おはようございます晴れ

 

子どもの才能を120%伸ばす

「最高の子育て」を発信中!!

 

子どもの天才性を育む🌈

幼児教育コンサルタント

ナリ心理学認定心理アドバイザー

秋月サエコ(サエコ先生)です。






昨日の放送では、
「外で子どもにかんしゃくを起こされると疲れますよね~」とか、
「かんしゃく回避には事前準備をしておくといいですよ」
とかいう内容をお届けしましたけど、



ぶっちゃけ、私は子どもが外でかんしゃく起こしても、
ママさんは周りの目を気にすることなくて、
堂々としていればいいと思うんですよね。



そりゃぁね、何か対策できることがあれば、
事前に準備しておくっていうのは、
親も子もご機嫌でいるために、
素晴らしいことだと思うんですけど、



いろいろ予防したところで、
子どもは突然、泣くときは泣きますし、
かんしゃく起こすときは起こします。



それはね、子どもはまだ感情をコントロールすることができないですし、
感情を言葉で上手に伝えることもできませんので、
仕方のないことなんですよね。



「子どもを泣き止ませないのは親の責任」
みたいに言う人もいますけど、

そんなことを言う大人たちにだって、
みんな子ども時代があって、
小さい時には、周りに迷惑をかけてきたはずなんです。



ママさんたちは
「一人の人間を育て上げる」という、
素晴らしい偉業に取り組んでいるのですから、



もっと自信をもって、
堂々としていればいい、と、
心からエールを送ります。
 

 

 

 

 

サエコ先生の『子どもの天才性を育む最高の子育て』
第17回放送はコチラから☟

 

 

 

 

 

 

《音声の書き起こしはこちら👇》

 

----*----*----*----*----*----*

 

おはようございます☀

この番組は、
幼児教育コンサルタントで
ナリ心理学認定心理アドバイザーの私・サエコ先生が、

わが子の
「可能性を引き出してあげたい」
「能力を伸ばしてあげたい」
「才能を育んであげたい」というあなたに向けて、

「子どもの一生の土台を育む」をモットーに、
幼児教育や子育てについての発信をしていく放送です。

子育て、一緒に楽しんでいきましょう💕

・・というわけで、今日は
「子どもがかんしゃくを起こしても堂々としていればいいです」
というお話をしていきたいと思います。

昨日の放送では、
「外で子どもにかんしゃくを起こされると疲れますよね~」とか、
「かんしゃく回避には事前準備をしておくといいですよ」
とかいう内容をお届けしましたけど、

ぶっちゃけ、私は子どもが外でかんしゃく起こしても、
ママさんは周りの目を気にすることなくて、
堂々としていればいいと思うんですよね。

そりゃぁね、何か対策できることがあれば、
事前に準備しておくっていうのは、
親も子もご機嫌でいるために、
素晴らしいことだと思うんですけど、

いろいろ予防したところで、
子どもは突然、泣くときは泣きますし、
かんしゃく起こすときは起こします。

それはね、子どもはまだ感情をコントロールすることができないですし、
感情を言葉で上手に伝えることもできませんので、
仕方のないことなんですよね。

逆に、小さい子が周りの目を気にして、
自分の感情を抑え込んだりしたら、
そっちの方が不健全で怖くないですか?
っていうことなんですよ。

かんしゃくは、自然な発達の中での
一つの通過点ですし、

言葉がうまくしゃべれるようになって、
自分の気持ちを言語化できるようになったり、
感情をうまくコントロールできるようになったりしてくれば、
だんだんとかんしゃくを起こす回数も減っていきますので、
長い目であたたかく見守ってあげることが大切なんですよね。

ですのでね、もし、外出先で、
子どもがかんしゃくを起こしても、
ママは堂々としていればいいと思うんですよね。

一番よくないのは、周りの目を気にして、
早く泣き止ませようと思って、
おもちゃやお菓子を買い与えたりして、
子どもを甘やかす的な行動をすることなんですよね。

これをやってしまうと、
子どもは「かんしゃくを起こすと甘やかしてもらえる」という
メリットを学習してしまうので、
次から、かんしゃくがエスカレートする可能性があります。

