木曜日です。
ちょっと油断しており
今日は降らないと思っていたわけではないのですが
結果的に、今週で一番くらいの積雪になりました。
(自社調べ および 個人の感想です)
朝、起きて自宅前を確認。
クルマの雪などを退かし、出社。
7時前、除雪開始。
慣れてきたのか
どこをどうするといいのか、ちょっと手早くなってきたのは良いのですが
結果として、除雪して「積んだ雪塊」をどこにやるのか?問題が毎日発生しており
わたしもその辺は心得ておりますので、とりあえず川で溶かす作業を毎日やっておりますので、比較的そのあたりが、少し楽です。
やはり物事は段取りが大事。
次の日、またその先の未来に向けて
自分を含めた身内、近所の方、そして世の中の方々が困らないように、日々上手にやっていく、というしかないのかな、という境地に至りました。
とりあえず会社の雪はいったん置いといて
自宅に向かい、そっちの雪をスノーダンプで押したり、引いたり。
その後
事務仕事に戻り
またさらに後、高島織物工業協同組合へ。
本日午前の会議、高島織物工業協同組合の産地振興委員会の会議へ。
意外といろいろ意見が出て
12時を回ったところで帰社。
自宅に帰らず(帰れず)
カップヌードルでのお食事。
ねぎ塩、ごちそうさまでした。
美味しかった。
その後、少し除雪してからまた高島織物工業協同組合へ。
久しぶりにデザインシステムをやってみたりした後
お味噌汁
ごちそうさまでした。
明日は雪が降らないと良いな、と思って早寝します。