土曜日です。
朝9時から、メジャリーグ観戦(もちろんテレビ)。
ドジャーズ・山本由伸投手が、ナショナルリーグのディビジョンシリーズ第5戦、という
ものすごいプレッシャーのところで登板されて、好投されるのを見届ける。
前回のこと(同シリーズ第1戦の先発登板、3回5失点ノックアウトも負けつかず)があったので
海外の記事も、日本の記事も、あまり山本由伸のことを好意的に取り上げるところもなく、先発だとしてもプルペンデーというという解釈なのか、取材された情報も少なく、どうなることかと思ってみていましたが、5回を0失点・2安打に抑え、本当に良かったです。
速球もきちんと速度が出ていたし(158km/hくらい)、その上でコントロールも良く、前回狙われていた?フォーク・スプリット系の落ちる球が少なめで、短期間にこんなに修正できるものなのかな、と驚嘆しました。
盗まれていたとされるクセも修正できたようですし、何か逆に、それを逆手に取って活かしていたようにも見えました。
対するパドレスの先発投手はダルビッシュ・有選手で、まあまたこちらも素晴らしい投球で大谷選手をはじめとするドジャーズ打線を見事に抑えていく、投手戦。
山本が5回で降りたのに対し、7回途中までマウンドに上がり、6回2/3を2本のソロホームランに抑え(3安打)、これぞダルビッシュ・有だという圧巻のピッチングでした。
試合途中の時間、11時前にヨメ様と下の子はサッカーのため、滋賀県南部に向かう。

いってらっしゃい。
わたしはお昼ごはんをいただきます。

カップヌードル「特上」。

こちらの味は、松茸入り?ということみたいです。
上にある、オイルをかけて食べるそうです。

味は、オイル入れたので松茸なのですが、具にもそれらしい身があり、美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

デザートもコーヒーといただきました。ごちそうさまでした。
結果的に、ドジャーズ勝利。
第2戦、3戦を落とした時には、パドレスの強さが目立ちましたし、ドジャーズはどうなることかと思いましたが見事な修正力だと思いました。
ダルビッシュ投手は残念でしたが、大谷翔平選手と山本由伸投手には、どんどん勝ち進んでほしいものです。
(ただし次のメッツ相手の初戦では千賀滉大投手が先発だそうで、また日本人選手がおられますが)
みんな頑張ってほしいです。
メジャリーグのおかげで、少し霞んでいる気のする、日本のポストシーズンの試合を
午後からテレビ2画面で観戦。

わたし個人的には、既に好みのチームオリックスさんがシーズン5位で敗退していることもあり
観戦するモチベーションも特にはないのですが、それでも観戦していると面白いな、と思いつつ
どこを応援するわけでもなく観戦。
そろそろ、セ・リーグもDH制を導入してほしいなあ、ということを強く思いました。
午後から、頼んでいた荷物が届く。
明日は出かける予定、早く起きられるかどうか。
なので早寝した日となりました。