2024年10月13日、フットサルを見に行く日曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

日曜日です。


控え選手ではあるようなのですが


下の子の所属させていただいているサッカーチームが、フットサルの近畿・関西エリアでの大会に出るということで


朝5時半までに地元、滋賀県高島市を出発し


京都東から名神高速に乗り、京都東で降りてから第二京阪道路での経由をして


(途中拝み見た、京セラ本社)


それから


近畿道など(あと道あんまりわかりません)を経て、和歌山県の橋本市へ訪れました。




立派な体育館です。


こちら橋本市は、あの前畑秀子さんの出身地だそうで、併設のプールには、前畑さんの名前を冠されております。




朝10時の試合に始まり、数試合観戦。






子どもの頑張ってるところを見るのは、あまり普段見ていない不肖の親なので、ひたすらすみません、という気持ちでの観戦です。



12時開始の試合を観終わったあと、近隣を散歩しつつ


ランチをいただきました。


「にしき」さんという洋食屋さんです。


わたしはハンバーグとライスが一皿に盛られているハンバーグボウルをいただきます。


スープをいただいたあと



大盛りにしてもらいましたが、ハンバーグボウル登場。


非常に美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


食後にコーヒーをいただきました。



一方、ヨメ様の方は


オムレツ(橋本市はオムレツでまちづくりをされている模様)のランチを選びました。


すごいただいたところ、美味しかったです。


こちらも、ごちそうさまでした。


食後、また体育館付近を散策。


蒸気機関車が置いてあります。







ロータリークラブのモニュメントも設置されてあります。


皆さん、いろいろ活動されております。


幸せなことに、夕方まで試合は続き


観戦後、18時過ぎに和歌山県をあとにしました。




帰り道、富田林にて


スシローさんへ。


そんな日曜日でした。