--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

マイホームブログについてはこちらのテーマにまとめていますOK

積水ハウス シャーウッド 2021年夏前に完成予定ですキラキラ

時系列で不定期にブログ更新予定です星

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

こちらの記事に書いたように間取りを作ってもらった土地ですが、この土地を教えていただいてから

 

5回は見に行きました

 

 

徒歩で行けることもあり、歩いて何度か行ったり、前面道路が狭いので車が問題ないかを確認するために車でも行きましたニコニコ

 

 

徒歩で行く際は周りの様子や、周りに他のよさそうな土地はないかもチェックウインク

 

 

時間も曜日も変えていきました!

 

 

よく言われていることですが、昼間や夜、平日に週末と時間や曜日を色々見ると、その土地の周りのお家の様子なども良く分かりますルンルン

 

 

できるだけバラバラの条件で行った方が良いと思いますグッ

 

 

土地で見るべきポイントはたくさんあるようで、SNSなどでも色んなことが書かれています星

 

 

周りの環境やゴミ捨て場、水道の引き込みだとか、色んな見るポイントがあるので、事前に確認してから行くと良いと思いますルンルン

 

 

不動産会社やハウスメーカーに手伝ってもらって知った土地であれば、こちらから積極的に聞くのも良いかなと思いますOK

 

 

中には売れれば良いと考えている業者さんもいらっしゃると思うので、こちらから積極的に条件を聞く方が安心だと思います!

 

 

「変なところや微妙な条件はなさそうですか?」と聞いても、業界的には又は法的には売って問題ない土地であった場合、何も教えてくれない可能性もあると思います笑い泣き

 

 

具体的にチェック項目を作って、1つずつ聞いた方が安心ですチュー

 

 

買ってしまったらどうにもならないものもあると思うのでガーン

 

 

しかも当然買主側の方が知識が少ないので、慎重さも大切です真顔

 

 

住宅購入全般について感じるのは、買主側・施主側の方が圧倒的に知識が少ない割に、業者側が有利だなことも多いな…とびっくり

 

 

契約して買ってしまったら買主側の責任になってしまうものも多いので(一部契約で守られているものもありますが)、やはり慎重さはどの場面でも重要だなと思いますグッ

 

 

 

で、何度も行っていると

 

ここの土地、とても良い気がする

 

と思い始めましたチュー

 

 

我が家で土地のポイントにしていたのは、こちらの記事に書いた厳しい条件なのですが、気になっていた土地は厳しい条件を満たしていました!

 

 

こちらが私たちが考えていた厳しい条件ですアセアセ

 

・今住んでいるエリア

・ハザードマップにかからない

・駅から徒歩圏内

・坂がなく平たん

・2階建て

 

住んでいるエリアは希望しているエリアで、注文住宅にするので2階建てを希望すれば2階建てになりますOK

 

 

それ以外の特徴は下記でしたチュー

 

 

①駅から歩ける

今使っている駅は比較的大きめな駅です星

 

それよりは小さい駅ですが、それでも駅から歩くのは全く問題ない距離ですキラキラ

 

 

②平地

駅からも平地、家が建っているところも平地ですOK

 

 

③ハザードマップにかかっていない

液状化だけギリギリかかっていない感じでしたが、他は全く問題なし!!

 

 

④比較的静か

平日夜や土日昼間、夜など行ってみましたが、比較的静かでしたルンルン

 

左右のお家も新しくて注文住宅だし、子供たちが大騒ぎしているとかもなかったですニコニコ

 

あとは大通りから1本奥なので、車の音も聞こえませんでしたウインク

 

 

⑤広さがちょうどよい

大きければ嬉しいですが、これなら欲しい広さは確保できそうでしたチュー

 

これ以上大きいと高くて買えないか、安かったとしたら何か危ない理由があると思っていたので…

 

 

⑥土地の形が綺麗

間口が広くて土地の形が綺麗でしたニコニコ

 

綺麗な形の家と、駐車場もしっかり確保できそうでしたおねがい

 

変形地にもメリットがあると思いますが、出来れば綺麗な四角がよかったので…

 

 

 

そんなわけで、ローンの仮審査をしてもらっている間にもう少し様子を見て、もし仮審査が通ったら土地の購入というのも良いかなと思い始めましたウインク

 

 

 

 

 

というのも、よく見れば見るほど

 

この土地はレア

 

