2024年1月26日、そろそろ月末・金曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

金曜日です。


雪かきの疲れか、寒さからか


少し寝起きが悪かった本日のわたくし、52歳。


それでも元気に出社して、除雪の必要性などを確認。


昨晩も降らないことはなかったみたいですが、温度が高かったみたいで、路面も雪塊も凍結していないのがとても有り難かったです。


日が昇るのも、すこし早くなった気がします。


太陽が空にあることが有り難いと思う朝です。



続けて降雪しなかったのも本当に有り難い。


機織り開始、湿度も程度で織りやすい。


8時過ぎ、すべての社員さんにお越しになっていただけたので、安心して現場を任せて


事務所で月末仕事開始、合い間に雪の塊を溶かす作業。


空調で使用する地下水の排水を使って、雪のカタマリをちぎっては投げ、ちぎっては投げ。


・・という感じで、溶かしてキレイにしました。


川などの流れる水は雪を溶かすなんてスゴいな、と改めて思わされる昨日今日です。


社員さんにお越しいただき、ようやく外に出かけられる余裕ができたので


月末仕事をある程度終えた後、郵便局などを巡るため、外出しました。


まだ、場所によっては雪で通れない道もあるようです。


どこの雪国やねん、というくらいの風景ですが


わたくしの生まれて育った滋賀県高島市です。


このあと、しばらく外回りをして


11時過ぎ、帰社して


ダンボール回収にお越しいただいたので手伝い、その後機織り。


お昼の間の機織りも、湿度のおかげか、どちらかいえば調子が良い。















織り上がった反物達を見つつ


13時前、急いで近江今津駅まで。


・新幹線切符の受取(上の子受験用)


・ロータリー事務局行く(明日会議欠席念押し)


・上の子迎えに行く(電車乱れ)


・ケーキとシュークリームをもらう


この3〜4つつのミッションをクリアするためです。








甘いミッションをクリアできました。


上の子にもシュークリームをいただいて


補給完了、ごちそうさまでした。


急いで帰り


会社で昼食をいただきます。






ごちそうさまでした。


午後からは事務仕事を遂行。


ややこしいあれやこれやをしつつ


色々考えた午後でした。


16時半、もうええかな、と思ってフォークリフトのバケットと、チェーンを外し(雪かきモードだと荷物が全く動かせないので)ました。


夕方から機織り。




しばらく事務所で仕事をしました。





帰宅。


夕食は焼きそばです。





美味しかったです。


ごちそうさまでした。


プリンも出てきたので嬉しかったです。



こちらも、ごちそうさまでした。



今週はつかれたので、ビールを飲みました。


また明日から頑張ろう。