2025年1月1日、新しい年・おめでとうございます。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

2025年、零時に日付が変わって新しい年になる。


今年も自宅で年越し、有り難いことでした。


朝起きて


曇り予報と、前日の天気で不可能だと思っていた初日の出を自宅東側から仰ぎ見る。


今年も初日の出を見られて、ありがたかったです。


それから


母屋でおせち料理・お雑煮をいただきます。




我が家のお雑煮は白味噌、具は大根だけです。


鰹節をかけて、いただきます。


ごちそうさまでした。


昆布、煮しめ、ごぼうなど。


ごちそうさまでした。


父親はお寺にいき


わたしは9時前に、神社へ。


無事に区の年賀会も終わり 


親戚の方のお宅に伺い、帰宅して


親戚の方のご挨拶をいただいて。


お昼ご飯の「はま寿司」さんのテイクアウトをもらいに行った下の子が写真を送ってきました。


すごいことになっていた模様。


お正月から営業していただくことに感謝。




午後から


京都に住む弟宅が帰省してきて


天気も相まって、なかなか良い雰囲気のお正月になりました。


暖かな天気のせいか、地区を歩く人も多く


なんかいい正月でした。


海外の方からメッセージもいただき


ああ、年が明けたなあ、と思いました。




夕食はお肉を焼きました。





明日以降どうなる?くらい油が飛び


不安な元日のスタートとなりましたが


弟宅を見送り


夜は紅白歌合戦の録画を見て過ごしました。


平和なお正月、ありがたいなあ、と思いながら過ごす2025年のスタートでした。