だったのです口笛

 

 

上記の条件が揃っている土地は、私が希望しているエリアにはかなり少なく、積水ハウスの営業の方は最初そんなに勧めてくる感じではなかったのですが…

(おそらく分譲地や、エリアを変えて土地が安くて広くて、建物にお金をかけられるところを勧めたかったはず)

 

 

色々話しているうちに、営業の方も「この土地、多分よいですね」とおっしゃるようになりましたニコニコ

 

 

土地とか住宅購入って縁っていいますが、本当にそうだなと思いますキラキラ

 

 

これは2020年10月の2週目くらいのことですが、2020年9月末までは全く買う気がなかったのですアセアセ

 

 

土地のビラを見せてもらい、ウォーキングついでに行ってみたらなかなか良さそうで、さらに間取りまで書いてもらってリアル感が出てきて…

 

 

2週間で買っても良いかも?と思うくらいになっていたのです!!

 

 

でも本当にこんな感じで決めても良いのか、当然不安もありましたハートブレイク

 

 

ちなみに、なんでこんな土地が残っていたのか、なのですが

 

・建築条件付きに見えるから

・2階建てしか建てられないから

 

だと思います!

 

 

実は大手サイトでも掲載がある土地だったのですが、「建築条件付き」って書いてあったのですびっくり

(建築条件付きとは、その土地では決まったハウスメーカー、工務店でしか家を建てられないという条件です)

 

 

でも私がもらったビラには建築条件付きが消えていましたチュー

 

 

おそらく大手サイトで土地を調べる時、土地から購入する方は「建築条件付き」を外して調べる人も多いと思うのですニコニコ

 

 

実は建築条件付きではなくなっていたのに、更新されてなかったのか?、サイトにずっと建築条件付きと記載されていたのはラッキーだったかなと思いますグラサン

 

 

しかも有名なハウスメーカーや工務店での建築条件付きではなかったので…

 

 

実際、建築条件付きであっても、少しお金を追加することで、建築条件を外せることもあるそうですグッ

 

 

今回は建築条件がいつの間にかなくなっていて、サイトには反映されていなかったというのも、売れずに残っていた理由の一つかなと思います星

 

 

そして今回の土地は大きかった土地の3分の2くらいが売りに出されていました!!

 

 

1人の方が持っていた土地のうち、3分の1はもともと持っていた方が新築で家を建てて、3分の2を売りに出したようなのですが

 

2階建てが条件

 

でしたOK

 

 

どうやら2階建て条件って法的な効力がないようですが、とはいえそういった条件があるところに3階建てを建てる業者はいないはずですニコニコ

 

 

立地などを考えたら建売業者が購入してもおかしくないのですが、建売だったら2軒建てたい土地の大きさと値段だと思いますチュー

 

 

が、2軒建てるとすると、2階建ては狭すぎるんですよね滝汗

 

 

駐車場なしならギリギリ何とかなるかと思いますが、駐車場ありなら、2階建て2軒は建てるのが厳しい場所でしたアセアセ

 

 

1階部分を駐車場にする3階建て2軒というのが現実的な場所でした!

 

 

建築条件付きと記載されていたのと、2階建ての条件がついていたことで、売れずに残っていたのだと思いますニコニコ

 

 

そんなわけで、ローンの仮審査の結果を待ち、良い結果だったら、購入を前向きに進めようと思っていましたルンルン

 

 

とにかく土地を買うときは

 

 

実際の目で見る

 

 

これがポイントだと思います星

 

 

経験者の方が皆さん書いていらっしゃることですキラキラ

 

 

また条件整理を事前にしておいて、その条件と当てはめたときの結果や、なぜその土地が売れていないかというのもポイントだと思っています!

 

 

まだ非公開の物件情報であれば別ですが、ネットにも掲載されている土地で売れていないということは、もしかしたら理由があるかもしれません注意

 

 

その理由がネガティブなものでなければ良いのですが、場合によってはちょっとまずい、難ありの土地かもしれませんガーン

 

 

私が探していたエリアは、良い土地の多くは建売業者が購入している状態だったので、なぜこの土地が残っていたかは自分なりに検討しましたニコニコ

 

 

上記したように、建売業者が買わなかった理由は2階建て制限だと思いますが…

 

 

ということで、実際に目で見て、色々考えた結果、この土地良さそう!と思うようになりました爆笑

 

 

つづく