2024年4月24日、例会日の水曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

水曜日は例会日です。
 
 
朝起きて、出社して、織機稼働を開始して。
 
 
出席する時間になるまで、お仕事をします。
 
 

 
午前中はバタバタして
 
 
ホンマに出かけられるんかな、と思いつつの仕事でした。
 
 
着替えて
 
 
11時前、可以登楼別館さんへ到着。
 
 
(ついでに郵便の投函なども済ませる)
 

 
今日はシュークリームをはじめ、バタークリームのケーキ、チョコシフォンも頂戴します。
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
 
すずらん茶
 
 
らしいです。
 

 
 
 

 
写真で見返すと元気ない色ですが
 
 
実際はもうちょっとおしゃれな色と味です。
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
 
そのさなか
 
 
大学に行った上の子から久しぶりにLINEが届きました。
 
 
 
授業で、昆虫食を食べたそうです。
 

 
 
 

 
 
 

 
(嫌いな方は失礼しました)
 
 
虫が嫌いだったはずなのに・・・食べられるとは成虫したな、いや成長したな、と思った瞬間でした(お粗末さま)。
 
 
例会は12時半から始まり
 
 
普段のわたしの場所と違うところで出席。
 

 
前の方の席もまた、緊張感があってよいものですね。
 
 
お食事「ランチ」本日も美味しくいただきました。
 
 
ごちそうさまでした。
 

 
ハンバーグが美味しかったです。
 
 
(ホンマはもう少しゆっくり食べたい)
 
 
馬場会長の時間。
 

 
GWに差し掛かり、来週は例会が休みだそうです。
 
 
卓話は野崎平さんのお話、相変わらずの野崎節がさく裂したな、という感想です。
 
 
お疲れ様でした。
 
 
帰社して
 
 
午後からの用事を諸々こなしつつ
 
 
明日の予定である「事務コン」の入れ替え(初期不良が出たため)の準備作業をいくつかして過ごします。
 
 
 
今月は事務所を掃除する機会が多く、今日もそんな感じでした。
 
 
あっという間に、もう月末ちかく。
 
 
時間の過ぎ去る早さに感心します。
 
 
その後、夜まで機織り。
 

 
 
 

 
 
 
夕方から雨が本格化。
 

 
 
 

 
お疲れ様でした。
 
 
帰宅して
 
 
夕食をいただきます。
 

 
 
 
 
豚肉
 
 
 
お味噌汁
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
食後はテレビにてオリックスさんの試合を観戦、9回に抑えの平野投手が撃ち込まれてからの、10回裏で何とかかんとかサヨナラ勝ちでの辛勝、喜んでいいものやら。(嬉しいけど)
 
 
 
サッカー練習から帰宅した下の子、明日からの修学旅行にテンション上がりすぎて親としては不安。
 
 
スマホ類は持っていけないそうで、このご時世で大変だな、と思いながら、明日の彼のプランを聞きながら眠くなり
 
 
今日も早めに就寝。