2025年4月20日、地区のゴミ拾いと川掃除・部屋の片付け・五月人形飾り・夜は地区の会議。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

あったことをブログのタイトルにしたらずいぶん長くなりました日曜日です。


朝5時起き、テレビで佐々木朗希投手の登板試合を観戦。


調子良かったので、今日は勝てるかなと思いつつ


7時から開始のゴミ拾いに参加。


帰宅して、テレビを見たらサヨナラ負けしておりまして、佐々木朗希投手には勝ちはつかず。


残念ですけどしようがないですね。


その後


8時からの川掃除に出役、場所にもよるのですが、今年はあまり藻が少ないなという感想でした。場所によって多すぎるくらい多いので、何か対策はいるのではなかろうかと思いつつ帰宅。



緑のたぬきで朝食。





美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


それから


思い立って、部屋の片付けを開始。


片付かず、何度も絶望したのですが


とりあえず諦めずに作業を続け


五月人形を出すことに成功いたしました。


良かったです。


ひたすら安堵、という気持ち。


ちょうど正午なので、お昼ご飯をいただきました。


豚丼




美味しそう




食後はお紅茶「サクラ」という名前のものとシュークリーム、ごちそうさまでした。


午後からは


テレビでオリックスさんのプロ野球の試合を観戦、あまりにも点が入らない展開に眠くなり、実際に昼寝に逃げる。


起床後、まだスコアレス同点。


その後 やっぱり負けてヘコむ。


選手の皆さん、頑張ってください。


夕方には下の子とホームセンターへ買い物へ行きました。


帰宅して


夜の会議に備えます。


なぜか日曜日、なぜか19時半からの会議、つらいなと思いますが


会議の曜日、時間ともに決まっていることらしいので、しょうがないですね。



夕食をいただきました。





トマト+ポテトサラダ


サラダの中で、この組み合わせが一番好きですね。



ほか、お刺身(ブリ)なども美味しかったです。


ごちそうさまでした。


会議のため、雨が降り始めた中を徒歩で会館まで向かい、19時半から20時まで、粛々と進行し、何とか終えました。


閉会後に、区長さん方と事後打ち合わせをして、20時半に帰宅。


何とか無事に終わって安堵しつつ


まあ、今年度も色々あるだろうなあと思った日曜日でした。


やれることはやらせていただき、頑張ろうと思います。


(出来ないことは出来ないし)


明日からも頑張ってまいります。