「あの子はもう

 あんなに言葉が話せるのに...」

 

 

 

 

 

思わず比較され、

ショックを受けたことありませんか?

 

 

 

 

 

わが子の言葉の遅れが

心配な上に、

 

 

周りの目も

気になってしまうと、

 

 

子育てはストレスフルに

なってしまいますえーん

 

 

 

 

 

孤独感を感じ、

「どうしてうちの子だけ...」

と、

 

 

悲観的になってしまうことも

あるかもしれません。

 

 

 

 

 

でも、大丈夫、

あなたは

一人じゃありません。

 

 

 

 

過去、同じ悩みを

抱えたことのあるわたしが、

 

 

あなたに

エールを送ります。

 

 

 

 

 

▼目次
①わが子の成長に集中する
➁わが子の状況を丁寧に説明する
③専門家のアドバイスを伝える
④わが子のことを一番わかっているのはママ
⑤味方を増やす

■少しずつ、理解を得ていきましょう
■【最後に】わたしも同じ経験があります

 

 

 

 

こんにちは晴れ

「保育士×心理アドバイザー」の

秋月サエコです。

 

 

 

 

 

言葉の発達には

さまざまな背景や

個人差があります。

 

 

 

 

 

ゆっくりと余裕をもって、

お子さんの成長を

応援してあげたいですよね。

 

 

 

 

 

それでは、

周囲の目から

お子さんとママの心を守る方法

一緒に考えていきましょう。

 

 

 

 

 

  ①わが子の成長に集中する

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、他のお子さんに

目を向けるのをやめ、

 

 

わが子の成長に

フォーカスしましょう。

 

 

 

 

 

「周りのお子さん」という

横軸での比較ではなく、

 

 

「過去のわが子」という

縦軸で比較することで、

 

 

わが子なりの成長が

見えてきます。

 

 

 

 

「一人一人、

 成長のペースが違うのは

 当たりまえ」と、

 

 

ゆったり、大らかに

考えてみましょう。

 

 

 

 

 

  ➁わが子の状況を丁寧に説明する

 

 

 

 

 

 

 

 

「比べないでほしい」と

直接的に伝えるのは

ハードルが高いかもしれません。

 

 

 

 

けれど、

相手によっては、

 

 

穏やかな口調で

わが子の状況を

伝えた方がいい場合も。

 

 

 

 

 

比較されたり

心ない言葉を受けたりすれば

 

 

傷つく思いもあることを

理解してもらいましょう。

 

 

 

 

 

  ③専門家のアドバイスを伝える

 

 

 

 

 

 

 

 

保育士や言語聴覚士や

保健師や心理士など、

 

 

お子さんの成長を理解し、

サポートしてくれる専門家と

連携することが大切です。

 

 

 

 

専門家からのアドバイスを

周りに伝えることで、

 

 

お子さんへの理解が深まり、

寄り添ってくれる人も

増えていくでしょう。

 

 

 

 

 

  ④わが子のことを一番わかっているのはママ

 

 

 

 

 

 

 

 

断言します。

お子さんのことを

一番わかっているのはママです。

 

 

 

 

 

周囲の人が、

どんなにわかったような口調で

厳しい言葉をぶつけてきたとしても、

 

 

ママ以上に

お子さんのことを

よく理解している人はいません。

 

 

 

 

周りの言葉に惑わされず、

他人の言葉に振りまわされず、

 

 

どうか

お子さんの成長を

信じてあげてください。

 

 

 

 

 

ママの信念が

お子さんを守る盾になります。

 

 

 

 

 

  ⑤味方を増やす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わが子の成長を

あたたかく見守ってくれる人を

 

 

ひとりでも

増やしていきましょう。

 

 

 

 

 

実の親族はもちろん、

同じ悩みをもつママ友など、

 

 

支え合う仲間を見つけることは、

大きな力になります。

 

 

 

 

 

もちろん、

わたしもあなたの

味方ですふんわりウイング

 

 

 

 

 

  少しずつ、理解を得ていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

周囲からの理解を

一朝一夕に得ることは

簡単ではないかもしれません。

 

 

 

 

 

でも、少しずつ

説明を重ねることで、

 

 

お子さんをあたたかく

見守ってくれる人は

確実に増えていきます。

 

 

 

 

その積み重ねが、

お子さんを守る

ネットワークとなるのです。

 

