2025年4月18日、パソコン導入お手伝いをする金曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

金曜日です。


朝、起きて下の子をお見送りして


その後出勤。


ゴミ出しをして、段ボール出しの準備をしてから


事務仕事をして、その後 会社の周辺の掃除などをしてから


先日から頼まれていた


高島晒のパソコンの新規購入に関してのデータ移行などをお手伝いに向かいました。


一時間だけいるつもりが


既存パソコンからのメールデータが全く引っ張れず(すぐにエラーを吐く症状)、めちゃくちゃ時間がかかり


結局午前中は帰社できず。


単なる会社用、オフィス用のパソコンでなく


意図して、こういうビジュアルに特化したものを購入されたみたいでして


それがまた、ややこしさを生むような、生んでいるような。


しかも今回は2台買われたそうです。


1台は楽々販売の系統のため

もう1台は弥生会計の系統のため


そしてその傍らで、エクセルなどのプログラムを大きい画面で走らせられるようにするための購入となったようです。


そんなわけで


午前中はメールの移動、設定をするまでも至らず、結局昼も帰れず


お弁当ひとつで買収されまして


ほか弁をいただくことに。




いただきます。


受け取らなあかん荷物があったのですが、気にはなりますが


ごちそうさまでした。


午後からも全くデータ移動は終わらず


もう、帰社する気が全くなくなる展開に。


しかし、その御蔭で?


出荷される予定の加工反を見守る事が出来ました。


良かったです。


他に、パソコンの設定は


・Wi-Fiの設定
・プリンターの設定
・ファクスが来た時にメール転送する設定
・一台の保守契約


などが出来ました。


(プリンター・ファクス・コピー複合機の設定が余分でして、かなり手こずりました)



逆にできなかったこともたくさんありまして


・ドキュメント系の移動
・画像、動画(あまりありませんが)の移動
・弥生系のプログラム担当のパソコン設定
・月曜日以降の「楽々販売」インストール


などは来週、ということになっています。


これらはまあ、わたしがいなくても出来ますし


何とかあとは高島晒の皆さんでされると思います。


(一応役員なので、お役に立てて良かったです)


お弁当、ごちそうさまでした。出荷もありがとうございました。


帰社して


出来ていなかった用事を片付けます。


でも今日は疲れたので


やることやって、早めに帰宅します。


明日仕事を少しする用意までして、終えます。


お疲れさまでした。


帰宅して


夕食、頂きます。





お肉+野菜の炒め物


ごちそうさまでした。


下の子の帰宅を待ち、待つ間に、テレビにてプロ野球観戦。


オリックスさん(なぜか首位)、がんばって。と思って観戦していたら


負けていたけど(初回に一点取られる)、追いついて(6回に太田椋選手のホームランで追いつく)


その後、サヨナラ勝ちをしてくれて(9回、若月選手のサヨナラタイムリーヒットが出る)


帰ってきていた下の子も喜ぶ、良い勝利となりました。


まだまだシーズンは序盤ですが


ちょっと嬉しい、金曜日となりました。