録ください下矢印

 

無料の子育て相談も随時受付中ですクローバー

 

 

いいねやコメント、リブログ、シェア大歓迎です飛び出すハート

いつもありがとうございますラブラブ