ですのでね、ママたちは、
周りの目なんか気にしないで、
ご自分のお子さんの将来のことを
一番に考えた行動をするのが何よりも大事だと思うんです。

だってね、周りの大人たちは、
子どもの将来に責任を持ってはくれないです。

それにね、大人たちにだって、
みんな子ども時代があって、
小さい時には、周りに迷惑をかけてきたはずなんです。

子どもは、泣いて当たり前ですから。

そういうのを、もっと社会全体が
余裕をもって容認できる世の中になるといいな、
と思いますし、

実際、海外では、
そういう子どもに優しい国もありますけど、

日本ではまだまだ、
「子どもを泣き止ませないのは親の責任」
みたいに言う人もいるんですよねー。

私もね、子どもたちが小さい頃は、
何回か、知らないおじさんとかおじいさんに
文句を言われたことがありました。

でもね、正直、上の世代の男性って、
あまり子育てに参加していない世代ですよね。

いろいろ言ってくる人って、
単純に、子どもっていうものがどういうものか、
知らないだけなんじゃないかな、
と思います。

子どもは、どんな子でも、
気持ちが昂れば、大きな声で泣きますし、
かんしゃくだって起こします。

そうやって、みんな大きくなっていく。

それが当たり前のことなので、
ママは周りに気を遣って、
縮こまる必要はないです。

もちろんね、開き直るってわけじゃありませんから、
公共の場所で泣いたら、
なるべく迷惑がかからない場所に移動する、
とかはした方がいいとは思いますよ。

でもね、ママさんたちは
「一人の人間を育て上げる」という、
素晴らしい偉業に取り組んでいるのは確かですから、

もっと自信をもって、
堂々としていればいいと、
本当に思います。

・・というわけで、今回は、
「子どもがかんしゃくを起こしても堂々としていればいいです」
について、お話してみました。

「この部分がわからないな」とか、
今日の放送のご感想ですとか、

あと、子育てのご相談の方も
随時、受け付けていますので、

何かありましたら
公式LINEからメッセージくださると嬉しいです。

今日もお聴きくださり、ありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください🍀
それでは♪

 

----*----*----*----*----*----*

 

 

 

 

 

ベストセラー3冠を
獲得しました!!

《幼児教育の専門家に「将来偏差値30にしかなりません」と言われた子》

 

~脳の病気ですべての言葉を失った息子と 

そんな息子の可能性を信じて 

未来に向かって試行錯誤した家族の物語~

 

本作家になろうと思ったきっかけはコチラ

 

 

Kindle Unlimitedの会員様なら
無料で読めます

ひらめき電球「kindle Unlimitedって何?」という方はコチラ

 

 

 

★無料メルマガプレゼント★

 

子どもの成長を引き出す働きかけをするときに

基本となる考え方を知りたい方には、

こちらの無料メール講座がおススメです下矢印

 

 

【サエコメソッド特別レッスン】

「子どもの『脳力』をのばす

 無料メール講座(全13回)」

👉講座の詳しい内容はコチラ

 

 

ふんわりリボン声かけのコツ関わり方の工夫が満載ですので、

 読んですぐに実践していただけます。

 

 

以下のバナーより、ぜひご登録ください下矢印

 

 

 

 ★公式LINEご登録キャンペーン★ 

 

ただいま、【秋月サエコ事務局公式LINE】を

「お友だち追加」してくださった方に、

 

「怒る」と「叱る」はこんなに違う?! 
子供を傷つけずに叱る3つのポイント

 

のコンテンツをプレゼント進呈中プレゼント

👉プレゼントの詳しい内容はコチラ

 

 

以下のバナーより、ぜひご登録ください下矢印

 

無料の子育て相談も随時受付中ですクローバー

 

 

いいねやコメント、リブログ、シェア大歓迎です飛び出すハート

いつもありがとうございますラブラブ