大晦日です。
火曜日、全く曜日感覚のない日が続きますが
今日は会社に
しめ縄 と いただいた年賀ポスターを貼ります。
天気が好かったので、そのまま年賀ポスターを貼りましたが(画鋲打ち)
おそらく天気予報が向こう数日悪かったので、このままでは剝がれそうです。
あとで考えるとして
暖簾の方も少し色を変えました。
鏡餅も飾りました。
お昼、帰宅して
うどんをいただきます。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
午後から天気が崩れたので
やっぱり年賀ポスターを貼り直しに出向き
高校サッカー選手権大会の滋賀県代表・草津東高校の対東海大相模戦を見つつ(惜しくも敗戦・・悔しい負けでしたね)
しばらく会社で過ごしました。
さてさて
振り返りますと
本当に仕事的には苦しい年、という実感しかない2024年でした。営業に行っても、滋賀で過ごしていても、あまり成果も上がらず、こんな年は初めてだと会長も言うとおり、苦しい年でした。
個人的には、半ば記憶が飛んでいるような時期もありました。
来年がいい年であるように、祈るだけではだめだとわかっているのですが
それでも祈らざるを得ないのが最近のわたしの日課です。
健康的には、中性脂肪と体重が増えたな、ということはありますが他は全く健康でして、どれだけでも仕事が出来そうな体力は一応あるのですが
如何せん、仕事が薄くて・・・。
来年2025年は、出来る限り はばたける様に活動していきたいと思います。(願望)
強くなってきた雨の合間を縫い、帰宅。
(明日、元日からの天気も心配です)
夕食、いただきます。
今から紅白歌合戦(など)をみて
わたしも、我が社も
新しい年も、精いっぱい がんばります。
どうぞよろしくお願いいたします。