2024年3月19日、火曜日・梅の花とスーツとラーメンと。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

火曜日はやや穏やかな?天気になりました。


(寒いですけど、晴れは晴れ)


空を見上げれば青空


傍らにはいつの間にか咲いた梅


ここのところ寒かったり、風が強かったりして梅さんには厳しい気候ながら、見事に白く赤く咲き誇るあたり、自然の強さに感動を覚える次第です。


そんなわけで


さあ、やるぞとばかりに織機の起動開始、まあまあ調子良さげな朝。


午前中、いろいろ他にも仕事をこなしつつ


(サンプルなど無事発送できて何より)


また


工場に入りつつ、お昼まで。




お昼ごはんは13時過ぎ。


おにぎり、お味噌汁。


ごちそうさまでした。


ついでにコーヒーもいただいて。


こちらも、ごちそうさまでした。


午後からも午前中同様 事務所の仕事をしつつ(明日が休みなので、火曜日なのに少し週末感が出てる)過ごす。





夕方からはまた機織り。




お疲れさまでした。


今日は、上の子君のスーツの直しが出来上がる日なので


大津市堅田まで南下して取りに行くことにしました。


店内には、ウチの家庭同様、フレッシュ感あふれる新入生の方々のご家庭が数件、買いに来られている様子。


皆さんが期待に胸を膨らませ、新しい春に望まれることを想像するだけで、胸がいっぱいになります。


スーツは無事引き取り(ホンマは本人が試着したほうが良かったみたい、来ないと言われたのやむなしですが)。


安堵して


夕食を食べるため、大津市和邇方面のラーメン藤さんへ。


久しぶりのラーメン藤さん。



今日はお腹いっぱいになりたい気分。


Aセット(ライス餃子つき1300円)を選択。


ラーメンは味噌、そしてチャーシュー麺に変更(有料+200円?)、もやしを多め(多分無料)にしてもらいました。


ライスは大盛り(大盛りにするのは多分無料)。


あとはゆで卵(有料+60円)も付けてもらいまして


ラーメンが来る前にたまごを半分食べて、来てから半分を麺に投入。


ちょっとやりすぎた感が。


汁なんか、既に数ミリリットルほど、下の皿へとこぼれてる。取り敢えず口を付けて直でスープを飲む。


程なくして


餃子も到着。


黙々と食べ進める。


う、うまい。


一部野菜がぬるいので、スープも少しぬるいのがラーメン藤さんらしい味。


食べてる途中で


全然減らないことに気付く。


ウワモノの野菜を減らしてから、ようやく麺へ。


汁、ご飯もうまく食べ進めなくては。


最後の方のご飯は、チャーシューを載せ、味噌スープを掛けてスープ御飯にしていただきました。


結果として、今年初くらいの腹パンパン状態になりましたが


スープすこし飲み残した以外は一応、完食できたのでよかったな、と思います。



ごちそうさまでした。


その後


ホットコーヒーを買ったあと、下の子からサッカー終わりの連絡があり、彼を迎えに向かいます。


いろいろ春休み期間のスケジュール感などを下の子に聞きつつ、自宅まで。


20時半過ぎ、自宅に無事戻り。


上の子にスーツを手渡し、すこしずつ準備ができているのを有り難いことだと思いつつ


シャワーを浴び、腹いっぱい状態のまま、幸せに就寝。


明日は祝日ながら、会社は工場だけ稼働させる営業日とさせていただこうかと思っていますので


明日も頑張ります。