2025年4月19日、自宅で過ごした土曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

土曜日は会社がお休みで


普段より少し遅めに起きました。


起床後、出勤しまして。


昨日できなかった伝票発行、帳面付けの仕事をして、郵便ポストに郵便物を投函、そして帰宅。


我が家の皆さん


何処かに買い物に行くのかな?と思って運転手になるつもりで居たのですが、今日は行かない、ということで自宅待機。


9時過ぎから、ゆっくりMLB中継でドジャース戦を観戦することができました。


山本由伸投手の好投を拝見して、眼福だなと思った午前中の時間でした。


(山本由伸投手の先発時はドジャース打線はあまり打たないのは、何とかしてほしいですけど)


お昼ご飯


カレーピラフをいただきました。




母屋からもらったおかず


エビ豆。




エビ豆、オンザライス。




福神漬けも美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。



チャイアールグレイという茶葉で


ミルクティー?チャイ風にして紅茶をいただきました。


こちらも美味しかったです。


ごちそうさまでした。


午後からも、特に家族に動きがなかったので


今度は日本のプロ野球を観戦。


こちらでは、競っていた試合展開の中で、オリックスさんが終盤に手痛いホームランを2発浴び、逆襲するも届かず虚しく敗戦、ということで


残念無念な夕方となりました。


その後、夕食をいただきました。








いわし、味噌汁



揚げ出し鶏肉



で、エピ豆ご飯


ごちそうさまでした。


さて


明日は


早朝からゴミ拾い、そのあと川掃除、夜19時半になってから会議、ということで


一日を通して地区のことに勤しまないといけない日でして。


合間には部屋の掃除でもしようかな、という気持ちはあるものの、わかりません。


(毎年4月は、恒例の住んでいる地区への時間の献上がありまして、そういうのが減ると良いな、とは思っていますが人口減時代の今、難しそうだな、とも認識しております)


特に19時半からの会議では体育文化委員会の会議、わたしはそこの長を仰せつかった、ということで


会議も、その内容もきちんとするという前提で、


委員の皆さんになるべく良い時間にしてもらえるよう、また会議の内容に問題なければ少しでも早くに終われるようにしたいな、とは思っていますが


果たしてどうなるのでしょうか。