 

 

 

 

この記事が、

あなたの不安と孤独感を

 

 

少しでも和らげる

力になりますように。

 

 

 

 

 

  【最後に】わたしも同じ経験があります

 

 

 

 

 

 

 

これまで、

「専門家と連携しましょう」や

「同じ悩みをもつ仲間とつながりましょう」

などとお話してきましたが、

 

 

残念ながら、

専門家の中にも、

全く理解のない人もいますし、

 

 

同じ悩みをもつママ友の中にも、

マウントをとってくるような

人もいます。

 

 

 

 

 

わたし自身、

幼児教育の専門家から、

 

 

「あなたのお子さんは、

 将来、偏差値30にしかなりません」

 

 

と言われて、

憤った経験があります。

 

 

 

 

言った本人は、

案外、

悪気がなかったり、

 

 

深く考えずに

しゃべっていたりするものです。

 

 

 

 

 

でも、

言われた方としてみれば、

一生忘れることができなかったり、

 

 

深い傷となって

心に残ったりしますよね。

 

 

 

 

 

・・そんなことがあっても、

どうか負けないで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひどいことを

言われたときは、

 

 

「今に見ていなさい」

「この子の伸びしろはすごいんだから!」

 

 

と、悔しさを

バネにしていきましょう。

 

 

 

 

実際に、

わが家の下の子・リュウは

 

 

定型発達の子よりも

一年も言葉が遅れていたにも関わらず、

 

 

どんどん成長して、

小学校入学前には

見事に追いつき、

 

 

小学2年生で受けた

全国統一小学生テストでは、

「偏差値30」を大きく上回り、

 

 

中学受験塾から特待生のオファーが

来るほどの結果を出しました。

(自慢ではなく、あなたに希望を持ってもらいたくて書いています)

 

 

 

 

子どもの伸びしろは

大人の想像を超えますし、

 

 

周囲が驚くほどの

成長を見せてくれる

ことだってあります。

 

 

 

 

リュウの成長の経緯などは、

以下の書籍に書きました下矢印

 

 

 

 

ベストセラー3冠を
獲得しました!!

《幼児教育の専門家に「将来偏差値30にしかなりません」と言われた子》

 

~脳の病気ですべての言葉を失った息子と 

そんな息子の可能性を信じて 

未来に向かって試行錯誤した家族の物語~

 

本作家になろうと思ったきっかけはコチラ

Kindle Unlimitedの会員様なら
無料で読めます

ひらめき電球「kindle Unlimitedって何?」という方はコチラ

 

 

 

 

 

 

どうか周囲の

心ない言葉で

未来を悲観せず、

 

 

これからの

お子さんの成長に

希望をもち続けてください。

 

 

 

 

 

子どもの可能性は無限です飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

★無料メルマガプレゼント★

 

子どもの成長を引き出す働きかけをするときに

基本となる考え方を知りたい方には、

こちらの無料メール講座がおススメです下矢印

 

 

【サエコメソッド特別レッスン】

「子どもの『脳力』をのばす

 無料メール講座(全13回)」

👉講座の詳しい内容はコチラ

 

 

ふんわりリボン声かけのコツ関わり方の工夫が満載ですので、

 読んですぐに実践していただけます。

 

 

以下のバナーより、ぜひご登録ください下矢印

 

 

 

 ★公式LINEご登録キャンペーン★ 

 

ただいま、【秋月サエコ事務局公式LINE】を

「お友だち追加」してくださった方に、

 

「怒る」と「叱る」はこんなに違う?! 
子供を傷つけずに叱る3つのポイント

 

のコンテンツをプレゼント進呈中プレゼント

👉プレゼントの詳しい内容はコチラ

 

 

以下のバナーより、ぜひご登録ください下矢印

 

ふんわりリボンこちら↑の公式LINEは「配信専用」となっております。

 ご相談やご質問は、以下のフォームからお願いいたしますm(_ _)m

 

 

 

 

 ★ブログ掲載リクエストフォーム★ 

 

 

 

「サエコ先生へのご相談」は、

上記のフォームからお願いいたします。

 

※全員のご相談がブログに掲載されるわけではありませんのでご了承ください。

※掲載までお時間をいただく場合もございます。

 

 

 

 

 

いいねやコメント、リブログ、シェア大歓迎です飛び出すハート

いつもありがとうございますラブラブ