2025年1月2日、初夢を見たお正月二日目。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

お正月二日目の木曜日です。


予想よりはるかにいい天気。


起きてから夢を見たことを思い出しつつ、これは初夢だな、ということも思い出し、あまり良い内容ではなかったのでそっと胸にしまい込む。


(内緒の秘密ですが、検挙?逮捕?される的な夢でした、内緒の秘密でっせ)


箱根駅伝に、久しぶりに予選会を突破した母校の専修大が出場されるということで


一人、浮足立つ。


頑張ってほしい。



それから


京都のヨメ様の実家まで帰る準備をしつつ


親戚の皆様、お寺のお坊さんなどにお出でいただく毎に挨拶などしながら。


11時前、一路京都へ(クルマで)。




道路は何とも言えないですけど、混んでもないし空いてもいない、という


流れていてよかったな、という感じです。


白鬚神社さんにもご挨拶を。


今年もよろしくお願いします。


(撮影・下の子くん)


約一時間の運転後


お墓参りはせず、直接実家へ。


お昼ごはん。


ごちそうさまでした。


一服してから


上賀茂神社にお詣りをさせていただきました。


まあ、たくさんの方々!


さすが三が日の京都の有名寺社!!


上賀茂神社さんのお札、あるいは他の神社さんのお札などもお返しできて、良かったなと思います。


(今回も来るときに忘れそうになったので)


鳥居をくぐり



本殿へ



お詣り終了


神様にご挨拶をさせていただいて


何となく、気持ちが引き締まったような気が致します。


恒例のおみくじタイム。


なかなかのおみくじ内容でした。


ありがとうございました。


歩いて帰る。




帰ってからはおやつタイム、昼寝タイム、テレビタイム。



夜も、お昼同様のご馳走をいただいた後


お年玉の授与式が行われました。


にぎやかに過ごしたお正月二日目。


当たり前の新の様子年、当たり前の世の中の風景、家族の風景を、今年も見られたことが


ものすごく幸せだな、と思うわたくしなのでした。