2024年4月3日、雨の日・4月最初の例会日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

水曜日です。
 
 
昨晩 滋賀に戻り
 
 
朝何とか目覚め、元気に出社。
 
 
事務所周りのことを先にしてから
 
 
工場に入ります。
 

 
工場関係も事務所関係も
 
 
出ていただけのことはあって、諸々ありましたが、それでも社員の皆さんにカバーしてもらっていたのだな、と感じて
 
 
感謝しております。
 
 
工場を見渡して、整経の必要があるのに気づき
 
 
原糸のデリバリーをオーダー後
 
 
高島織物工業協同組合まで、原糸の一部を持ち込みます。
 

 
この時点では雨はまだマシな方、早めに作業が出来てよかったな、と思います。
 
 
その後は事務所で仕事。
 

 
その合間に
 
 
引っ越しを終えた上の子から連絡が来て、どうしてもパソコンに「Teams」のショートカットが作れない、とのことでどうしたらいい?という内容の問い合わせが。
 

 
(画面はヨメ様のWIN11機のデスクトップ)
 
  1. ショートカットが出来ない訳がない
  2. 出来なくてもWIN11以降はタスクバーへのピン留めなどで代用でいいんじゃないか
  3. そもそもアプリ(プログラム)がインストール出来ていないのではないか
 
などは頭をよぎるのですが、でも身近にいないから何にもわかりませんし
 

 

とりあえずネットで書いてある方法を伝えてみてもやはり出来ない、ということで。

 

 

保留。

 

 

(下の子に任せてみてもやはり同様だったみたい)

 
ここで時間切れ、わたしはロータリークラブの例会へ参加。
 
 
本日は春めいたいちご系のロールケーキとシュークリームを、例会前にいただきました。
 

 
美味しくいただきました。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
今日でロータリークラブ会員の山藤さんが退会され、次の方に替わられるとのこと。
 

 
今までお世話になりましてありがとうございました。
 
 
春ですね、と思いました。
 
 
可以登楼別館さんの献立
 
 
「卯月定食」
 
 
も春を感じました。
 

 
ごちそうさまでした。
 
 
例会は普段通り始まり、4月最初の例会ということで諸々セレモニーが開催されました。
 

 
 
 
馬場会長の会長の時間。
 

 
 
新入会員の河合さん。
 

 
よろしくお願いいたします。
 
 
卓話の時間は大津市瀬田の福祉の企業さんにお越しいただき
 
 
痴呆、介護についてのお話を拝聴しました。
 

 
  • 痴呆は症状であって病気ではない
  • 周りの方の支えが要る
  • 抑止するには運動などが有効
  • 地中海式食事がボケ防止に効果、は俗説か
  • バランスよい食事を心がける
  • タバコ、飲酒は適度に抑える
 
などなど
 
 
これから50歳代のど真ん中に向かっていくわたしには参考になるお話しでしたし、その年代の親を持つ身でもあるので参考にさせていただこうかと思います。
 
 
ありがとうございました。
 
 
理事会まで参加した後
 
 
帰社。
 
 
午後からの方が雨が本格化した感じ。
 

 
 
帰社してからは
 
 
出来ていなかった事務の仕事などをして過ごしました。
 
 
17時以降
 
 
機織りに入ります。
 

 
 

 
 

 
19時、工場を停めて帰宅。
 
 
 
お疲れ様でした。
 
 
夕食、いただきます。
 
 
我が家の食事は美味しかったですが
 
 
上の子が食卓にいないな、と思うと寂しいです。
 
 
ちょうど同じ頃、彼もアパートまで戻ったみたいで連絡が来たので、頑張ってるんやなあ、と安堵しました。
 
 
 
その上の子の合格祝いということで
 
 
ケーキをいただきました。
 
 
バターカステラ「開」。
 
 
 
 
 
凄く立派です。
 
 
 

チーズケーキに近いような、いやいやさすがにバターが効いているような。

 

 

 

ヨメ様と共に美味しくいただきました。

 

 

誠にありがとうございました、ごちそうさまでした。

 

 

 

今週は週末に住んでいる区の会議や川掃除の類が頻発する予定なのでバタバタで終わりそうですが

 

 

明日からは下の子がサッカーの遠征に行くというので、子どもたちのほうがより大忙しの印象が強くなっております。

 

 

親は地味すぎる用事が多発ですが、どちらも大事なことなので、彼らの勢いに負けずに頑張りたいと思います。