金曜日です。
出社して
ゴミ出しして、段ボール回収の準備などをして
午前中は撚糸機の掃除などをして過ごしました。
途中
本庄織布社長さんがお越しになり、サンプルを預けようか、預けまいか悩んでたりしてから、結局預けることに。
イニシアチブの問題で、自分のいないところで生地を展示されるのは本当に辛いことですが(そこそこ断腸の思い)
商売につながるなら、売るための場は増やしてもらったほうがいいから、と結論付けました。
その後段ボールやさんが来られ、段ボールを渡す。
そんなこんなでお昼の時間を過ぎ、帰宅。

お昼はうどん。

うどん。

そしてもみじ饅頭、コーヒー。
ごちそうさまでした。
踵を返して会社に戻り
午後からの業務開始。
ほどなく、営業車のタイヤ交換をしわすれているのを思い出し、電話してからガソリンスタンドさんまで出向く。
替えてもらっているその間、高島織物組合へ出向く。

すっかり桜の季節、午後からは暑いくらいの気候になる。
織物組合では用事をいくつか済ませ(ややこしかった)、組合社屋を後にする。
3月、4月は報告事項という名の業務が多すぎます!

帰社して
加工反出荷の段取りなどをして過ごす。

夕方からは、別途インターネットを契約する必要が出てきて、そのことに忙殺される。
ちょっとややこしかった。

帰宅、お疲れ様でした。
帰ったら帰ったで、今度は上の子の大学関係のアンケート(生協さん?)の返答にヨメ様が四苦八苦しており、代わりに答えたらドツボにはまり
その後、小一時間返答を続けるハメに。
(費用どれくらいかかりましたか?とか何で答えなアカンのやろう、などと思いつつも)
アンケート答えつつ
夕食、いただきます。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
(申し訳ないのですが食べながら音声入力を併用しながらのアンケート返答も終わり、やれやれでした)
下の子が9時過ぎに帰ってきたあとで、ネット回線の変更について家族に相談。
なんだかややこしい金曜日となりました。
(オリックスさんも、1安打の相手に完封負けするし)
建てたときに管だけ通してあるのが再確認できたので
LAN配線を改めてするのかしないのか、それを利活用した上で、どこかの光回線を入れてみたいな、と思っています。
明日はサッカーのため、下の子とヨメ様は出かけますので、その間に自室の部屋の片付け掃除、五月人形の飾り付け、電話機の交換、それと前述のLAN配線の検討などをしたいと思っています。
(頑張ろう)