3/4の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績●●●〇〇〇〇(連続最大〇8日、連続最大●3日)
相場中居眠り回避 〇〇〇〇〇〇●(最大連続〇17日)
ステッパー(1100歩)39営業日連続〇(連続記録更新中)
部屋片づけ(15分)●●●〇●●〇(最高4日連続、最低4日連続)

年初来高値[%] +8.80%(2/28)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-2,473,770円(2/15)
連続最大プラス:8,446,755円(2/16-2/28)
連続最大マイナス:-4,452,471円(2/14-2/15)
優待銘柄全チェック:銘柄コード8275まで(前日8275)

決算予定チェック:3/5分まで終了

【3月末優待権利取り最終日:3/27】

 

今日は日経続伸で年初来高値更新。年初比+19.86%と20%台目前(^^;)。。。持株総計は『連続最大●』を更新。と言っても連続最大●ってまだ3日何ですよねー。。。いかに今まで地合が良かったということか(^^;)。。。

しかし千葉の地震頻発、自民党の支持率低迷等ネガティブ要素満載で、、、どうしたものか(^^;)。。。何か売ろうとは思うのですがほんと売るもの見つからず(^^;)。。。はー(^^;)

3月初白星が早く欲しいなー(^^;)

 

でっ本日の売買ですが

 

オリエンタルコンサルタンツホールディングス、不正会計の暴落からだいぶ立ち直ってきたものの今度は決算がイマイチで低迷中。それでも防災関連でもあるしそのほかにも結構グローバルに事業展開しているしで割安ではあるかなってことでセコセコ含みで追加買い。でっ結局少し上がったところでセコセコしました(^^;)

まー2900円割れで買って2900円超えたら売るみたいな感じでやっていこうかなー。。1200株保有(1000株は優待用に長期保有)で200株は暴落時の買いなのでもうちょっと上がってくれれば売りたいです(^^;)。。。

 

焼津水産化学(TOB中)、、、

いやほんと何も無いのかなー(^^;)。。。。まったく3Dの動き無し(^^;)。今日は一時1341円まで下落しましたがもともと指しておいた1347円で100株買ったのみ。もう正直買い過ぎているので万一の不祥事とかがおっかないです(^^;)


中央可鍛工業、大して上がっていないものの、何とか買値平均は超えてくれたので100株売却。『トヨタグループ向けが8割超の鋳造製品メーカー』ですが、トヨタの国内販売はダイハツ不正の影響で減っているってニュースと世界販売は1月として最高ってニュース。どっちの影響があるのだろう(^^;)。。。国内製造が減れば負の影響ありそうだよなー(^^;)

 

岡部、自分の売値からすると大して下がっていませんが直近株価は大きく下がってきたのでとりあえず100株買戻し。

2/19の決算と新中計の発表の際にPTSでは900円超え。本市場でも885円高値まであったのが今日の終値736円。
配当利回りが4%台になったので買ったのですが、PBRは今回特損を出しているので今の0.55倍からかなり劣化すると思うので微妙かなー。。優待は200株からなので様子見をして追加、もしくは反転したら売却予定です(^^;)

 

日本トランスシティ、『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』期待での追加ですが今のところ裏目りつつあります(^^;)。。。まー以前売却していた時より高い株価だから買うの抵抗あったんですけどねー(^^;)。。。。5月の本決算時に『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』発表をするはずですがそれ期待だけで買うにはまだ早すぎたかも(^^;)。。。

 

アークランズ、かつやの優待目当てで今さらの追加・・・(^^;)

アークランドサービス(かつや等の運営)との株式交換発表の際に買っていればもっと全然安かったのにほんと今さら・・・(^^;)

当時より100株で2万円ぐらい高い(^^;)

アークランズは優待発表(株式交換発表時)前にもともと100株保有していて、200株優待もあったのでその後100株追加して直近200株保有でした。2月優待権利落ちでも大して下がっていませんが次の優待ランクアップの1000株もありかなーと(^^;)。。。

とりあえず今日200株追加でこれで400株(^^;)

ただ優待使うにしても仮に1人で行くならば550円券1枚だして1回700~800円程度の食事。結構持ち出しがあるんだよなー(^^;)

あと自分が住んでいる市にもかつやはあるにはありますがちょっと遠くて5kmほどかかる。ガソリン使ってまでかつや食事目当てだけに行きたくはないのでそうなるとウオーキングがてら歩いて・・・(^^;)

200株の半期に4枚なら使い切れると思いますが、1000株の半期に20枚なんてどうやっても使えないだろう(^^;)。。家族分も持ち帰りとかにすれば良いかもですが(^^;)。。。20枚になったら家族や友人にあげるか一部ネットショップ行きになるだろうな(^^;)

 

今日はTOPIXも少しマイナスでした。持株総計は『少し』よりはちょっと多めのマイナス。全体としてもマイナス銘柄が多かったようなので相変わらず日経は指数あげで大型株が上昇しているのだろうなーーー(^^;)。。。。

そろそろまた持株にも光が当たると良いのですが(^^;)

直近結構追加した中本パックスは完全裏目。

2月末権利落ちからひどい下げだなー(^^;)。。。

先日発表の特損がどんなもんかもわからないし、、もともとMICS化学の負ののれん期待と『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』期待で買っていただけにこの特損の存在は不気味です(^^;)。。。明日もっと下がったら追加しようかなー(^^;)

 

 

 

明日は連続●の記録が途切れますように(^^;)