水曜日です。
昨日の天候と、うってかわり
朝から快晴、しかし寒い水曜日の朝です。
朝、下の子を見送ってから出勤。
織機の稼働開始後
昨日ご依頼頂いた生地加工用の生機を出荷します。
軽トラで
載せる。
これくらいだと、縄をかけなくても良さそうで
なおかつ、雨もあたりそうにないからブルーシート掛けなども不要でして
天気が良いというのは有り難いな、と思いました。
(感謝)
高島晒へ出荷後、上がっていたサンプル生地をもらって帰る。
これらを含めて、数点
企業さんに送るために宅配便の集荷を依頼。
そうこうしている間に時間になり
着替えて
ロータリークラブの例会に参加するため、湖岸道路を経て、近江今津駅前の可以登楼別館さんへ。
お茶などいただいたあと
例会開始。
今日の献立はお腹いっぱいです。
ちらし寿司、うどん。
ごちそうさまでした。
例会では
今西会長の会長の時間を拝聴しました。
その後
卓話タイムは、ゲスト様の関係で投稿には許可が必要だそうですので、投稿は致しません。
(逆に気になるような)
例会終了、帰社。
出荷依頼のファクスが届いておりましたので
帰社後、出荷のために運送屋さんへ。
出荷するにしても非常に反数が少なく、厳しいなと思いますね。
衣食住、衣の順番は最初なのに、どうなっているのか。
まあ
そんなことを言っても始まらないので
運送屋さんへ持ち込みでの出荷後、会社の消耗品を購入してから帰社。
事務所での作業のあと
郵便局などへ向かっていったん仕事を終え
夕方からは今津サンブリッジホテルさんへ。
今日は高島ロータリークラブの次年度向けの協議会、という会議なのでした。
(今週会議多い)

次の会長は、渕田泰示さんです。

無事に議事を進行され、ひとあんしんのご様子。
お食事は洋食っぽくて、ちょっと緊張。

懇親会では
わたしはノンアルコールで過ごします。

乾杯は八田さん。
(中略)

締めのあいさつは今西(現)会長でした。
無事終えて
皆様を送るなどして、帰宅して
オリックスさんの敗戦を知る。
西武の菅井投手は左腕の好投手なので、ちょっと気を付けてほしかったのですが
・オリックスさんの先発、エース候補の曽谷投手が立ち上がり、中盤とずっとピリッとしなかったこと
・その結果先取点を向こうの西武さんに取られたこと
・満塁チャンスで併殺など、ミスを繰り返してそれならスクイズで一点ずつ取ればよかった、という後手の展開になったこと
・菅井投手が調子よく、西武さんの打線も活発だったこと(思ってたんと違う系)
これだけ要因が揃ったら
まあ、しょうがない。
代わりに、と言ったらアレなのですが
ソフトバンクさんと楽天さんの一戦では、
高島市ご出身で滋賀県立高島高校から龍谷大学を経て社会人Honda鈴鹿から入団した
東北楽天ゴールデンイーグルス期待(たぶん)の
6年目右腕・瀧中瞭太投手が今季初登板で、初勝利を得られたので
我が家的にはとてもうれしい瞬間もありました。
右打者へのカットボールなどがとても有効だったみたいですし、全体的にコントロールが身上のピッチング(でも四球も死球もあったのは心配)で好調のバンクさん打線を抑えられる技術、オリックスさんの投手陣も見習ってほしいと思いました。
瀧中投手、おめでとうございます。
その結果を聞き、すぐ眠くなり、就寝したという
そんな水曜日でした。