2025年2月18日、雪と相まみえる火曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

火曜日です。


懸念したとおり、あっさりと雪が降り


車の上によく積もっているな、という印象の、変わった雪質でした。


スコップ離れが悪く、意外と積もりにくそうな雪。


とりあえず


除雪のために早めに出社をしました。


降り方がまばらで、積もっているところとそうでないところが分かれていました。


西側からの雪がよく積もっていたのかな。


ということで除雪開始


雪質と雪の量が独特だったので


フォークリフトでの除雪より、手での作業が多く、ちょっと疲れる。


なぜか7時半くらいに、晴れ間が出てきて有り難いことに降るのが弱まりました。


そこから8時まで


集めた雪を溶かす作業に勤しみました。











水っぽい、かき氷の底の方の氷みたいな雪でした。


水にも早く溶ける感じだし


社員さんの駐車場スペースも割と早めに確保できました。


ただし、疲れました。


このあと、午前中は各方面から電話やメッセージ連絡が何故かいっときに多く入ってきて、混乱気味。


雪が降ると、そのあとあまり頭が回らないというわたしの傾向もあり、なんとなく糖分不足の状態のまま、昼間の機織りへ。


工場に入ってる間に、昼前に大事そうなメールが入っていたことに気づき、慌ててそちらのケアをする。


13時過ぎ、お昼ご飯の前にそれらの作業をしてから


「ごつ盛り」ワンタン醤油でのお昼ご飯、いただきます。


美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


その後、用事を併行して遂行して


高島晒へ出向き、大事な用事を終える。


その頃からまた、雪が本降りになりました。


郵便局を経て


下の子を迎えに最寄り駅そばまで向かい、いったん帰宅。


会社へ戻り、夕方まで仕事をしました。


夕方、また本降りに。


明日が不安やな、と思いつつ


帰宅。


雪は、今夜から明日未明にかけて降り続けるそうです。


「明日は雪、積もらないとええな」


という今までの雰囲気でなく


「明日は雪、どれくらい降るんやろう」


というムードに入っています。


たぶん


明日は一時間くらい?は早起きしないといけなさそうです。


明日、明後日は雪との戦いになりそうです。


まあ、そのときはそのときで頑張りましょう。


ぼちぼちやろう。


下の子のキリのいいところで


夕食を一緒にいただきました。





白菜と豚肉




お味噌汁


美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


食後に


昼間にローソンで買ったスパム入りおにぎりもいただきました。





増量フェアの対象商品らしく


たいへん食べ応えがありました。


美味しかったです。


わたしは寒いと本当に食欲が湧きます。


なお、しばらくは雪との戦いなので、雪かきなどに疲れた身体を保たせるため、食欲に素直に応じていこうと前向きに真剣に考えております(という言い訳です、はい)。