4/8の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績〇●〇〇●●〇(連続最大〇8日、連続最大●3日)
相場中居眠り回避 11日連続〇(最大連続〇17日)
ステッパー(1100歩)63営業日連続〇(連続記録更新中)
部屋片づけ(15分)●〇●●〇●●(最高4日連続、最低4日連続)

年初来高値[%] +12.84%(3/27)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-4,243,281円(3/28)
連続最大プラス:8,446,755円(2/16-2/28)
連続最大マイナス:-4,963,755円(4/1-4/2)
優待銘柄全チェック:銘柄コード9468まで(前日9380)

決算予定チェック:4/10分まで終了

【4月末優待権利取り最終日:4/25】

 

今日は日経、持株総計ともに反発。地政学的リスクってどうなったんだろう?って思いましたが何事も無ければそれが一番ですね(^^;)。。。。。

 

本日引け後にツツミが優待変更を発表。今までのクオカード優待を完全に廃止で割引券優待のみに・・・。

自分は長期優待確保用に端株のみの保有ですが毎年クロスでクオカード5千円分(5年以上継続保有)をもらっていたのでかなり残念です(^^;)。PTSでの株価は一緒に発表した増配もあり小動きの状態。端株、売却したいところですがマネックス証券のほうで保有のため、売却手数料かかるし放置します(^^;)

 

あと今日はまたむちゃくちゃな優待が(^^;)

ジュアルタップ、今日の終値413円で配当も3%程度あるのですがそこに優待新設で100株で年に1度クオカード4千円。そこにさらに継続保有1年以上で+千円。むちゃくちゃな利回りになりますね(^^;)。。。浮動株もあまり多くなさそうだし、4桁突入とかありそう(^^;)。。。。。。持ってる人、うらやましいですね(^^;)

 

持株の中本パックスが本日決算でしたが期待していた負ののれんはやはりこの間開示があった特損で打ち消されてしまいました。と言うか特損のほうが大きかった・・・(^^;)

これ、でも本来はもっと早く負ののれんでの特益って計上すべきところをわざと待って特損と一緒に発表したとしか思えないなー(^^;)。。。

来期予想、それなりに良くて配当も増配なのは良かったですがPTSではそこまで反応無しでした(^^;)

『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』の発表は無かったなー

 

金曜の節税クロスの音通の結果ですが

2000株を信用買いと信用売りでクロス。

26円買いの26円売りですが、買いは金利が3円ついているのでそれを反映させると1株あたり26.0015円で見なし売却価格は27円。

それを現渡させることによって税上の損失額が2001円

約400円ほどの還付金が入ることとなります。

とりあえずちょこちょこ節税クロスはやっていこうと思います(^^;)

 

 

 

でっ本日の売買ですが

 

焼津水産化学(TOB成立済)、今日は1434円で1100株売却。これで残りは900株となりました。だいぶ落ち着きました(^^)/

 

C&Fロジホールディングス(TOB中)、こちらもTOB発表後から追加している銘柄。たくさん買い過ぎているので100株売却。一応セコセコ利益ぐらいは何とか出ている感じです・・・(^^;)

なかなかTOB予定に対する会社の方針が出てきませんがどうなるやら・・・・・

でっジャステック(TOB中)を購入。先週末に1940円でTOBの発表があり今日はストップ高。PTSで400株1934.7円での購入です。

毎度のローリスク宝くじ銘柄。何も無くても多分100株で千円程度の損まで。うまく対抗が出てくればそれなりの利益って考えです(^^;)

結局TOB関連、片付いたと思ったら別のTOB関連に資金を割いての繰り返し(^^;)。。。まーたまに当たってくれればただの現金余力として寝かしておくよりは良いかな(^^;)

 

ケーエフシー(非優待)、リニアに反対していた川勝静岡県知事が辞職するってことでリニア関連の一角として今後買われる可能性もあるかもと先週追加しましたがさっそくセコセコ。キャッチボールするつもりでしたが買えず(^^;)。。。まーまた下がってくれば追加します(^^;)

 

ハビックス(非優待)、600円割れしたので100株追加です。

 

大石産業、迷いましたがとりあえず前回売却したよりは安くなっているので100株追加です。先日追加分とあわせてこれで900株保有。権利落ちしたばかりだし特に優待ランクアップの1000株を意識しなくても良いかなー(^^;)。。。それよりは『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』で株主還元出さないかなって期待です(^^;)

 

岡部、売却により再びノンホル。。。

売るの迷いましたが前回優待単位の200株買わなかったから1度売ってうまく行けば安くなったところで再び買戻しと(^^;)。。

でも確認したら結構配当高いし売ったの失敗したかなー(^^;)

 

岡野バルブ製造(非優待)、先週末の業績発表を受け今日はストップ高。PTSを見たらそこからそれなりに上昇していたのでここも迷いつつ売却。4596円で売却したのですがPTSの高値は4900円(^^;)。。。あー失敗したなー(^^;)。。。

まーでも低PBRなんだけど配当が低すぎて・・・。100株しか保有していないのでこちらもこれでノンホルです(^^;)

 

HSホールディングス(非優待)、先週金曜が年初来安値だったんですね(^^;)。。。なんでこんなに弱いのか心配なところはありますがそれでも豊富な現金があるので何か悪材料があってもここからの下げは限定的かなーと(^^;)。また4桁に戻るのを期待とあとは次の決算で何からの株主還元出ないかなーと。

ここは毎年、決算予想も配当予想も非開示の上、どんなに業績が良くても毎年同額の低配当・・・・・(^^;)。。。優待も廃止したしほんとろくでもない・・・。さっさとTOBして消えて欲しい銘柄です(^^;)

 

アイエスビー(非優待)、なぜ入れたかもはやわからないのですが随分前からウオッチリストに入っていた銘柄。年初来安値近辺で割安感も出てきたかなってことで100株購入。四季報を見る限り売り上げは毎年成長しているし悪くないかなと(^^;)。。。。

 

今日は昼も夕方も寝ていないのですがやっぱり目がすごく疲れやすいのですごく眠たくなる。。。今日は何とか早めに眠ります(^^;)

おやすみなさい(^^;)